【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2019年1月15日(火)

  • 職場の部下の話なんですが、私が異動してくる前から「親戚が亡くなった」と言って仕事を休んだり、早退したりすることの多い社員でした。別の部下は「何人親戚いるねん、記録付けたろか?」と怪しんでいますし、関係する他の部署の人も「またぁ?」と言い出す始末です。

    現在30代後半の男性なのですが、学生みたいな言い訳(本当に亡くなったのかもしれませんが・・・)するので本当に信用が全くありません。そのような理由ですぐ休むので大事な仕事も任せられない状態です。

    そんな彼ですが、本日出勤後2時間ほどして彼の携帯が鳴り、親戚が危篤だから早退すると言い帰ってしまいました。後から私に報告の電話があり状況を聞いたのですが、彼の母の妹の旦那さんが危篤だとの事。そんな遠い親戚の病床に駆けつけなあかんのか?と思わず聞いてしまいました。

    また、今回は持ち直したが、この先一ヶ月がヤマだそうで、いつまた駆けつけないといけないかわからないとの事。彼いわく、うちの親族は皆こうなんですとの事なのですが、そんな遠い親戚(遠いかどうかは人それぞれだとは思いますが・・・)まで駆けつけてたら、この先何回早退や欠勤をされるやら。

    前書きが長くなりましたが、一般的にどのくらいの親族までが危篤時に駆けつけるものなんでしょうね?

    私の感覚では配偶者側も含めて、
    ①両親
    ②兄弟姉妹
    ③祖父母
    までだと思いますが、いかがでしょう?

    ちなみに彼は「駆けつけないと父親にこっぴどく怒られるんです」と言ってました。私は「君の父親が怒るか知らんが、同時に同僚の信頼も無くしている。父親と同僚とどちらを取るんだ?」とまで言ってしまいました。この様な感覚の彼にどう説明すればこの様な早退欠勤を減らしてくれるでしょうか?

    担当の仕事も全て放ったらかしで帰ってしまうので、周りは人のやりくりが毎回大変でまいってますので、上司の私としても何とかこの様な早退欠勤を減らしたいと考えています。何かいい知恵はありますでしょうか?
  • 第一のご質問 について
    >一般的にどのくらいの親族までが危篤時に駆けつけるものなんでしょうね?記述の「配偶者側も含めて、①両親、②兄弟姉妹、③祖父母まで」だと思います。あなたの感覚がごく正常で、平均的な判断基準だと思います。

    第二・第三のご質問 について
    >にどう説明すればこの様な早退欠勤を減らしてくれるでしょうか?
    >何かいい知恵はありますでしょうか?
    嘘・ずる休みと決めつける訳にはいきません。限りなくクロに近いですが、グレーでしかありません。また万が一に本当だった場合、あなたは葬儀休暇すら認めない鬼上司(パワハラ)ということにもなりかねません。なので、決めつける発言は避けてください。対策としては『休みにくくする』しかありません。すなわち「証拠を出させる」「休んだら本人が困るようにする」です。

    ●葬儀や通夜で休む、ということに対して
    下記のいずれかを提出させましょう。(コピーを提出させる)
    ①死亡診断書兼火葬許可書・・・・同一用紙です。医師が書くし、自治体が発行します。

    ②訃報連絡書(葬儀等ご案内)・・・・通夜や葬儀の日時・場所が確定した後に葬儀社営業マンが作成する紙で、コピーして親戚や近所へ配ったり職場へFAXするためのもの。故人名・喪主名・葬儀日時・会場・仏式か神式か等を記した紙。

    ③葬儀等発注書・・・・葬祭業者への発注 (または請求書でも可)

    ④会葬(あるいは通夜弔問)御礼状・・・・葬儀(通夜)へ来てくれた方へのお礼状

    簡易葬儀ならば②と④は無いかも知れませんが、①と③は必ず存在します。
    「提出したくない」の態度に対しては、「確認のために出してくれ。休みが多いので廻りが不審に思っている。私も疑いたくない。ちゃんと出して堂々と休んだほうがあなたも良いだろう。お互いみんなそれが納得いくし」で。

    ●早退・遅刻、に対して
    「担当の仕事も全て放ったらかしで帰ってしまうので、周りは人のやりくりが毎回大変だ。ちゃんと引き継いでから帰れ。アポ変更や段取りをしてから帰れ」「このままではあなたには大事な仕事は任せられない」「査定にも影響せざるを得ない」とはっきり本人へ言いましょう。

    ◎休暇を取ること自体は権利ですので、それを拒否してはいけません。なので理由が何であれ、休暇は認めざるを得ません。

    不幸をダシにして何度も休むので腹が立っちゃうのですが、その嘘を暴くことが目的ではありません。むしろ、業務に支障をきたすことを避けたい。職場内の疑心暗鬼(不協和音)を減らしたい。という視点で取り組みたいものです。彼の今後が改善しなければ【そのように勤務評定】【そのように人事査定】するだけです。

    信用がない人・大事な仕事が任せられない人は、ボーナスが低くなるのも、後輩に昇任を抜かれるのも、仕方ないことでしょう。

  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12177095892

  • 旦那が私に家計を任せられないようで悲しいです。

    もうすぐ仕事を辞め、専業主婦になる者です。もうすぐ出産もあるので、旦那も以前からそれを望んでました。家計に関しても、私はやりくりが上手そうだから全部私に任せて、自分はおこづかい制でやって行くのが夢だ…と言ってました。しかし、先日初めて今後の家計についての話をした際、「じゃあまずは○○円くらい渡しといたらいいかな?」とあっさり言われました。

    それは全く少ない額ではなく、充分にやって行ける額でした。言い方も、とても優しい口調でした。

    でも私はあまりにショックで何も言えなくなってしまいました。ずっと前にお小遣い制にして、私に家計を任せるのが夢って言ってたのに。。私はそんなに頼りないんだなぁ。主婦として恥ずかしいなぁ。という思いで悲しくなりました。

    彼の収入は決して低くもないのですが、高額のローンを返済中です。あと少しの返済が残ってるのと、返済後は、家を買うための貯蓄を計画中らしく、そのためにも自分で管理したいようです。

    彼はとても堅実で無駄遣いも一切せず、ローンも計画より速く返し、すごく細かく、生涯プランを企てて行くタイプです。ただ、回りを見ても、ご主人が家計管理をされてる家はそうそう見ないし、そうなると私は妻として一体何の意味があるのだろう…と落ち込みます。

    まるで旦那の飼い猫のように思えて。今日も一日中それを考えて、気持ちが上がらず家事もやる気が起きません。。家庭に入るってこんな気持ちなのでしょうか。

    そのように家計を管理されているお家はありますか?また、奥様はどんな風にそれを理解して過ごされてますか?家計も管理できない主婦って恥ずかしいですよね?
  • 私はそういうの憧れます。二人で計画を立てて、二人で頑張れるから。私一人が、貯金額やらローンの事やら、日々の生活費の事やらと色々考えて行くより、私は良いと思います。

    家を買うために、あなたはご主人に任された額で日々の生活をやりくりする。家を買うために、ご主人はお給料の中から家計に入れる分と貯金をする分を調整する。担当分野が違うだけで、目標は一緒ではないでしょうか。

    お互いがお互いの担当分野を共有していれば、一人で管理するより楽だと思います^^
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1285887442

  • 上司に仕事を任せられないと言われました(泣)

    30代男性です。総務課に所属しています。転職して、2年目です。他の業務はまずまず順調にこなしているものの株主総会業務では前職での経験がないために大苦戦しています(泣)

    この2ヶ月の株主総会業務での多忙シーズンに上司に「お前には仕事を任せられない」と何回か怒られました(泣)。上司は私を今すぐにでも昇給昇格に無縁な部署に左遷したいと思っているのでしょうか?まだ怒られているということは改善の兆しがあるのでしょうか?

    怒られた内容や原因は以下のとおりです。
    ①上司が役員に押印を頂くべき書類を若手社員の私が対応してしまった。
    ②社外の方に郵送する書類に説明文書を添付漏れしてしまった。
    ③分からないことを他部門のマターを質問せずに回答をしてしまった。
    ④多忙や疲れによる確認不足で社内での上司への提出書類に記載ミスがあった。
    ⑤口下手なので社内で他部門の人に誤解を与える説明があった。

    全ては「慎重によく考えたうえで仕事をしていないこと」や「世間一般の常識がないこと」に起因するものだと思います。私だって、好きで仕事が分からない訳ではないし、好きで怒られている訳ではありません。上司だって、他の業務で怒ることはないだけに、好きで怒っている訳でないと思います。本当に今はもどかしいです。

    上記の③については派遣社員やアルバイトみたいに思われるかもしれませんが、日常業務以外のことは都度、上司に確認するようにしていきたいと思います。ただ、③以外はすぐには改善できないような気がするので、とても悩んでいます。

    今の会社での業務や人間関係が上手くいかずに「逃げの転職」をしても、次の会社でも同じ失敗を繰り返すと思います。30代だし、何としても今の会社で上手くやっていきたいと思っています。アドバイスやご意見などがあれば、ご意見を頂けると幸いです。

    【補足】
    厳しいご意見ありがとうございます。昨年はスケジュールや業務量が分からないことによるミスが大苦戦した原因でした。今年は業務に対する認識の甘さと集中力の低下が全ての原因であったと思います。まだ、30代なので、改善ややり直す機会があれば、明日以降にでも早急に改善したいと思っております。私は何としても会社や上司に貢献したいと思っているし、仕事のやりがいこそが毎日の生き甲斐だと思っております。

  • 厳しい意見が多いようですが、ヒューマンエラーを0にすることは困難であり、ミスゼロの人間なんてこの世に存在しません。よってミスは起こるものという前提で対策を考える必要があります。

    文章だけなのであくまでも推測上ですが、、まず、ミスにも小さなものから取り返しのつかないものまであります。今ご自分の担当されている仕事を項目別にわけ、最悪な結果を想定してそれぞれの最大リスクを書き出してください。その後、リスクレベルの大小をもとに三段階にわけます。

    全ての作業に対してルールを設けます。(例 封筒に入れる際は、まずデスクに並べる。作成した確認表に基づき最終確認できたものを封筒に入れる など、当たり前のようなルールでよい)そしてリスクレベルの高いものこそ「ながら作業」を絶対に行わないことを前提に、あなたが考える確認を実施します。

    是正とは、「何をしていれば確実に防げるか」ですよね。これを確実に実行します。 こうしたルールが守られているか確認表に基づきご自身の行動をチェックします。リスクレベルの高いものは一週間に一度。中期は二週間に一度。低レベルのものは月に一度など。これは継続の仕組みです。この表は上司にみてもらうといいです。

    あなたが是正をしっかり取り組んでいるという姿勢をみてもらう機会にもなるでしょう。もちろん面倒だとつけかえされれば仕方ないです。結果だけみてもらいましょう。」

    あなたは最大リスクの認識がうすく、さらに多忙時ミスをしやすいという方のようなので、面倒でも上記を徹底するしかないと思います。しまいにはファックス誤送信などしかねませんよ

    説明不足は自己啓発本を読んでください。頑張って!
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1289455847

2019年1月15日(火)

ページ上部へ