【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2018年11月5日(月)

  • 素直に反省しない妻、どうすべきか。

    うちの妻は、とにかく「素直に反省しない」ため、困っています。現在、ともに30代後半、結婚して10年近くになるものの、これだけはずっと治りません。子どもへの影響の点からも、なんとか改善してもらいたいと思うのですが、どうしたものでしょう。

    たとえば、妻が自分のスマホをテーブルの上に置いたのですが、その時、テーブルのかなり端、ギリギリに置きました。その瞬間、私は「あれじゃ、子どもがテーブルを叩いたりしたら、振動で落ちる…」と思ったのですが、置き直すように声を掛けるまもなく、子どもがテーブルを叩くまもなく、スマホはテーブルから落下しました。で、妻が私にすぐに放った一言が、「あなたが新聞を広げているから、ここにしか置けなかったのよ!」と..。

    またある時は、妻は、掃除機にたまったゴミを捨てるため、パーツを外したらしいのです。しかし、そのパーツを元に戻した後、ちゃんと掃除機が動くか、確認をしていませんでした。で、数日経って、掃除機を使おうとしたら、動かない。「ちょっと見てほしい」と私に言ってきたので、見たところ、肝心なパーツが2つほど紛失していました。要は、この前、妻が掃除機のゴミを捨てた時に、誤ってパーツも一緒に捨ててしまっているのです。

    で、私が「しょうがない。パーツ取り寄せないと..。ちゃんと気をつけて、その時に確認しなきゃダメだろ..」と言うと、「いや、私絶対に捨ててない」と言うわけです。状況からして、それ以外には全く考えられないのに、「あ~今度から気をつけよう」とか、「しまったー」みたいな言葉は出てこないのです。いつも出てくるのは、言い訳ばかり。

    こういう感じなので、掃除機の一件が数日前に起きたのですが、それ以来、私は妻と一切、話をしていません。実は今までにも、同様のことが何十回とあり、その度に、こんな感じになりました。で、毎回結果としては、私があと2~3日すると、妻に「話がある」と折れて(?)、妻にいろいろ言い聞かせて終わりです。(素直に反省すべきだとか、子どものことを考えて行動してほしいとか..)

    私としては、小さい子がいることもあり、「素直に謝ること」の大切さを、妻にも分かってもらいたいと思っています。親がそれをできなければ、子どもも、同じようになってしまうと思うのです。最初に書いた通り、できれば、子どものためにも離婚は回避したいと思っています。子どもが大きくなるまで、「この程度ことだから..」と割り切って、私が我慢すれば済むのかも知れません。しかし、今までにも、妻のこういった「なんで失敗すると分かってて、そんなことするんだよ?」みたいな失敗は数多いため、正直、閉口しております。

    妻が、素直に自分の非に気づいて、反省してくれるようになるには、私はどう関わったらよいでしょうか。
  • 心理学では奥様のような性格を外罰型性格と言います。自分はいつも正しく、失敗しても他者(モノ、環境)のせいにして、相手を責めてしまう。なんでも人のせいにして、謝らない、一見素直じゃない攻撃的でゴーマンな人に見えますが、実は内面は弱く小心者で、弱い自分を隠したり崩れるのを防ぐため、やみくもに防衛的攻撃をしている場合が多い。

    言い訳をするのは、相手に嫌われたくないからです。自分が悪いことをしたせいで、嫌われたくないから、的外れな言い訳やウソを思い付きで言ってしまう。

    原因となっている、奥様の幼少期にさかのぼります。両親の育て方が影響していることが多い。子供は基本言い訳したりウソをつきます。悪い子だと思われないように。そういうときに、それを咎め、遣ってしまったことに対して反省を促し謝ることをさせる。でも、謝ることができたら、それを褒め、「今度から気をつけようね」笑顔で許す、そういう経験をすることで、素直に謝る子どもに育ちます。

    その前にまず、親自身が、「謝らない人」だった。何か間違いやトラブルを起こしても、自分からは決して謝らず、「人より優位に立ちたい」そのため「謝ったら負け」「謝るのは恥ずかしいこと」というスタンスで他人と接していると、それを見ていた子供も同じようなタイプに育つ。身近な親が謝っている姿をみたことがなければ、謝り方も知らずに大人になってしまうのです。

    人は誰でもミスを犯す。「ごめんなさい」「いいえ、私も悪かったんですごめんなさい。」そうやってお互いが謝り、認め合うことが、人間関係が円滑に行く方法ですよね。絆も深まります。それを奥様はまだ知らないのです。

    謝っても許してもらえなかった経験。それに至る事情を認めてもらえなかった。事情を聞かずに頭ごなしに叱られた。親が忙しくて事情を聞く余裕も無かった、怒らないから誰がやったか言いなさい、事情を言ってみなさい。と言われて、言ったら怒られた、という矛盾。そういう経験の積み重ねで、謝らなく、謝れなくなります。親が間違っていた時、親が子に謝ることで、子は自分を認められたという認識が芽生えます。

    ですから、もう大人である奥様に対して、もう一度正しい教育をし直す必要があります。あなたが、奥様の両親がしてこなかったことを、今するしかありません。人間ときには失敗してもいいんだってこと。人は謝れば許してくれるんだ、ってこと。それでも愛してくれるんだ(親からの無償の愛)ことを知ってもらうことです。

    あなたがミスをしたとき、すぐに素直に謝る。奥様が何か失敗をしても、頭ごなしに叱ったり、「ダメじゃないか」「だから言ったじゃないか」と正論を言わない。

    「まったくもう!」といつまでもぐちぐち言ったり、不機嫌でいたりしない。「自分も気づいてあげれたらよかったんだよね、ごめんね」と謝ることです。小さなミスは、大袈裟にしないで、笑いにして気にしない。天然だな〜ドジッ子だな〜くらいにしておく。

    奥様はもう大人だから、ミスをすれば心の中では反省しているはずです。人に言われなくっても、「次から気をつけよう…」って思うはずなんです。それを他人に言われ責められたら(反省しろ、次から気をつけろ、子供のことを考えろなど)、自分のミスを反省することより、「攻撃された」→防衛反応しかできなくなってしまうのです。

    子供を育てるような広い心で、奥様にも接してあげて下さい。奥様は大人だから、子供より時間がかかると思いますが、忍耐強くじっくりと。子供が同じようにならないかと心配するだけでなく、たとえ母親がそうでも、父親であるあなたが子供に対して上記に書いたことを気をつけて接してください。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14131356329

  • 反省の態度がない人。

    パート勤務です。一緒に働いている30代女性の事なのですが、最近勤務態度の悪さでトラブルになりました。

    ・月に2、3回欠勤をする。
    ・休憩時間にトイレに行かず、勤務中にトイレに行く(ほぼ毎日)。
    ・デスクワークをさせると仕事が遅く、居眠りをしている事がある。
    ・簡単な手作業しかやろうとしない、体型が大柄のせいか(90kgぐらい)呼ばないとほとんど動かない。
    ・作業着を持ち帰らず長期間洗って来ない(汚れが目立ち近づくと匂う)。
    ・注意されても返事をしない(無言で通す)。
    ・新入りさんに親切に接する事が出来ない(無言で仕事を横から奪いとったり、高圧的な態度で物を言う)。

    大人しい人なら何とかなるのですが、気が強く誰にでも敬語ではなくタメ口会話の人です。

    先日、無断でトイレで休憩していたのできつく注意したところ、無言でスルーされました。頭に来たので、向こうから謝罪の態度や言葉があるまで声をかけない!と放置してましたが、全くその様子はありません。逆に避けられてしまい挨拶もなく仕事も適当にやって帰って行きます(仕事中のトイレは行かなくなりました)。

    一部の人は、ほおっておけばいいと言っているのですが・・・。もう1週間になります、さすがに怒り続けているのも疲れるので、こちらが話しかけるべきかどうか悩んでいます。。。
  • その人は自分から変わろうと思わないと変わらないタイプだと思いますから質問者さんが何か言って怒っても何も変わらないと思います。それに、注意しても「なにそれ?」って感じているだけかも…(-_-;)ほっといても仕事の邪魔になるようなら上司に居眠りをしていることなど言えばいいと思います。流石に人件費の無駄だと思います。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128268743

  • 反省しない息子について、話を聞いていただきたいです。

    先日、中3になる息子から塾の授業終了時間のかなり前の時間帯に「迎えに来て欲しい」との連絡がありました。体調不良か何かかなと思い、迎えにいったんですが、顔色も悪くなく話を聞けば「授業中に隣の友達と話していたら、先生に『授業中に喋るなら、帰れ』と怒鳴られた」とのことでした。

    話を聞いたときに、もう一度塾に謝りに行くように説得はしたんですが、その気はないとのことで、今日も何食わぬ顔で塾に行きました。主人も単身赴任で普段、怒鳴られたりすることもないため、少しは反省してるのかなと思いきや一緒に怒られた友達とLINEでその先生の悪口で夜遅くまで盛り上がっていたみたいです。

    授業中に話をして怒鳴られたことは、仕方ないとは思うのですが、言われたままに帰ってくるのではなく一言先生に謝罪をするとか‥もう少し反省して欲しいと親として思いました。主人は、いまどきの子はみんなそうなんじゃないかと言うんですが、こういうものなのでしょうか。

    教えてください。
  • 非常に残念ですね。塾に行かせてもらえているだけでも恵まれていると思うんですが…おそらく塾とは、学校と違い生徒さんは授業料を支払い、一所懸命に受験に向けて勉強しに来ている場所ですよね。あなたのお子さんもお金を払うお客さまだと思いますが…「出ていけ!」と言われたのであれば…塾講師から見れば、目に余るほどの態度とおしゃべりだったのでは?と推測します。あくまでも予測ですけれども。

    周りの子たちの視線や態度で前方から見ていた塾講師はそのような判断をしたのだと思います。

    また、今の子供たちではlineは普通のコミュニケーションツールではあるものの…主様がお子さんと友達が塾講師の悪口を書き込みあっていたこと知りながら、なぜにそのことを怒らないのでしょうか?同じ親として、不思議です。旦那様も然り。単身赴任だからといってお子さんへの対応は極めて無関心だと思いました。旦那様の対応としては、今回のlineで悪口を書き込んだ件については子供を電話で直接、説教するぐらいあってもいいと感じました。

    大人になる段階で、お子さんが今後、高校生活や大学生活で同じようなことを起こす事が心配ですね。高校の先生に対し、または大学の教授に対し、社会人になれば気に入らない上司に対し、同じことを繰り返すことでしょう。

    まさか、そんなことは…とのんびりしていると後悔します。まだ中3、しかし、大人顔負けの力が付いてくる年頃です。どこかで「いい加減にしろ!」と叱るお父さんとお母さんであって欲しいと、…考えるのは大げさでしょうか?子育ての締めはしっかりとやりましょう。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13132939203

2018年11月5日(月)

ページ上部へ