【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2019年1月28日(月)

  • 我が子の性格についての悩みです。

    息子の性格は人見知りもなく、元気も人一倍よく、知らないお友だちとでも、気がつけば遊んでいるので、感心すらします。また面倒見がいいのか、おせっかいなだけなのか、お友だちのすることに、なんでも、手をかし、手伝いをします。

    しかし、人一倍偉そうすぎます。自分の思い通りにお友だちがしないと、怒り、いつでも、自分が一番でないと気がすまない性格です。我が強くわがまますぎます。テレビゲームをしてる時が、一番ひどいのでここ半年くらい、禁止にしています。

    自分の思い通りにはいかない。お友だちの気持ちも考えなさい。あなたも嫌だと思うこと、ムリやりされたら嫌でしょう。お友だちも同じよ。何年も色々言うて聞かせてはいますが、全く直りません。そんな息子のことを好いてくれるお友だちもいるので、安心はできるのですが、まだ、幼稚園なので、親付きの遊びになります。お誘い受ける度に遊ぶことを悩みます。

    息子の態度に私も怒ってばかり。息子は、たまにしか遊ばないA親子と遊んでいるときが一番ひどく、私が注意すると、偉そうに言いいかえし、ひどいときは私に蹴ったり睨んだり、あっち行けだのいいます。他のお友だち親子と遊んでいるときも、お友だちに偉そうなのはかわりないのですが、私にそんなことしません。

    決まってA親子と遊んでいるときです。AくんもAママさんもとても優しい方なので、毎回申し訳なく思います。なぜそうなるのか分かりません。本人に聞いても理由は分からないのか、無意識なのか、答えてくれません。

    なぜA親子と遊ぶ時に限って私に、そんな態度になるのか、A 親子とは遊ばないようにした方がよいと思いますか?息子のお友だちに対して偉そうな自己中な態度を直したいのですが、どうしたらよいのでしょうか?

    長くなりましたがアドバイスよろしくお願いいたします。
  • 息子さんは、リーダーシップを学んでいる最中なんですね。面倒見が良くて、積極的で、社交的。反面、思うように相手が動かないことに、腹を立てるんですよね。まずは、お子さんのいいところを伝えてあげてはいかがでしょうか。

    貴方は、人が大好きで、知らない人とでも仲良くなれて、凄いね。人との繋がりはとても大切だから、そうやって、色んな人と仲良くできるのは、とてもいいことだと思う。お母さん嬉しいよ。って。

    そして、普段から、お子さんを認めることを意識して接して行くことが大切だと思います。怒ってばかりで、いつも注意されて、否定、強制、命令されてばかりでは、いくら子供でも息が詰まると思いませんか?

    自分らしくいられる。ありのままの自分を理解し、認めて、大好きでいてくれる人がいる。安心できる場所がある。幼児期には、それらのことが、とても大切だと思います。そうゆう環境が出来ていれば、お母さんの言葉にも耳を傾けてくれやすくなると思いますよ。一番にこだわるのも、悪いことばかりではないと思います。負けず嫌いなのは、能力を伸ばす上で、重要ですよね。

    一緒に、負けて悔しかったね。勝ちたかったんだよね。と、気持ちを共感してあげてはいかがでしょうか。いうこと聞かないと怒るのも、大人でもそうですよね。子供に対して、やっていることはたいしたことじゃないのに、いう事を聞かないことに腹が立って、怒ったり、強制してやらせたりしてしまうことありませんか?

    お子さんは、自分が正しい。という気持ちが強いんだと思います。人はそれぞれ違うんだよ。相手の気持ちを考えることは、とても大切だよ。と、教えてあげて下さい。でも、それは、いくら言葉で言って聞かせても、身につかない様にも思います。自分が気持ちを分かってもらえる事を繰り返して、気持ちを分かろうとしていくんだと思います。

    A親子さんとは、遊ぶ前に、こうゆうときはこうだよ。もし、無理矢理やろうとしたり、喧嘩するようなら、行かない。ちゃんと、お母さんと約束して、守れるなら、遊びに行こう。と、予め話しておくことも大切だと思います。そして、明らかに迷惑をかけているようなら、相手にお詫びして、もう帰るよ。約束だからね。と、泣いても、わめいても、帰ったらいいと思います。そして、なだめるでも、怒るでもなく、ほっておくんです。泣き止むまで、じっと待ちます。

    そして、落ち着けた時に、ちゃんと自分で落ち着けたね。泣いてもどうにもならないって分かったんだね。もっと一緒に遊びたかったよね。どうしたら良かったかな?と、考えさせてあげたらいいかもしれません。自分の思い通りにいかない事もある。というのを、少しづつ覚えていくと思います。

    逆に、我慢出来たり、気持ちを譲れた時には、認めて、褒めてあげたり、お母さん嬉しいよ。と伝えてあげるのが大切だと思います。

    叱るのは大切です。でも、子供が親の言葉を聞き入れたくない。という状態では、いくら言っても、悪化するだけなんだと思います。逆に、普段、認められることが多く、気持ちが満足していて、安定していれば、親に対して、感謝し、安心でき、他の人にも譲れるようになっていくのかな・・・と思いました。

    でも、トラブルを全てさけては通れません。お子さんも、わがままを言ったり、友達とぶつかったり、喧嘩したりしながら、相手の気持ちや、人との付き合い方を学んでいる最中です。長い目で見てあげると、少し気が楽になると思いますよ。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10112081415

  • 困った子供の行動。

    昨年、隣に引越ししてきた家族のことで悩んでいます。そこの家庭には年中さんと、3歳の女の子の姉妹がいます。いつも姉妹で外に出て遊んでいるのですが、お母さんが一緒に外に出ていることがありません。

    普段は幼稚園に通っているので何もないのですが、休日になると家の娘(2歳)と遊びたいらしく、しつこくピンポンを鳴らし、「今ちょっとご飯食べてるからまた後でね!」「今ちょっとおうちでやらなきゃいけないことがあるからまた今度ね!」等と断っても10分もすればまたピンポンを鳴らし「まだー?!」等と言ってきます。大体3~4回これが続きます・・・。

    週末はいつもこんな感じで困ってしまいます・・・。昨日はいい加減しつこかったので「あのね、よそのお家に何度も何度もピンポンしちゃいけないよ。忙しい時もあるんだからね」と言っておきましたが、その後も家の庭に入ってきてなにやらうろうろしてました。勝手に家の庭にあるおもちゃで、家の庭で遊んでる事もあります。せめてお母さんが外に一緒に出てればこのような事がないと思うんですが・・・。

    私は、子供が外遊びをする時は必ず一緒に外に出ています。姉妹のこのような行動をやめさせるのにいい方法はありませんか??お隣りなのでギクシャクするのも困るし、悩んでます・・・。
  • そのこの母親に伝えましょう。子供ってしつこいし、こちらが易しく言っただけではわからないと思います。それにやはり保護者の目は必要ですから。

    「あんたんちの子供、いつもピンポン鳴らしてホンと迷惑してんのよ。あんたもこどもをしっかりみてなさいよ。勝手にうちに入ってくるし、少しはいっしょに遊んでやったら!」といいたいところをぐっと抑えて。

    「お宅のお子さんが何度も遊びに来てくれるのですが、うちの子もお昼寝したりでなかなか時間が会わなくて、いっしょに遊べなくて残念です。お外で兄弟でにぎやかに遊んでらっしゃるんですが、最近この辺りも物騒で、すごく心配でお知らせしようと思いまして。私も子どもが外に行きたがる時は気をつけて(あなたの子を)見てあげてるんですけど、いつもそんなわけには行かないので、怪我されたりしても大変でしょうし、これからお互いが気をつけていきましょう。アーー怖い世の中ですね、ほほほほーー」 

    とやんわりと笑顔で言って、あとは絶対ピンポンに出ないことです。こちらから応答があれば子供も相手になってくれると思って、しつこく来ます。庭に入られるのが嫌なら、その母親に、「農薬をまいたので、おこさんに入らないように伝えてください、ご迷惑かけますねーー」などと言っておけばいいでしょう。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1310578698

  • 手癖の悪いお友達。

    最近、息子の物が無くなり始めました。無くなる物は、カードや爆丸のような小さな物です。最初はどこかにまぎれたと思い探しましたが見つかりません。帰る前には、遊んでいたお友達に片づけと一緒に探してもらっていますが、皆知らないと答えました。物が無くなり始めた頃に来出した不審な行動を取る子がいて、注意して見ることにしました。リビングと息子の部屋が繋がっているので、リビングから覗いていました。

    その子が、部屋の隅で息子のファイルからカードを抜き、自分のリックに入れているところを目撃しました。すぐ注意しようと思いましたが、万が一見間違いだったらと不安が大きくなり注意できませんでした。カードはやはり紛失していました。

    その子を出入り禁止にしました。断らせて、他の子と遊ぶ約束は帰ってから電話でさせてましたが、息子と約束した他の子に付いて遊びに来てしまい、断るのが不自然で家にあげました。その日も最初から挙動不審でした。また私が見ているのも知らず、カードを抜いて上着のポケットに入れたので、現行犯で捕まえました。

    その子は、バトルしようと抜いたら、おばさんが盗ったと疑ったと怒りだしました。別の部屋でその子と二人で話したのですが、盗んだ事は最後まで認めませんでした。その子が本当に盗んでないなら疑われた事を怒って親に言うと思ったのですが、言わなかったようです。

    さすがにもう懲りて来ないと思ったら、平然とまた他の子について遊びに来ました。その子は、お母さんにお菓子を持たされたと言ってましたので、盗難の事、お母さんは知らないようです。

    カードを一切見せないことにしたら、今度は別の小物を持って帰ろうとしました。前回のように上着等を見られても平気なようにか、玄関の隅に隠し、帰りがけに持って帰ろうとしたようで、不自然に隠したおもちゃを見つけました。それは私がいたので盗れなかったようです。

    お友達全員を出入り禁止にすれば良いのですが、雪国でもあり、これから外だけで遊ぶのは厳しい季節になります。招いてくれる家もあるのに、家だけあげないのも失礼だと思います。

    目を離さないようにしても、欲しいと思われる物を常に所持して、息子や他の友達、私の隙を狙っているような行動を取っています。どのように対応したらよいのでしょう。その子のためだけに、全員出入り禁止するしか方法がないでしょうか。
  • 冷静に考えて、「自ら来ないようにする」のが一番だと思えますね。厚顔無恥なようだから、逆恨みでお子さんに平気で八つ当たりしかねないので。

    個人的にその子だけ違う部屋に呼び、淡々と話をしましょうか。行動を見ていたこと、多分こういうふうに考えているでしょう?ということ、間違いなく現行犯の瞬間を知っていること。
    どんなに否定しても、淡々と。
    こういうことをする子はうちにはあげられないの。あなたはもう遊びに来ちゃいけません。こうまで行っても来るなら、この事全部あなたのお母さんに話させてもらうわね?どうしても納得できない、僕は悪くないと思うのなら、やっぱりお母さん呼びましょうか?

    もううちには来ない、八つ当たりや嫌な事をしないようであれば、このことは息子にも言わず私だけの胸にしまってあげようかと思うけど?どうする?あなたが決めていいよ?

    て感じでどうでしょうね。万引き犯人を捕まえた店の対応はこんな感じです。甘くも厳しくもない話し方(事務的)でいいと思えます。お母さんに言えないという弱い部分を正面から利用していいと思いますよ。自分の首をしめても、困るのは自分です。

    それにしても、自分のお母さんにはやたら弱いくせに、よそのお母さんを小馬鹿にした態度をとる子って多いですね。問題児に共通しています。孫悟空の輪のように、お母さんという単語を使って締め付けてやりたいです。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1096240025

2019年1月28日(月)

ページ上部へ