【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2018年1月1日(月)

  • お正月一番腹が立つこと。

    ここ数年、舅(独身)が大晦日お泊りして、一緒にお正月を迎えます。元旦には夫の兄弟も、我が家におよばれに来ます。まあ、それは百歩譲って良いとして、我慢ならないのは、舅が毎年彼女作のお節を持ってくることです!

    勿論私は皆の食べる分、31日の早朝から作ってお重に詰めてます。うちは他にお客は来ないし、皆の食べる量も決まっているし、お節の余分はそのまま残ります。

    初年度に断りも無く持ってきて、重なったお節が余ってしまい、舅に「来年からは、お断りして下さいよ。」とお願いしました。でも次の正月も持って来て、私がお迎えの玄関でびっくりしたら、「家に帰ってから俺の食べるモンも無いから、丁度ええやろ。」と逆切れしました。持って帰って食べると言いつつ、元旦の食卓には勝手に並べて、皆に食べろ(持って帰っても自分ひとりでは食べきれないから。)と強要しました。

    やはり余分になっているのは分かるのか、食後は「やはり来年は断る。」と言うのですが、又持って来るんです。

    最初は彼女が嫌がらせに持たせているのかと思ってましたが、直接会った彼女に「ごめんなさいね。貴方もお節作ってるでしょうに。」と謝られ。その時舅が「俺の分は作ってくれな、アカンで。楽しみにしとるのにー。」とニヤニヤ嬉しそうにお願いしてました。彼女は「面倒やのに、何言ってるの。」と返事をしてました。(その時直接彼女に「悪いですし、うちでも作りますから。」と、私からは断ってます。)

    前もって持って行くと言ってくれれば、こちらも作る量を調節しますが、私にも悪いとは思っているのか(謝られたことはありませんが)黙っておいて、なあなあでいつも持って来ます。
    今年なんか数日前に、「今年はちゃんと断ったから。いつも余るもんな。」とハッキリ言ったのに、先ほど又彼女のお重を下げて来ました。頭おかしいんでしょうか?

    流石に「持って来ないんじゃなかったんですか?」と聞いてしまいましたが、「作ってくれたんやし、持って帰ってもええし!」と最初から不機嫌でした。

    70歳にもなるいい歳したお爺さんが、何をやってるんでしょう。自分の家族のお正月を(しかも息子の家でです。)、彼女のお節で迎えるのも変な話です。しかも持って行かないと言われたら、こちらでも用意しないといけないし、毎年人が作ったモノが沢山残って、見ていて何とも思わないんでしょうか?

    こんな事で激怒する私は、心が狭いですか?
  • おせちが余るってのが理解不能。三が日で食べなきゃいけないわけでもなし、家で作っておられるのなら、足の早い物を、そんなに沢山入れられるわけでもないと思うんですけど。

    多くて困るってのは、分からなくもないですが、みんなが帰られる頃にも、沢山余ってるのなら、それぞれ、少しずつ、お持ち帰りいただけば良いだけのことでは?当然、貴方の家でも、少しずつ消費するとして、デス。

    >こんな事で激怒する私は、心が狭いですか?
    おせちよりも、
    >ここ数年、舅(独身)が大晦日お泊りして、一緒にお正月を迎えます。
    >元旦には夫の兄弟も、我が家におよばれに来ます。
    こんな、ごく普通の親戚づきあい(と言うか、家族のつきあい)に対して、「我慢」と仰る貴方の心は、僕には、狭いとしか思えません。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1010385275
  • 注意するべき?見守るべき?

    義姉(夫の兄のお嫁さん)のことで質問です。義兄夫婦は昨年結婚しました。家は長男である義兄がつぐことになっていますが今は義兄の仕事の都合で、実家から車で2~3時間のところに住んでいます。義兄夫婦は連休の度に帰省するのですが、義姉は少し顔を出すだけで、すぐに同じ市内にある自分の実家に帰ってしまいます。

    以前から気にはなっていたのですが、私が口を出すことではないと思って黙っていました。この度、義兄夫婦は初の正月を迎えました。

    これまでの年末年始は、私が夫の実家に行き、年末の大掃除やおせちの準備、年始のお客さんのおもてなしなど、義母の手伝いをしていましたが、今年は義姉も帰っているし、私がでしゃばったら義姉もやりにくいだろうと思って夫の実家には年始の挨拶にだけ行くことにしました。

    ところが、年始に帰ってびっくり。家にいるのは義兄だけでした。義姉は年末に5分ほど立ち寄っただけで自分の実家に帰ってしまい、年始も自分の実家で過ごすとのこと。初のお正月なのに、夫婦別々で過ごすと聞いてう~ん…と思ってしまいましたが義兄の前で義姉のことを悪く言うのもなんなのでとりあえずは黙って聞いていました。

    義姉は悪い人ではありませんが、甘やかされて育ったようで誰かが言わないと何もしない感じです。義母はおおらかで優しい人ですので、特に何も言いません。義父は義母よりは厳しい人ですが、今のところは何も言っていないようです。このまま見守っていればいいと思う反面義父が怒り出す前に義姉に注意した方がいいのでは?とも思います。

    どうしたらいいのでしょう?

    【補足】
    回答を頂き、ありがとうございます。

    夫は「いいかげん注意した方がいい」と言っていますが誰が注意するのが一番いいのかがわかりません。私が義姉の立場なら、舅や姑から実家に頻繁に帰らないよう注意をされたらつらいし、その後の関係にヒビが入るのでは?と思うのです。

    義姉を傷つけず、家族の関係を悪くしない方法はないものでしょうか?ちなみに、義姉は私より5つも年下です…。
  • まず旦那さんに相談してみて、旦那さんと一緒に義兄に義姉のことを注意してみたらどうでしょうか。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253259867

  • 姑に対する不満を主人に言うことはやはりやめたほうがいいでしょうか?

    姑は勝気・高飛車・無神経。最近はそれにも慣れて聞き流せることも増えてきましたが、この正月実家にいってびっくり。大晦日から遠くから兄家族が来ているのに、もてなしの料理はありません。元日に私は「お年賀」としてすぐに切って食べられるようにハムの詰め合わせと、少しばかりのおせち料理を詰めてもっていきました。

    本当は行きたくないけど、みんなが集まり、お正月の雰囲気を味あわせてやりたいからです。

    ところがおせち料理どころかお餅もでない。ご馳走とはいかないまでも、少しくらいおもてなししているかと思ったら、瓶詰めの佃煮みたいのとかトマト切ったもの、冷奴、ブロッコリーゆでたもの・・・粗食にもほどがあるという感じでした。

    小さい子供たちがいて、いつも8時半ごろには寝かせているのを知っているのに、7時半になっても夕食の支度をしようともしてくれないのでしびれをきらして「何か買ってきましょうか」と言ったら、結局主人と義姉と3人でスーパーで安くなった寿司やピザなどを買ってくることになり、元旦の夜がそれでした。

    私が持っていったものも「出しましょうか?(というか出すものでしょ?と思いながら)」と言ってもさっとしまいこんで出してくれませんでした。今までも気を利かせたことを受け止めてもらえたことがありません。私は、お正月ですから、簡単に重箱に詰め、お雑煮を作り、新しいお祝い箸をだして「いつもと違う」感を出します。子供にもそういう雰囲気を知ってほしいからです。

    実家って家族をもてなしてもらえるのが嬉しくて行きません?なんだか寂しくって主人にぶちまけたくなってしまいますが、基本的に実家の悪口は言わないようにしているので黙ってるほうがいいのかなと思ってしまいます。

    ちなみに三男を産んで退院の日、主人の実家に行きましたが、お祝いどころか、「お昼どうする?」と言われて、私が途中でみんなの弁当を自腹で買っていきましたし、夕食もししゃもでした。行く度になんか情けなくなるので行きたくなくなっちゃいます・・・
  • って言うかそういうのが普通なんじゃないですか?そのお姑さんは…

    ワタシもあなたと同感です、しんどいし、面倒だしお金もかかるけど、やっぱり子どもが大きくなった時に贅沢にはしてなくてもお正月はこういうふうにするものっていう雰囲気っていうか価値感をもって欲しいからやってます。もし娘が結婚してお正月に「ウチは正月っていっても何にもしないし普段と一緒だった」ではちょっとね…でもどうでしょう?そのお母さんの下で育ったご主人にその事を愚痴ってもあんまり意味ないですよね。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1110399061

2018年1月1日(月)

ページ上部へ