【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2018年7月17日(火)

  • 共働きの夫婦の家事分担について。悩んでいます。長文です。

    結婚して2年
    私:フルタイム月から土まで働いています。
    旦那:フルタイム月から土 月の半分平均7時まで残業有「給料は月額私の3倍以上」

    旦那は元々、亭主関白な人で、家事は女がやるものだと言う考えの人です。でも私と結婚してから、私も働いているので、家事は分担しようとの事で、旦那には自分の作業着を洗って干す、は必ずして頂いてます。定時で帰ってきた時は、私がベランダから洗濯物を取り込み、それを、畳んで直してね。とお願いしてやってもらいます。残業なら私が家事は全てやります。

    基本お願いしたら、手伝ってくれます。でも時々、畳んではくれるものの、タンスになおし忘れる事がしばしばあるので、「次の日旦那が残業だと、私が結局直さないといけなくなるから、その日中になおしてほしい」とお願いすることがよくあります。それでも結局なおしてくれません。

    先日私が仕事終わりに、送別会に行かないと行けないので、朝仕事に行く前に家事はちゃんとやって行き、夜ご飯はお弁当を買って食べるようにお願いし、洗濯物は「ごめんやけど取り込んで畳んでほしい」とお願いしました。〔定時で終わるのがわかっていた為〕

    いざ、終わって帰ってきたのが9時過ぎ、お願いした家事をやってくれていなかったので、イラっとしてつい「なんでお願いしたことをちゃんとしてくれないの?」としつこく怒ってしまいました。

    それに逆ギレされました。「なんで俺がベランダから洗濯物を取りこむ事までせなあかんねん!」終いには、やけくそな感じで「ほなもう洗濯物は置いとったらええねん!なんぼ残業で遅くなってもするから置いとって!」絶対やけくそになってます。いざとなるとイヤイヤ、イライラしながらするのが目に見えています。今までもそうだったので。

    ほんとに共働きの家事分担について悩んでいます。同じ状況の方、今までに経験された方、どうしたらうまくやっていけるでしょうか?

    アドバイスください
  • ご主人は口言われるとやりたくなくなるタイプでしょうから、

    やってほしいことを、
    1.定時で帰っていたら洗濯物の取り込みお願いします(あなたの漫画っぽい似顔絵)
    2.時間があったら畳んで置いておいてください。お願い。

    とかメモに書いてみるのはどうでしょう。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10159514985

  • 共働き世帯で育った人=子供のころは寂しい思いをした??

    ・両親が共働きだったので、子供のころ、寂しい思いをした。
    ・その為、自分は子供に寂しい思いをさせたくなく、妻には専業主婦でいてもらいたい(又は、自分は専業主婦でいたい)
    というコメントが多いです。

    やっぱりそういうものなのでしょうか?しかし、そんな寂しい思いをしたとしても、中学生くらい(思春期)になると、反って親が家にいないほうが正直楽ではありませんでしたか?

    私も、実は、共働き世帯で育ちました。しかし、自分はそんなに寂しい思いをしていないのです。母親は、基本的に残業とかがなく、午後6時くらいには必ず家にいました(母は公務員でした。)小学生くらいまでは、祖母も同居しており、家には必ず誰かいました。中学生になると、帰ってくると私一人でしたが、寂しいどころか気が楽でした。逆にいられるとちょっと窮屈だったくらいです。

    洗濯物は私が入れるのが日課。年が離れた兄と姉は、そのころすでに大学生だったり社会人だったりで、夜にしか家にいなかったです(兄がたまに家にいるとこれまた窮屈でした。勉強しろ、とうるさくて。。。)私は、もともと一人でいるのに抵抗は無いタイプです。だから、小学生のころからかぎっ子だったとしても、多分寂しいとは感じなかったと思うのです。

    漫画とゲームがあれば、十分一人遊びができるタイプです。一人で空想に浸るのも大好きでした。いずれにせよ、理由はともかく「共働き世帯で育った人=子供のころは寂しい思いをした」とは言い切れないと思います。こんな私なので、自分は子供を持ったとしても、専業主婦に固執しないと思います。実際、自営業の嫁なので、専業主婦でいたかったとしても、多分、無理だと思います。

    私のように、「共働き世帯で育ったとしても特に・・・」という人はいますか?やっぱり、少数派なのでしょうか?

    共働きで育った人の意見をいろいろ聞きたいです。子供のころはどうだったか?、中学生のころはどうだったか?、今はそんな親をどう思っているのか?など、細かい意見をお願いします。

    【補足】
    私も、今は自分を育ててくれた両親とフォローをしてくれた祖母(母方)に感謝しております。夫婦仲は、今も昔もいいほうだと思います。「寂しかった」という人も、文章をよんで、それは寂しくもなるでしょう(酷すぎでは?)、と理解できます。そう思うと自分は、共働きでも、割と環境が良かったのかもしれませんね。
  • 寂しくないとは、言い切れないと思います。我が家の一人っ子(長男11才)、私(妻)が自営、主人は勤め人、生後4ヶ月から、保育所、あの頃は夜まで預けるところが無かったので6時から、近所の方のお宅にアルバイト代を払って預けていました。遅くなると9時近くになることもあった私ですから。

    息子を預けるしかない仕事を持つ母親として、言葉がしゃべれない年齢の息子はどう感じてるのか??と思いつつも多忙な日々。小学校に入学後も、学校が終われば、学童教室に預けていましたが、やはり、学校外で友達と遊びたい!家で遊んでいたい!のストレスもあり反抗期もあるのか、いろんなトラブルを起こし始めたので、留守番の練習をしました。

    その頃には、私も出張する業務も増えてきた頃です・・・。私も疲労と家事炊事、息子との会話も増えることは無い日々でした。私が、多忙な時期になると、じわじわと息子のストレスが、勉強にも友達ともいろんな問題で、私の目を引こうとしているのが分かりました。

    言葉では絶対に私には言いませんが、寂しい思いをしていた事は確かです。そのストレスが、反抗期や問題を起こす事でしか、表現できない息子でした。これは、主人だけでは駄目なんですよね。主人も私が出張の時は、できるだけ早く帰ってきて休みの日は必ずお出かけしてましたが、母親の存在は大きいと痛感しております。

    しかし、私の基本はプラス思考♪長男もおかげさまで同じ性格♪長男がしたいという習い事(空手やドッチボール教室)に1年生から行かせ、生後4ヶ月からの保育所育ち♪集団生活大好き!人見知りゼロ!夏にはサマーキャンプに行き、子供会の行事などなど様々な面で、発散!させるようにしています。長男も自分で発散するようになってきましたね。

    何よりも何よりも、長男には話をするように心がけています^^普段の会話も含め、私がなぜ仕事を優先しないといけないかを。長男が空手に目覚めた最近は、戦う意味を知りました。私は、自分の自営と出張を戦うに例えて話してます。売上悪いと「今回は負けた~」売上良いと「やったーー1番になった~」とかね。

    実は、私の両親も共稼ぎで父は自営。父はいつも出張でした。父は会話の愛情表現はなし、おこづかいをくれる欲しい物を買うが愛情表現でした。正直、寂しいというよりも、いつも父と母が夫婦喧嘩しているのが淋しかったですね。

    私が成長し、自営をすることになり、今では必死になって自営の会社のために働き続けた父の姿を今は尊敬していますよ^^父がいるから、現在の商売人の私があると感じています^^子供は必ず親を見ています。反抗期は誰でもあります。一生懸命生きてる親なら、私は共稼ぎの何が悪い?と思います。

    確かに、長男が問題を起こせば、世間は皆「お母さんが留守が多いから」と言われます。全然構わないです^^長男が問題を起こし、迷惑かけたら、私は必ず長男を叱り、長男一人で謝罪に行かせます。そして、私が謝罪に行きます。長男に責任を教える為です。仕事も一生懸命にしてる姿、息子のために一生懸命に謝罪する姿も見せています。(元気すぎる息子にも問題ですがね^^)

    淋しいが、全てにおいてマイナスとは思いません。それも一つの人生勉強ですよ^^仕事で留守でも、親がしっかりと子供を見放さなければ大丈夫です。

    最近の子供と私の子供時代では、確かに時代が違います。子供の性格もあるし、仕事状況も違いますから、的確な回答ではないかもしれませんね。大切な事は、自分の仕事に自信を持って、一生懸命働く姿を子供に見せて欲しいですね。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1149709536

  • フルタイム共働き夫婦のあり方について(長文です)

    結婚3年目。共有名義で住宅ローンを組んでいます。現在、妻は妊娠9ヶ月です。

    家事の分担は、
    <平日>
    朝食の準備(私)
    お弁当の準備(私)
    朝食の後片付け(私、1~2個妻)
    布団をたたむ(私)
    ゴミ出し(私)

    買い物(私と妻)
    お弁当箱&食器洗い(私、ときどき妻)
    夕食の準備(私)
    洗濯(妻、ときどき私が干すのを手伝う)
    夕食の後片付け(私、1~2個妻)
    食器洗い(私、ときどき妻)
    布団を敷く(私)

    <休日>
    お風呂掃除(私)
    部屋の片付け&掃除(私)
    洗面所&トイレ掃除(私)
    昼食の準備(私)
    夕食の準備(私)

    妻の職場は自宅から駅3つ。私は通勤に1時間半掛かります。収入は私の方が少し多いです。

    妻の希望で取っている新聞は3年分溜まり「読む時間が無い!」と言うので、朝食とお弁当を代わりに作っています(それでも読まない日がある)朝は私の方が30分早く出勤します。買い物をする日は、私が到着する20時頃まで、妻はスーパーで待っています。理由は重くて持って帰れない。だそうです(妻の仕事が終わるのは17時半)

    今は妊娠中なので仕方ありませんが、妊娠する前からこの調子です。帰宅して休む間もなく、お弁当箱を洗い、夕食を作ります。妻は休憩(週3日は洗濯をします)夕食を終え、食器を(たまに)1~2個片付けて終わり。私は残りの食器を下げて洗います。次の日の夕食の下拵えをしている間、妻はたっぷり1時間お風呂に入ります。その後に私が入り、寝るのは大体12時半~1時。毎朝5時に起きるので辛いです。

    休日は、朝食の準備・お風呂掃除・洗面所掃除・トイレ掃除・掃除機がけ、と私が全てやります。その間、妻は1~2個片付けるか、新聞を読んでいます。昼食を作り、18時まで自由に過ごし、夕食の準備をします。

    「家事をやってくれ!」と私が怒っても、「これでも頑張ってる!」と主張します。私からしていみたら、「どこが?」です。私の実家は妻が家事をしないことを知っていますが、「最近はやってくれてるよ」と嘘を付いています。妻の実家はこの事実を全く知りません。

    私なりに頑張ってるつもりですが、些細なことで妻に文句を言われると、つい私も爆発してしまいます。「何もしないお前に文句を言われる筋合いは無い!」と。妻は絶対に自分が悪いと思わないので、私が謝罪するまで喧嘩は終わりません。

    これから子供が生まれるというのに、大丈夫なのかと不安になります。何か良い改善方法は無いものでしょうか?
  • 私も、現在妊娠9ヶ月の主婦です。仕事をしておりましたが、妊娠を機に辞めました。ちょっと驚きました。仕事をしているとは言え、奥様は家事をしなさすぎだと思います。この調子で、子供が産まれるとさらにご主人の負担は増えるのではないかと心配です。

    確かに妊娠後期は、体も重く動きにくくなりますが、あまりにご主人に甘えすぎていると思います。重たい物は持たない方がいいので、布団の上げ下ろしやゴミ出しなどは、ご主人がお手伝いされるのは普通だと思いますが、普段の食事の準備や、休日の家事は奥様もするべきだと思います。

    私たちもマンションのローンがありますが、やはり妊娠中のフルタイム勤務と家事の両立はできないと思い、妊娠発覚直後、仕事を辞めました。家事に専念できるので、妊娠前に働いていた時より、かなり楽になりました。現在、主人に手伝ってもらっているのは、平日の朝食(主人の分)とゴミ出しと夕食後の片付けと休日のお買い物(一緒に行ってもらう)くらいです。なので、妊娠中喧嘩を一度もしたことがありません。

    そこまで奥様が、仕事で疲れて家事ができないというのなら、仕事を辞めて、子供が産まれたらパートにするなり、今後奥様の仕事の負担を減らす方向で考えた方が良いのでは、と思います。

    ご主人様が我慢してこのままの生活を続けていたら、ストレスからご主人様の体調も悪くなるし、お二人の関係も良くならないと思います。夫婦はお互い助け合って、できる限りはストレスを相手に与えないようにしないと続かないと思います。

    奥様に理解してもらえるかわかりませんが、頑張ってください!
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1043037380

2018年7月17日(火)

ページ上部へ