【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2018年3月25日(日)

  • 職場の年上女性と、後腐れなく距離を置きたいと思っています。もともと特に仲が良かったわけではないのですが、突然ランチに誘われるようになり、それからよく話をするようになった方です。

    最初のうちは「その服どこの?」「化粧品は何を使ってるの?」「次はどんな髪型にするの?」「そのストッキング何デニールのもの?」などと、ガールズトークの範囲内かなと思える質問を受け、同じような服装をすることが多くなっていました。その時は、「変わってる人だなあ」くらいにしか思っていませんでした。

    次第に「付き合って何年目で結婚したの?」「結婚式はどんな風にしたの?」「式場はどこだった?」「結婚指輪はどこのもの?」などという結婚に関する質問が多くなり、実際彼女は私が挙式した場所で同じような式を挙げ、今同じ指輪をしています。

    また、彼女は人事部に所属しているため、私の持っている資格をどのようにすれば取れるのかと尋ねてきたりもしました。資格については誰にも話をしたくなかったのでそれまで皆に秘密にしてきていたのですが、履歴書を見たと言って話題に出されたのにはビックリしましたし、失礼な人だなと感じました。

    その後も、住宅購入金額や保険に関することなど、繊細な内容の質問も受けるようになりました。お金に関することは上手くはぐらかしたいのですが、私と主人は社内結婚しているため、年末調整の際、住宅ローン控除や保険についての書類を彼女に提出しなくてはいけません。これが私にとっては一番苦痛です。

    最近では、彼女は私の住んでいる街に引っ越したいと言うようにもなっています。他の同僚にも、「彼女には気を付けた方がいい、距離を置いた方がいい」と言われました。私自身、少し気味悪いなと思うようにもなってきました。

    同じ会社に勤めているので、あまり波風は立てたくありません。私の方が勤続年数は長いのですが、「もっと自分の考えを持って行動した方がいい。お金に関する質問は失礼だと思う。」などということを、年下の私が言っていいものかどうか迷っています。一人になるのが寂しいので私に声を掛けてくるのかなと感じているので、毎回毎回お誘いを断るのも波風を立てる原因になりはしないかと思ったりもしています。

    どうしたら上手に彼女から離れることができるでしょうか?
  • うわぁ…やっぱりどこにでもいるんですね、そういう「根堀葉堀魔」さん。でも、そういう人って意外と必死に質問攻めにしているクセに、後日すっかり忘れていたりと、聞いておきながら内容忘れたりとかしがちじゃないですか?

    私の会社にも一人、そういう女性が居て、他の女性陣からは避けられています。ですが、根掘り葉掘りでも質問攻めで、一応相手がしゃべらなくても全く問題なく本人は「会話が盛り上がっている」と思うようで、無口な草食系男子達からの人気は割とあるようですよ。

    男性って、質問攻めされても困ったりもしないどころか、逆にそういう女性の方がラクなのでしょうね。そして本人も、静かな場所が怖いのでしょう。私は喋らなくても別に気にもしないタイプなのですが、彼女は誰かがずっと喋っていないと不安になるとかで。。。

    ただ、女同士となるとしんどい相手なのは確か。一つでも答えようものなら、私生活全部をさらけださないといけないハメに陥りますので、最初の2、3個は答えて、それ以上聞いてきたら、適当に笑顔でごまかし、さらに攻撃が来たら無表情で答えるのを拒否しましょう。答えないなと分かったら、おそらく標的を他の人に移すハズですし。

    とりあえずは、質問が来ても答えず笑顔で無言で処理です。「●●ってどうなのかな?」「……にこっ」「●●ってどうやったの?」「……にこっ」これを繰り返せば、すぐに飽きてどっか行ってくれますので^^;

    実際、私もたまに攻撃に遭う時はこれで対処しています。最初答えていたら、私生活を男性同僚達に暴露大会されて大変な事になりましたので。ほんと、注意が必要ですよ。

    >一人になるのが寂しいので私に声を掛けてくるのかなと

    似たもの同士で、お互いが会話の内容を覚えてない、自己完結型の人同士でくっついて盛り上がってくれるようになりますので、そういう人にターゲットを移してもらえるようにすれば放置でいいと思います・・・・。こういう人は、マトモに対処しても「内容は関心がない」人なので、正論言っても通じませんから。

  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1368029943
  • わたしの送別会での出来事です。

    先日、職場で送別会を開いて頂きました。同じ課で仕事をしていた方が来ていたのですが、その中に1人、別の課で、あまり仕事では関わりのなかったAさんが来ていました。なぜ来ているのか、幹事をしていたB先輩に聞いてみると、Aさんの事が気になっているC先輩がAさんと話したいから呼んだとのことでした。因みに、AさんもC先輩も既婚者です。

    送別会の中で、皆さんからプレゼントを頂きました。お花と、入浴剤と電動歯ブラシを頂き、本当に嬉しかったのですが…私へのプレゼントのあと、すぐにC先輩が、Aさんにもプレゼントがあると言って、みんなの前で紙袋をAさんに手渡しました。中身は百貨店で買ったらしい高級そうなチョコレートと、ジルスチュアートの化粧品セットでした。実は、2日前がAさんの誕生日だったらしいのです。私へのプレゼントよりもずっと高級なものでした。

    おそらく、普段は仕事であまり関わりのないAさんに誕生日プレゼントを渡すために、私の送別会を口実に誘ったんだと思います。私へのプレゼントは、幹事のB先輩が選んでくれたのですが、Aさんへの誕生日プレゼントを見てB先輩も申し訳なさそうにしていました。(C先輩がAさんへ誕生日プレゼントを渡すのは誰も知りませんでした)

    私の送別会なのに、ほとんど部外者の人を勝手に呼んで誕生日プレゼントを渡すという…正直、送別会を台無しにされた気分です。皆さんどう思われますか?私の心が狭いのでしょうか?

    とても、もやもやしています。ご意見頂けると嬉しいです。
  • 狭くないですよ、普通に考えておかしな話です、非常識な人ですね、おそらく気づいている職場の方も何人かいるでしょう?
    忘れたいけど、イライラの気持ちが収まるまで時間を要しますよね、甘い物食べて一息ついて下さい。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13157362633

  • ママ友から車の相乗りを誘われています。ママ友にかかる手間や不安な点が多々あるのですが、私は過敏過ぎるでしょうか?

    状況としてはママ友と遠出の計画を立てていますが私もママ友も車を所持しておらず、レンタカーで行こうかとママ友から提案をもらいました。お互いにジュニアシートが必須な年齢の子供がいて、目的地へは子供が楽しめる場所で私もママ友ももちろん子供たちももとても楽しみにしています。

    しかし、私は免許を持っておらず往復の運転とレンタカー屋に行って借りに行くのも返却ママ友がやってくれるとのこと。(レンタカー屋までは自転車で20分弱かかるそうなので、タクシーで一緒に向かうのはどうかと提案をしたら、それは悪いからいいよと言われてしまいました)

    レンタカーで実家(県内)に行ったりしているそうですが年に数える程度の帰省で、高速は不安があるということで目的地には下道のみでのルートになることや、県をひとつまたぐ距離のため5時台の出発になるのことなど、どう考えてもママ友の手間や負担が大きすぎて不安が拭えません。(特に帰り)

    電車で十分に行ける距離だからと提案しても帰宅時のラッシュアワーに巻き込まれると子供たちがしんどいだろうし、私(ママ友)は大丈夫だからとも言われました。普段から乗りなれてないのに、しかも実家に帰省する時とは違うルート、人数も倍で、レンタルする車種も大きさも違う。個人的には不安要素がありすぎて逆の立場なら相乗りを誘えないと思ってしまいます。

    免許なしだから過敏になっているだけでしょうか?皆様の率直な意見お待ちしています。
  • お相手の負担が云々より、高速も走れないような方の車には同乗しない方が賢明ですよ。免許を持たない方より、免許を持つ者の方が他人の運転技術に不安を持つものなんですよ。毎日、運転する私でも馴れない車種に乗ると勘が戻るまで多少なり時間が掛かります。車種によりクセがありますからね。

    時差を作ればラッシュも回避できるでしょうから電車で移動する方が安全だと思いますよ。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12109810607

2018年3月25日(日)

ページ上部へ