【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2018年11月16日(金)

  • 頼りない店長のことで、本社に相談すべきか悩んでいます。責任感のない若い店長のもとで働いているパートです。大卒ほやほやの店長が頼りなくて、ずーっと我慢しています。

    接客業なのに人の顔色を見る事が出来ないから、お客さんが怒っているのにも気づかずにクレームに繋げてしまったり、取引先のミスにも気づかないから対策を打つこともせず、お客さんに迷惑がかかってもまだ事態を把握していなかったり、スタッフがクレーム起こした時も、自分は関係ないからと出ていかなかったり。

    あげればきりがないのですが、危機想定能力や危機回避能力が大変低く、店の評価を下げているのはこの店長一人なんじゃないかと思うほどの至らなさです。

    でも、私はパートで店長は上司なのであまり出過ぎたことはできません。トラブルが起きてしまう前に取れる対策をやんわりとおつたえし、意向と指示をうかがうまでに留めていますがまったく彼女の耳には届きません。

    (他のほとんどのスタッフも店長同様にどこか他人事のように聞いているばかりでしたが、そんななか、一人だけは私の意図を汲んでくれて理解してくれました。)

    今日は、とうとう私の担当のお客様を店長のミスで怒らせてしまいました。すごく頭に来たので初めて私も店長のことをきちんと怒ったのですがまだ腑に落ちないような表情をしており、その後、お客様から直接クレームの電話が入ったところでやっと事の重大さを知ってめそめそ泣いていました。(お客様にしてみたら、店の責任者がミスを起こしていた当事者だと知ってますます許せなくなったのだと思います。)

    こんなことばかりなので、店長が大好きな懇親会やお誕生日会も(もともと乗り気でないものが)ますますばからしく、参加するのも嫌になります。ずっと断っていたら、私が都合がつく日で無理やり組まれてしまいました。

    にこにこしていて人当たりがよく、この店長に変わってから店の雰囲気はよくなりスタッフも定着しました。根は悪い人ではないので顔を見ると怒れなくなってしまうのですが、もう限界です。店長の尻拭いをパートの私がするなんて、情けないです。

    客観的に見て頂いて、これは本社のしかるべき部署に報告するほどのことに見えますか?どの程度の問題があれば、会社に報告するに値するのでしょうか。
  • 正社員は店長だけなのでしょうか?もし、他にもいるようでしたら、あなたではなく他の正社員を介して相談するなり、対応してもらった方がいいように思います。地位はあっても社会経験が無く、クレームの対応など慣れていないのでしょう。ああいうものは場数を踏まないとどうにもならないので、そもそも大卒の人間をいきなり店長に抜擢する方がおかしいのです。

    しかし、それを言っても始まらないので・・・

    あなたが年長のようでしたら、地位を超えて人間として、アドバイスをしてあげてもいいと思いますよ。今の店長のおかげで店の雰囲気が良くなり、スタッフが定着したというのは、ある意味管理者としての資質はあると思います。問題はお客様対応など緊急事態の対応の経験値が少なすぎるという事なのです。

    こういう場合は、こうするんですよ・・ああするんですよ・・・と事態が起きる前にあなたの経験を話してあげて、励まし、支えてあげた方がいいように思います。また、あなたのみではなく、他のベテランパートとも協力して店長に不測事態への対応の経験値を積むことに助力してあげて下さい。どのうち慣れてきて度胸が付けば、元々人柄が悪くなく、店舗の雰囲気をよくできる人ですので、成長するはずです。

    本社への相談は、そういう努力をしても改善が見られず、本人が無気力になったり、止めたそうな様子になってからでもいいと思いますし、質問者様たちの立場でどうにもならないことは、質問者様が本社に相談をするのではなく、店長に、ご自身で本社に相談されてはどうですか?とアドバイスしてあげた方が、出すぎた態度にならないと思います。

    今年新卒だったらまだ半年もたってないですから・・・何でもテキバキ出来る方がおかしい位ですので(まだ研修中でもおかしくないような感じ)もう少し対応の仕方を変えてみたらいかがでしょうか。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14112779774

  • いい人だけど頼りない上司。たまにイラっときてしまいます。自覚を持ってもらうには?うまく使うには?

    とても小さな会社で事務の仕事をしています。事務とは言っても、総務、人事、庶務、経理、営業サポート、ネットショップ運営と、仕事内容は多岐にわたる、いわゆる内勤です。上司が二人、後輩が一人。私をいれて四人、とても仲良く楽しく?風通しもよい職場です。

    が、そのうちの上司の一人が頼りなく、緊張感もなく、向上心もない人で、たまにイラっとしてしまいます。とてもいい人ですし、ズルをしたり、人の手柄を奪うような卑怯な上司というわけでもありませんが、おっとりしすぎているため、呆れます。業務が多岐にわたることにより、毎日、とてもとても忙しく、やることがない日などないのですが、彼は毎日、おーっとり過ごしています。

    例えば
    たまにだが、遅刻をする。内勤だけのミーティング中に眠る。ミーティングに向けて何も準備をしていない。勤務時間中にゲームをしている。パソコンの知識に乏しい。すぐに忘れる。言葉を知らない。余計なことを言う。少し追われるだけでイライラし出す。口を開けば趣味のことばかり話す。など…

    決して悪い人ではないですし、仕事が嫌というわけでもなさそうです。危機感とかそういうのにかけている感じです。尊敬する部分ももちろんあります。手伝ってといえば手伝ってくれますし、わからないことをわからないと言えたり、情に厚く、優しい人ですし、人当たりがとてもよいなど、いいところもありますし、社内には必要な方であることはまちがいありません。

    ただ、営業も内勤も目標に向かって頑張ろう!となった日の朝からゲームをしているのを見たときに、さすがにムカつきました。普段は自分への試練だと考えたり、自分さえ頑張ればいいんだと思い、あまり気にせずに働いているのですが…バカらしくなってくるときがあります。この上司がもっと自覚をもてば、任せられる仕事も増えるので売り上げもあがると思います。さらに、わたしたちの負担も減ると思います。

    角が立たないように、本人に自覚してもらえるような方法はないものでしょうか。あるいは、偉そうにならないように、部下の私が上手く使ういい案はないでしょうか。

    アドバイスいただければ幸いです。ちなみに、もう1人上司と頼りない上司の立場は同等ですし、20年くらい友人同士でもあります。なので、たまに、そのもう1人の上司が、しっかりして!というようなことは言っています。

    【補足】
    経営者の判断でその上司がいるわけですし、仕事もあるため会社に必要な方です。嫌いなわけではないですし普段はあまり気にせず働いていますが、やはり売り上げを持ち出されたときに頼りなさが目立ちます。毎日ウンザリするようになったら辞めようと考えていますが、この質問はそういう問題ではないのです。

    前向きに考えているため、より良くするため、その上司とどう上手くやっていくかのアドバイスを頂きたかったのです。
  • こんばんは。
    個人的な経験上の話ですが、たくさんの人を見てきましたが、そのようなケースの場合、本人が変わろうと思っていても変われないことが多く、本人に変わる気がないのならば手立ては何もないでしょう。危機感は人からは与えられないと思います。仕事に対する気持ちも、外側から変えれるものではないと思います。

    もし、方法があるとしたら、角を立てて本人に自覚してもらうことです。とことん、追い詰められることです。誰も厳しく、痛い指摘をしていないから、本人はこれでいいと思っているのだと思います。習慣となってしまった仕事のやり方は、簡単には変えられないと思います。

    アドバイスとしては、これも状況がよくわかっていないので何とも言えませんが、あなたが真摯に売り上げが上がることと皆が楽になることを提案して、やる気を出してもらえるならとことんサポートを。そうでないのなら、諦めたほうがいいと思います。

    気にせず、自分のやれることを精一杯やればいいかと思います。たまに、馬鹿馬鹿しくなっても、あなたが今の仕事が好きなら、変わらず頑張ることが出来ると思います。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1286010282

  • 頼りない旦那の転職

    やむを得ない理由で旦那が転職をしようと活動しています。旦那だけでなく、家族のためになるので、旦那が転職できるように私が手取り足取り指示することはありだと思いますか?

    旦那はやる気はあっても、基本他力本願で生きてきた人なのと、とにかく考えることが嫌いな人なのですが、私の言うことには疑わず素直に従うため、面接に必要な情報や、こう考えて、こう答えるなど、私が現在の旦那の仕事など把握しながら、転職試験に必要な情報を考えて、旦那をその通り思い込ませる?ために懇々と説明することでそこはカバーできるのかもしれないと思うのですが、やはりそれはありえないでしょうか。

    ほんとに馬鹿な夫婦だと思います。でも、先のことを考えるとこうするしかないように思えます。非常識極まりないですよね。実は過去にもこのようなことがあり、解決しています。

    本当は私が家事育児しながら、主となり働くべきなんでしょうけど、子供も小さく、頼れる身内もおらず、そこまでのキャパがありません。旦那を洗脳?しているようで自己嫌悪にもなります。

    くだらない悩みですが、ご助言いただけませんでしょうか?
  • 質問者様が転職を迫ったり、転職先や仕事内容から指定するわけではないのですよね?あくまでも、ご主人が転職したい会社に受かる様に、助言や知恵を与えるのでしたら、全然ありだと思います。

    十年ほど前、我が家の夫が転職をしようとした際、「先に履歴書を至急提出して下さい」と言われたので、その時は在職中で行けない夫の代わりに、私がその会社へ夫の履歴書を届けました。

    届けに行くと社長さんがいらっしゃって、何故か私が社長室へ通されて…?夫も面識のない会社の社長さんから何故か私が面接されることに。後日、夫も面接をして無事採用になりました。

    私の面接?がどれだけ夫の採用に効いたかは分かりませんが、これも内助の功かなと。質問者様も同じだと思います。質問者様のご主人様も、無事、採用されることをお祈りしています。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11160239506

2018年11月16日(金)

ページ上部へ