【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2018年9月3日(月)

  • (長文)試合に出れないなら試合に行かない、というのは輪の乱しにならないのでしょうか?

    社会人フットサルチームのキャプテンをしています。チームは結成約半年で、友達や友達の友達、ネットでのメンバー募集等で総勢20人程の団体です。今回、大会に初参戦する事になりました。日程の都合等で当日参加するのは7人です。そこで、当日の出場メンバー内でトラブルになっています。

    私としては、普段の練習や練習試合ならともかく、今回は大会なので、自分達の現在地を知る為にも、スタメン、控えという形で臨みたいと思っており、その意見に賛成する人は7人中5人です。一方、残りの2人は、「控えで試合に出られない可能性があるなら行きたくない」という意見で、両者で意見がぶつかっています。

    こちらとしては、勿論折角参加をしてくれるので、控え組が出れるよう配慮はするつもりですが、やはりその試合の状況(接戦だったり)や相手チーム(勝てそう、接戦になりそう)によっては、「この状況で控え組を出さなきゃいけないの?」という事にもなり兼ねないので最悪の場合、出られない事は了承して欲しいのです。

    ただ、この説明後、むしろ火に油を注いでしまい、「大差がついて明らかに勝ち負けが分かる試合、明らかに勝てそう、負けそうな相手の試合に出すような、お情け出場をさせられるのはそれはそれで気分が悪い。だったら、最初からスタメンだけで出ればいい」と言われてしまいました。

    その発言後、今度はスタメン組から、「大会に出るんだし、実力が出場に関わるのは当たり前。スタメン、控えを決めたって、ケガをしたり、不調だったり、そういう時に出る為に控えがいる訳でそれがチームというもの。むしろ、頑張れば勝てる場面で控え組の自己満足の為に、試合に出すような采配をするのであれば、それこそ行きたくない」と、どちらも収拾がつかない状況になっています。

    私としては、どちらかと言うと、スタメン組の意見寄りであり、個人スポーツではなく、団体スポーツで、大会という勝つ事を目的とする場に出る以上、チーム内でベストのメンバーで組んで出るべきで、何かあった時の為に、出る控えの存在も含めてチームだと思っています。

    ただ、控え組の言い分も気持ちとしては分からなくはありません。交通費、大会出場費をかけてまで参加して、全く出場しないで試合に勝ったって何も面白くないし、負けても全く悔しくない。そこで、「今回出れなかったから、次回出れるように練習しよう!」なんて、スタメン組のエゴであって、結局控えの気持ちなんて分かんないだろ、という話。

    特段強いチームではないですし、結果的に今回は控えが一切出れないような采配をするつもりは最初からありません。(それをお情けと言われるともう何も言えませんが)ただ、今回にしても、今後のチーム活動にしても、大会に出るのであれば、スタメン、控えでチーム一体で臨みたいし、普段の練習もそれを目標に頑張りたい、というのがあるので、あくまで意思統一の話が、ここまでのトラブルに発展してしまいました。

    また、輪を掛けて問題なのが、実力のある人だけがチームの中心にいる場合、実力のない人を蔑ろにしてしまう傾向になってしまうので、副キャプテンを実力は無いけど、面倒見が良く、活動以外(飲み会やBBQ等のイベント等)の仕切りが得意な人物に任せています。

    今回、控え組として↑の意見を言っているのが、その副キャプテンであり、チーム崩壊の危機状況にまでなってしまっています。(恐らく、キャプテン権限等で強引に今回の話を通してしまうと、退会してしまいます。性格的に)

    趣味とはいえ、大会等に出る時はスタメン、控えというのがチーム、という考え方は、おかしいのでしょうか?
  • 大会に出て試合に勝つことを目的とするのであれば、質問者様の考え方は間違いではありません。しかしながらそのチームは、元々その目的の下で立ち上げたチームなのでしょうか?

    まず総勢20名程もいながら大会に参加できるのが過半数にも満たない7名という事実。もちろん各々事情はあるでしょうが、大会を目的として活動し日々練習に励んでいたのであれば僅か7名ということはないと思うのです。また控えの選手の意見は、とても大会に勝つことを目的として集まった選手の意見とは思えません。チームのことよりも、自分自身が楽しむことを優先しているのは明らかですよね。

    当初から試合に勝つことを目的として出来上がったチームなら、このような方は集まらないのでは?と思います。私は日々の活動の様子は分かりかねますが、文面から察するに、言葉は悪いですが、普段はなあなあで仲間内で馴れ合い、楽しむことを優先し、試合になれば一転して結果を優先しているように感じます。

    気持ちは分かりますが、これでは付いてこれない人が出てきても不思議ではありません。試合に出ているスタメン組からすれば、勝つことは当然のことのように感じるかも知れませんが、控え組にしてみれば「急に本気になるなよ…」と感じても非難は出来ないのです。もし現在のチームの在りかたがそのような状態であるならば、残念かと思いますが今回の大会は見送るべきだと思います。

    そして改めてチーム内で今後の活動方針を話し合って下さい。楽しむことを最優先するのか、大会で試合に勝つことを目的とするのか。どちらを目指して日々活動していくのかをです。どちらになるにせよ、それに納得出来ない人は退会していくかも知れません。しかしそれは仕方のないことです。チーム方針があって、それに納得した人が入会を希望するのが、クラブやチームというものですから。また方針に納得してくれる人を探して下さい。

    大会の時はスタメンと控えを区別し、勝つことを目的とする。これは決しておかしくはありません。ただし考え方は人それぞれですので正解とも言えません。チーム方針がなければ、それは質問者様個人の意見でしかないのです。

    大事なのはチームとしての在りかたを守るための意見です。その為にまずはチームとしての在りかたを決めましょう。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14172940154

  • チームワークについて。

    27歳の男です。現在フットサルチームに入っているのですが、チームに我が強すぎると言いますか人の意見を聞き入れるのが苦手な選手がいます。年下、年上関係なしに自分の意見をガンガン言ってしまいます。ある程度言葉を選んでくれればいいのですが結構強めの言葉で責め立て、そのせいか年下の選手や同じ年の選手でさえ萎縮してしまってるときがあります。他のチームからも有名みたいで、あだ名は“じゃじゃ馬”と呼ばれています。

    本人のフットサルレベルはチームの中では真ん中くらいで、そこそこの選手です。また、向上心は高く決して嫌いだから強く言ってしまう訳ではありません。見てるとただチームを強くしたいが為に本人は言っているのだと思います。そのためかチームの輪から外れて孤立しているということもありません。

    もともとは、私の高校からの友人で私がチームに誘いました。昔からの友達ということもあって、私とはたびたびチーム戦術などのことで衝突して言い争うこともあります。正直、誘った責任を感じて萎縮してしまっている選手や楽しくフットサルをやれていない選手に申し訳なく思っています。

    長くなりましたが、現在若干チームワークは乱れています。今後私はどのような言葉や対応をチームにすればいいでしょうか。お互いを高め合い、真剣にフットサルに取り組みより強いチームにしたいと思っています。最後にチームの紹介をいたしますので参考にアドバイスをしていただけると助かります。文章が下手で読みづらく申し訳ないですが、どうぞよろしくお願いします。

    チーム思考:競技思考
    レベル:地域1部リーグで真ん中くらい
    人数:12名
    年齢:24~30歳(平均26歳)
    私の立場:副キャプテン(キャプテンも萎縮して言いたいことが言えてません。)
  • はじめまして地元でフットサルチームの代表をしております。

    競技志向になればなるほど、意見の衝突は良く起こることだと思います。みんなチームを強くしたくて言っていることで、和を乱そうだとか惑わす為に言っている事ではないという共通点があります。しかし、その発言によって不快な思いをしている人がいる事も確かなのでチームの雰囲気はもちろん、大事な戦力も失ってしまう可能性もあります。

    投稿者さんが彼と仲が良いのであれば是非とも彼の手助けをしてください。彼は多分表現の仕方が下手なだけで、みんなから誤解を持たれていると思います。

    彼が何を言いたいのかを一回理解し、的確な表現方法でみんなに「一つの意見として」提示していてはいかがでしょうか?そうです、あくまで「一つの意見」です。もちろん彼はかなり抵抗感を感じると思いますが、キャプテン・副キャプテンがチームをチームをまとめるという意思表示をする事が大事だと思います。

    あと、彼の発言で絶対的な存在になってしまう事は大間違いです。チームというまとまりを理解してもらう事も大事です。彼の意見がそれぞれの立場まで考えて発言しているならいいのですが自分の考えだけで押し付けているのであれば間違っています。

    あと、彼に対してプレー等で問題を指摘する人はいますか?彼に「言われる立場」になって考えてもらう事も必要かと思います。きつく言われたらどんな気持か?それによってモチベーションはどう変化するか?それで反発するようであればただのワガママなので、はっきりと”自己中心的発想”だと指摘するべきです。

    チームがもっと上を目指す為には何が必要で、何が問題かを明確にしなくてはいけません。そこで嫌われてもいいくらい強くはっきりと言えるのはチームの監督、コーチ、キャプテン・副キャプテンだと思います。

    チームの雰囲気は接戦になればなるほどとても大事になるので是非とも彼の積極的な発言が良い方向に言ってくれればと思います。チーム力が更に向上するようにがんばってください!
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1363618928

  • フットサルをする上で大事なことはなんですか?やっぱりボールに慣れることですか?走ったり筋トレなどをして、体力をつけておくことも大事でしょうか?

    以下はちょっと愚痴っぽいかもしれないので、読み飛ばしてくださっても結構です。3ヶ月ほど前からフットサルを始めました。未経験で超ど級の素人ではありますが、ボールへの恐怖心もなくなり、なんとかアシストを出来るくらいにまではなりました。一度だけゴールを決めたこともありますが、それは偶然というほうが正しい気もしますが…。

    自分からもボールに向かって走っていくことが多くなり、フットサル自体がとても大好きになりました。しかし先日、他のチームとの合同練習の際にそれぞれのメンバーをランダムで混ぜて試合をしたのですが、別チームのメンバー4人が揃った中で、私だけがそのチームに一人入ることになりました。よく合同練習をする相手でしたし、対戦していたときはとても楽しくて気さくな方々だと思っていたのですが、その日私が入ったときに「中でも一番微妙なのが来ちゃった」とぼそりと言われてしまいました。

    たしかに私はヘタクソですし、ルールもイマイチ分かっていないというのが正直なところです。ボールを蹴っても変な方向へ行くことがほとんどですし、味方へパスを出したつもりが相手にパスを出してしまうということもしょっちゅうで、その方々も私のそういった場面を何度も見ています。実際そのメンバーの方々と試合をしたときにも何度か味方と勘違いしてパスを出してしまったことが…。

    そのせいでしょうか。今回の練習では、その方々からは一切パスは来ませんでした。私はただ走るだけで、うっかりボールが足に当たってしまい、尚且つそれがゴールから外れてしまったときにはとても居心地が悪かったり…。いつも楽しいと思えていたフットサルが心から楽しいと思えませんでした。

    でも、大好きなフットサルをたったそれだけのことで楽しくないと思うのがとても悔しいです。そして、ヘタクソなのは承知の上ですが、それでも「微妙な人」と思われてしまったのもとても悔しいです!せめて微妙とは思われず、パスを出しても安心だと思えるようになりたいです。

    フットサルをする上で大事なのはボールに慣れ、周りをよく見ることだとは思っていますが、その他にも何かするべきことはありますか?動画などを見て研究したりすることも大事なのでしょうか?自分でやれることは、色々と挑戦していきたいです。

    【補足】
    早速の回答ありがとうございます。

    ポジショニングについてはフットサル経験のある同性の子からもアドバイスを貰い、空いてるスペースを意識したりしています。目隠しでの練習は一人でも出来るものでしょうか?

    近くにサッカーゴールが置かれている公園があるので、今度一人で練習しようと思っています。ちなみに今回の件はとても悔しいですが、それでフットサルを嫌いになることは絶対にありません。むしろ大好きです!
  • 中学・高校とサッカーをやってましたので、少しでも参考になればと思います。私の兄も球技が苦手でいましたが、私の知らないうちに仲間同士でフットサルをやっていました。初心者から始め今で一年半くらいです。読んでいて最初の兄を思い出しました。

    初めて3か月らしいですが、そんなに結果を急いで求めないでください。私も兄に教えたりしながら思ったのは、部活でもなく毎日やっていないのに簡単には上手くならないことです。ですが、一つ一つ目的を持って意識しながらやってください。体力や筋力はやっていく中で必要なものは自然とついてきます。

    今は友達とやるフットサルが純粋に楽しいのではありませんか?当人からすればグサッと来ることを言われたようですが、しっかりとそれをバネに頑張ろうとして質問されてるので大丈夫だと思います。一つ教えていて思ったことがあります。部活ではないので、好きなプレースタイルが確立しやすいことです。兄は私と違ってドリブルが好きで、抜くことを毎回聞いてきます。パスももちろん大事ですが、自分が楽しみながらやることが一番だと思い、しつこくは言いません。その分ドリブルは上手くなったと思います。自分の目指すスタイルを考えてみてください。

    もう一つ言うならば、止めて蹴ることが出来ればある程度のレベルまでは、参加できパスもまわってきます。止めて蹴ること徹底的に練習してください。そこから周りを見る段階に入ると思うのですが、漫画でファンタジスタってのがあります。その中でメガネの下半分を黒く塗ったり、黒紙で隠し練習していました。実際中学の頃試してみましたが、足元を見ずに扱うことが出来ましたよ。是非お試しあれ。

    今は一つ出来ることが増えたり、新たに知ることが楽しいのだと思います。純粋に楽しみながらやっていってください。きっと上手くなりますよ。最後にお願いとして、仲間とボールを蹴ること楽しんでください。

    ~補足~
    下半分隠しての練習は一人でリフティング、ドリブル、なんでもありです。今までの感覚と違うので難しく楽しいですよ♪二人でパス交換してるのもうまくいかなくて楽しいです。頑張ってください!!
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1173284431

2018年9月3日(月)

ページ上部へ