【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2018年4月28日(土)

  • お金を無駄遣いしていた旦那に怒り心頭です。

    私も旦那も20代ですが旦那は4つ年上で赤ちゃんが一人います。旦那には結婚前から借金があり、現在節約しながらも地道に返済をしています。我が家の家計は全て私が見ており、旦那は2万のお小遣いです。食費とタバコ1カートンは家計から出しております。

    先程クレジットカードの明細を見て驚きました。給料日から半月でコンビニだけで2万も旦那が使っていました。クレジットカードはガソリン代を入れる時のみ使用しておりいつもはすぐ返してもらうのですが、うっかり渡したままにしておりました。この点は私に非があります。

    最近は無駄遣いをしている様子もなかったのでまさか勝手に使っているとは思ってもみませんでした。クレジットカードは旦那の財布から抜き取りましたが節約してやりくりしている自分が馬鹿らしく思え、怒りが治りません。私はタバコも吸わない、化粧品も節約しており美容院も一年行っておらず、家計簿をつけて貯金の目標を毎月立てて実行しております。

    たった2万と思うかもしれませんが、旦那の給料は手取り23万程で保育園の空きがなくて私は働けない中、子供のための貯金をしている状況です。内職も3万程しか稼ぎはありません。旦那は恐らくお菓子やジュース、追加のタバコを買っております。かなり腹が立つのでペナルティーを与えたいのですが何か良い案はありますでしょうか?

    私が考えているのは
    1、来月のお小遣いを減らす、それか来月、再来月と分けて減らす
    2、来月から4ヶ月間はタバコをお小遣いから買わせる
    の2点です。

    旦那はお小遣いが少ないからとかグダグダ言い訳を並べそうで喧嘩になりそうですが、ここは引いてはダメですよね?お知恵をお貸し頂きたいです!
  • お茶を持っていかせて、飲み物代の廃止。ジュース、お菓子は少し買い置きをしてそこからたまに持って行ってもらう。その他自分でほしい分は自分で買う。煙草は自分で買う。お小遣いは1日500円にする(30日計算で15000円)あるいは一週間に一回の支給で3500円にする。

    これで2か月過ごす。7月からお小遣いを2万に戻してあげるというプランはどうでしょう?そうすると飲み物代(20日出勤計算で4000円)、煙草(ワンカートン450円計算で4500円)、お小遣いの差額分(5000円)2か月で27000円を回収できます。7月以降は8500円(煙草4500円+飲み物代4000円)の回収が見込めます。

    あまりきつくするとどこかでカードを作ったりとおイタをするので、たまに飴をあげて煙草を1箱くらいプレゼントすればいいと思います。ガソリン代も電子マネーなどを利用して、限度額以上使えないようになど工夫なさるといいと思います(ガソリンを入れるのに電子マネーが使えるかはわかりませんけど)

    お小遣いはこまめにあげることで、「使っても入ってくる」という安心感が生まれるため、一気にお小遣いの減額を提示するより反感は少ないかと思います。またジュースやお菓子も毎日持っていけなくても家に買い置きをすることで安く上がる気分になったりするため、受け入れやすくなりますし、コンビニよりもスーパーなどで買った方が断然お得です。

    家計にもやさしくなるのではないでしょうか。よく1缶30円くらいのものをダース買いして、うちの会社でも持ってくる方いらっしゃいますよ。懲らしめる!と思ってしまうと反感を買います。使ってしまった分を補てんする目的で苦慮した結果こうなった、と思っていただいたほうが継続してできますしストレスもたまりにくいと思います。

    そんな感じで転がして、貯金なさって見てはいかがでしょうか。

  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11173536546
  • 今日、ドラッグストアでの店員の態度にモヤモヤしました。

    50代くらいの男性店員で、子供が商品をいじっていることを注意されました。他の皆さんも購入する「商品」ですから、確かにむやみやたらと触るものではなく、悪いのはこちらです。しかしその言い方?態度にただただイライラしました。

    商品を投げたり、たたいたりしていたなら分かりますが、手に取って「これは何?」と聞く子供に「アンパンマンだね〜」なんて言いながら元に戻し…また次「これは何?」また次…としていたところ、わざとらしく男性店員が出てきて私達の隣に仁王立ち…。

    しばらく男性店員の視線を感じていましたが、子供も今イヤイヤ期の絶頂期で、急に取り上げるとギャン泣きなので…、この程度なら良いだろうと正直思っていた所もあり、「もう行くよ〜」と言いながらも子供の相手をしていました。

    すると男性店員が「何かお探しでしょうか?」と、完全にこちらを蔑むような言い方?態度で突っかかってきました。文章にするとうまく伝わらないのですが…とにかく完全に最初から「迷惑客扱い」の接客態度でした。その後「すみませんでした。」と子供を抱えて行くと、去り際に舌打ちされました。

    なんだかイライラというよりも、悲しくなりました。そして今思い返すとやはりイライラします…笑

    しかし、やはりこれは私が悪かったのでしょうか。子供はもうすぐ2歳で、どこへ行ってもこの調子です。今までこういう店員には出会っていなかっただけで、これからはもっと気をつけなくてはいけないのでしょうか?お子さんがいる方、子供が商品を触るのはどこまでを許容範囲としていますか?
  • 個人的には、ママと子どもが仲良くお買い物しているのは微笑ましい光景だなと思いつつ•••やっぱり、子どもが商品を手に取って戻すと言うのを繰り返し、それを親が注意せずに、むしろ、親も一緒になって答えたりしてやらせているのは、やはり、アウトかな。

    質問者さまには申し訳ないのですが、お子さんではなく、親が非常識だなと思ってしまいます。2歳だと、どうしても触ってしまうかも知れませんが、そこで、親がちゃんと「触ってはだめよ。指で指して教えてね」と注意しているのと、平気でやらせっぱなしなのとは違うと思うのです。

    「買わない商品には触らない」と言うのが、みんながお互いに気持ちよくお買い物をする為のマナーだと思います。まあ、舌打ちする様な定員は、もっとアウトですけどね。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12148555927

  • バーベキューの時に、ビックリしたことがあって質問させてください。

    友達の家族と私の家族とでバーベキューをしてるすぐ横で大学生らしき30人くらいの団体がバーベキューをしていました。そしてその団体の中の1人が、周りにいる他人のところへ行って炭が余ってたらください。と言ってあちこちまわってました。そして、最後にその大学生は私たちのところにも来て、私の旦那が、使わなかった炭を箱ごとあげてしまいました。置いといても湿気てしまうからいいじゃん。と言ってましたけど。。私ならそこからすぐ近くにホームセンターあるので買いに行きます。汗

    他人に甘えて何かもらおうとするなんて図々しくないですか???1別に普通のことなのですか?あと大学生はあたしが停めてる自転車に勝手にまたがって座ってたりもしていて、イライラしました。。。

    【補足】
    お節介の旦那が、手のつけてない余った野菜など、持っていっていいよー。と言ってそれもあげてしまいまして。心の中でやめろと私は思いましたけど。向こうからしたら他人の手つけたものだし嫌だったんだろうと思いますが。。隣でバーベキューしてたので聞こえました。

    俺らは残飯処理かよ、と文句を言ってました、(^_^;)
    炭ももらってんだからもう少し小さな声で言えばよくないですか?なんか、質問というより愚痴になってますが、知りたいのは皆さんはバーベキューをしたとき足らないものを人にもらいに行きますか?ってことです!
  • 私は自己完結型です。

    炭は備長炭に拘ります、取り扱いには経験値がモノを言いますから、火傷等の危険性大、爆跳が強烈ですから、マズ譲りません。木炭は防災目的で備えてありますが、阪神大震災以降湿気らせた事はありません。火器はDIY用トーチバーナー、プロパン50%の猛者ですから、手伝っても着火迄でしょう。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13172980893

2018年4月28日(土)

ページ上部へ