【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2017年12月14日(木)

  • 5歳の娘はとても人の影響を受けやすい性格をしています。最近は気の強い感じの子達と遊んでいるようで、言葉遣いや態度が変わってきました。

    幼児期の反抗というような「やりたがり」「勝ちたがり」「だだこね」などなら良いと思っていますが、「親を小ばかにするような態度」や「親に命令して従わせようとする」「叱られるとにらみつける」「挨拶をしてくる人(大人、子供)を無視する」「注意された事が心に響かない、信じない」「浮かれて衝動的に衣服などを投げつけ高笑い(面白い遊びだという風に)」など、悪く変わってきたように感じています。

    その度に言い聞かせたり、叱ったりとしているのですが、特に効果もなく、どう育てたものかと試行錯誤の日々です。結局は毎日注意したり叱ったりになってしまうので、親である私の態度がきついからなのだろうと反省もしています。

    我が家の教育方針として感謝の心やいたわりの心を持てるようにと育てているつもりです。娘も心が落ち着いている時や私と二人の時などは穏やかで物分りもまあまあ。優しいです。

    そこで最近気になるのが、上記に挙げたような態度をとるお友達達と、年中・年長と同じクラスになってしまいました。その子達は大人と言うのでしょうか、今どきの子供という風です。先生や他の大人たちと同等に渡り歩いている感じです。早生まれの娘としては憧れの存在なのか、一緒につるんではしゃべり方や仕草、声色まで似せています。

    似せているうちはいいのですが、それが娘自身に定着してきているので心配です。「朱に交われば赤くなる」という感じです。私はそういった態度は思春期からでよいと思っています。5歳の幼児が自己を表現するのに大人と衝突があったとしても、最終的にはまだ大人に従うべき年ではないでしょうか。

    他にも優しい子や穏やかなお友達がたくさん居るのに、声も掛けて来てくれるのに、なぜ悪い方に行くのか。また、その気の強い子達だって沢山良い所があるのに、なぜ悪いことしかまねしないのか…。

    幼児の友達関係に親が口を出すのは良くないと思いつつ、このまま放っておいていいのかと心配になったり、と先の見えない状態です。また、そのような態度を口うるさく言っても反抗するだけかとも思い、わざと知らん顔をして関心がない風を装っても、本人は「万事OK、自分はOK」と何処吹く風です。

    未熟な親でお恥ずかしいのですが、このくらいの年の女の子の育て方、親の心構えなど、何か体験談がありましたら教えていただけたらと思います。
    よろしくお願いいたします。

    【補足】
    言葉足らずで申し訳ありませんでした。ウチの子の「何にでも迎合し易い性質」が心配と書けば良かったです。このまま小学生になって周りのカッコイイ子がいじめをしていたら一緒にやってしまうのではないかと、そういう種類の心配です。上手な導き方とは。

    躾けは厳しくしています。厳しすぎるのが良くないのでしょうか。私も見本になるように頑張ります。かっこいい友達に負けないくらいのインパクトのある導き方を教えてください。
  • 一つ年上の近所の子の行動が大人びていて憧れでよくつるんで遊んでいて、だけど親は嫌がっていたという経験が自分にもあります。さらに自分は兄弟で一番上だったので、知らないことをいろいろ教えてくれる姉や兄が欲しかったのです。「あの子と遊んじゃいけない。まねしちゃいけない。悪い子だ。」と言えば言うほど反発したくなりましたし、仮にも自分が憧れている人を悪く言われるのは嫌なものでした。

    子供なりに親から自立しようとした小さな反抗期だったのだろうと今は思います。自分は自分の良いと思ったことを生きる、親とは別の人間だ、そんな感じで。母に対等に見てもらいたい、認めてもらいたい、そんな気持ちもありました。

    その子のどこがすきなのか、批判するのではなくインタビューのように聞いてみたらどうでしょうか?「自分がいいと思ったことを言える」「大人たちと対等に話せる」「流行の遊びやファッションに詳しい」「おしゃれだ」・・・

    一通り話し終わったら肯定します。今度は問題行動についてあげてもらったら。意外と「服を投げつけるのは良くない」と答えるかもしれませんね。そうしたら「自分が良いと思った所だけ真似ればもっと良いよね」とお話しになったらいかがでしょうか。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1016825330
  • 人の影響を受けやすいミーハーな友人とそういうのが苦手な自分。以降、長文、稚拙な文章になります事をお詫び申し上げます。

    始まりは私が友人にプレゼントを渡した時でした。友人は、それがどこの店の物か調べて行ったらしく、「あの店良かったよ」と言ってくれました。その時はプレゼントを気に入ってくれたんだと思い、気になりませんでした。その後、私が携帯の機種変に際し、ドコモからソフトバンクに乗り換えてiPhoneにしようか考えていると話をした事がありました。すると、友人が急に私もiPhoneにしたくなってきたと言い出し、そして実際にしました。

    このような事が続きました。一度や二度なら気にしませんが、それが度重なると嫌になってしまいます。

    友人は誰かの影響をすぐ受けるようで、「○○さんが話してた○○が良いな」「○○さんが話してた○○を自分も始めた」という話を聞きます。きっかけがいつも誰かの影響です。ミーハーな人なのかなと思います。ですが、私はそういう事が苦手です。とても優しくて良い友人ですが、この一点が気になり、今後上手く付き合っていけるか悩むようになってしまいました。

    私は真似される事に抵抗を覚えます。しかもミーハーなノリで来られると尚更です。自分が好きな物に相手もハマった瞬間、好きだった物が自分から遠のくように思ったり、価値が急に感じられなくなったりして、一気に冷めてしまうからです。一人で趣味の世界に没頭するのが好きなのです。

    最近も、私が今ハマっている事を友人に話したら興味を持ったようです。私は熱しにくく冷めやすい性格で、好きな事を見つける事があまりありません。そんな私がやっとまたハマる物を見つけられたのに、友人がハマってしまったらまた虚無の日々を送ることになります。話すんじゃなかったと激しく後悔しています。

    これしきの事で飽きてしまうなら本気ではないんだ、話を共有できれば楽しいかもしれないと言い聞かせてきましたが、やはり無理です。心の狭い奴だとお叱りの声もあると思います。ですが、どうにもこうにも意識は変わらず、真似されるのは嫌だ!と心の中で叫び、もがいております。

    真似されても好きで居続けられる強い心を持つ方法、影響されやすい人を広い心で受け入れられるようになる方法等、何か現状打破できるように、どなたかアドバイスを頂けないでしょうか?どうぞよろしくお願い致します。
  • それはあなたが自分自身の気持ちに気づいてしまってるので無理矢理には難しいと思います。普通人間関係はその人といて、プラスの感情で補えれば不満があろうと喧嘩しようと一緒にいれると思います。誰にだって欠点とか合わない部分は必ずありますからね。

    合わない部分でいい部分が補えず、段々一緒にいても楽しくなくなったり苛々してばっかりになると一度距離を置くか、思い切り喧嘩するしかないと思いますよ。私的になんとなくあなたはその子に情が残ってるだけなのかなと感じました。

    一度自分の気持ちを冷ますために距離を置いてみてもいいかも。真似って難しいですね。影響だろうが偶然だろうが、本人がやりたいと思ってることに本当は強制できませんからね。ただ自分が先に見つけただけで、それはあなただけのものじゃないですから。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1496667954

  • 恋人や友達の悪い部分の影響を受けやすい人って、どんなタイプの人間だと思いますか?

    私の周りに何人かいるのですが女の子が遊び人の男と付き合って、散々痛い目を見ていたのにその男と別れたら、今度は彼女が遊び人の様な振る舞いをして周りに迷惑をかけたり人を傷つけたりする。人を見下す様な言動をする女の子とつるんで遊んでいた男が、彼女と同じ様に人を見下す言動をする様になった。

    この2人とも、悪影響を受けた男女と関わる前はそういう言動は全くありませんでした。遊び人の男から、異性をもて遊ぶ手練手管を学んだ。人を見下す女から、人に対する見方を学んだ。(←?ちょっとちがうかな・・)
    という感じです。

    最初は、2人とも「遊び人男」「見下し女」に嫌な感じを受けたハズです。それなのに、影響を受けてそれと同じ事をするのが理解できません。無意識なのでしょうか?
  • 人に嫌われるのを過剰に恐れるタイプだと個人的に思いますね、もしくは寂しがり屋。

    人に嫌われるのを恐れるあまり、個性を捨てて人の真似をする。その人と同じ行動をしている限りは嫌われる事は無い。もう嫌われるのは嫌だから、私も同じ事をする!そんな感じなのではないでしょうか?
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1432359864

2017年12月14日(木)

ページ上部へ