【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2017年12月21日(木)

  • 父子家庭なのですがPTAが怖いです。シングルファザーです。今度の4月で2年生、8歳の女の子がいます。先日PTAがありました。

    いつの間にかお母さん方、仲良くなっていて一人ポツンでした。男親なので仕方ないのですが、どんな接点があって仲良くなっていくのかと疑問に感じました。やはり子供同士で仲良くなって家を行き来してって感じなんでしょうか?

    あと、学級懇談会などで丸くなって話を聞いたりしていたのですが、自分の両隣は誰も座りませんでした。座っても一つ二つ分ぐらいスペース開けて座っていました。お母さん同士は比較的スペース詰めて座っていたのですが・・・(教室が狭いので)男親だから近づきにくいという印象なんでしょうか?

    見た目は清潔感とか気にしているので悪くはないとは思います。仕事柄、役員レベルの方と接する機会が多いのでスーツもちゃんとしたものを着ますしワイシャツも毎日交換してクリーニングもしています。仕事の女性には悪く言われたことはないです。バツシングルなってからも、何度か告白もされたこともあるので女性からしたら見た目は悪くはないと思っています。

    歳は33歳なのですが同学年のお母さん方に比べれば若いかもしれません。やはり男という事で距離置かれているだけでしょうか?

    他のお母さん方からご意見伺いたいです。

    【補足】
    皆さまありがとうございます。仲良くなりたい=下心ではないです・・・

    ただ、ちょっとポツンが辛いので挨拶くらいはできるような関係になれたらと思う次第です。子供も女の子という事もあるのでできれば友達と遊びに(家を行き来とか)行かせられたと思います。片親だからと寂しい思いは極力させたくないのでどうしたらよいかと悩みました。
  • 気にしない。
    シングルファザーが多い地域です。私は女ですがあれこれママ友トラブルなど聞くとそこまで仲良くしたいと思いません。あいさつ程度です。あと、モテそうな雰囲気でシングルだと逆に話しかけづらいかもしれません。
    話しかけると裏であれこれ言うママがいそう。「~さん、○○ちゃんパパに気があるんじゃない?」など。きちんとしてかっこいいシングルファザーならみんな一目置いてると思います。仲良くなりたいと意識せず、気にしないほうがいいです。

    親はどうでも子ども同士は気が合えば仲良くなります。一匹おおかみ的なママさんはいるけどグループママさんが目立つだけです。あと、一応、子どもがお世話になってる親には参観の時に「お世話になってます。○○の母です」という風に挨拶してます。あとは「公園でいつも遊んでもらってるみたで~」とか「家におじゃまさせてもらったみたいで~」などなど。

    33歳でシングルで雰囲気も良く、接点もなければ私でも話かけづらいな。。。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13170950433
  • 夜のPTA総務委員会について、2回目の質問です。長文です。

    PTAで、小2の学年長をしてます。私の子供たちが通う学校は小中一環校で、隔月で、18時から小中合同の総務委員会があります。次回の総務委員会の日は、主人が出張で不在です。子供連れの出席は出来ないので、小2と小1の息子達を留守番させるのが心配で、欠席する旨、本部役員さんへ連絡した所、お叱りを受けてしまいました。

    本部役員さんの言い分
    ●総務委員会は、一ヶ月も前から日程を連絡しています。その日は確実に空けて置ける様、家族で調整して下さい。

    ●役員さん(お母さん)で、お父さん同様、責任ある仕事をしている方もいます。休暇を取って、昼間にやれと言うのは乱暴です。お父さんが、その日、早く帰宅すればいい事です。

    ●子連れ禁止になった経緯→過去は、子供連れの出席を認めていました。でも、お父さんが在宅でも「子供はうるさいから連れて行け。」と言われ、連れてくる人もいました。おかげで、子供の人数が膨れ上がってしまい、落ち着いて話し合いが出来なくなってしまいました。この様な事がない様、お父さんにもPTA活動に協力して貰いたくて、あえて、子連れ禁止にしました。

    ●どうしても子供を見てくれる人がいないご家庭がある事も承知しています。でも、そういう人だけを、特例として連れて来てもよい、とは認められません。おばあちゃんなど、他の預け先を探すか、役員をやっているクラスのお母さんに頼んで見て下さい。(クラスの代表で役員をやっているのだから、協力して貰ってもいいはずです)

    ●今回は欠席を認めますが、次回からは調整して、出席して下さい。毎回欠席では困ります。

    私の言い分
    ●主人の仕事は、事前に予定を立てる事が難しいです。どうしても、早く帰れない日もあります。

    ●お父さんが協力してくれないのは、確かに問題です。でも、協力が無理なご家庭もあります。「お母さんの責任ある仕事」より、「留守番させられる子供の安全」を優先して、昼間にして頂きたいです。

    ●私の母はパーキンソン病を患っており、子供たちを任せるのは心配です。主人の両親も他界しており、身内で見てもらえる人はいません。役員をやってる小2の方で親しいお母さんのお宅は、お子さんが女の子で、長男とそれほど親しい訳ではありません。男の子2人を預けるのは、ご迷惑です。逆に、長男と親しい男の子のお宅のお母さんとは、まだ挨拶程度の仲で、頼み辛いです。

    ●欠席しても、総務委員会の決定には従います。PTAの仕事もちゃんとやっています。

    読み辛い文章ですいません・・・どちらの言い分が的確か、ご意見をお願いします。

    【補足】
    確かに、「子供を見てくれる人がいない」のも、「仕事をしているから昼間は無理」なのも、それぞれの家庭の事情ですよね・・・お互いの事情をぶつけ合うのではなく、解決策を考えるべきだと思いました。

    akutsu_maya_senseiさんのご提案「別室での子供教室」は目からウロコでした。他にも、子連れ出席を認めていた学校の方、委員会の間、子供たちをどの様にしていたか、知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

  • 私は子供居ないし、PTAのこともわからないので正しいか正しくないのかわかりません。でも、他の回答をみて感じたことをかきます。

    人には価値観があり、立場があるから、どっちが正しいとか、ないと思います。会社も同じで一番下っ端の意見が正しいことも、社長が正しいことも。両方正しい事だってあるとおもうんですね。で、この問題を解決するにはどうしたらいいのかを一緒に考えるという発想を誰も持ってない・・・これに首を傾げますね。

    デメリットだけあげつらって「これってどうなんでしょう?」ってこれはいわゆる愚痴ですね。みんな役員は子供を持っているお母さんで、子供だけで留守番が心配って悩みは共通していると思います。父親の仕事の都合が付かない人も貴方一人じゃないでしょう。もしかしたら無理やりとか、危険承知で留守番とか・・・

    だったら、役員会議の有るときは、別室で子供教室とか開催されたらいかがですか?役員ではないママたちへ順番にお願いして、会議の間だけ子供を見てもらえるように。中にはそのようなことに協力的な方もいるのでは?もちろん強制させたら意味がないんですけどね。子供会みたいな感じで、きっと子供も楽しみでしょうね。映画会とか、ボードゲーム大会とか。

    もちろん預かる責任があるとかデメリットもあると思いますが、その数時間だけの保険も損保にあります。大した金額じゃありません。PTA会費で十分に払えます。

    そうしたら、丸く収まるんじゃないですか?現在共働きの方々が増えています。ますます、このような状況は考えられるでしょう。でも、子供たちのためのPTAで、子供のことを考えた会議なんですよね。それが子供が居ることによってトラブルになるとは・・・本末転倒ですね。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1027468550

  • 同一PTAにおいて夫が会長、妻が副会長を務めている小学校があります。常識ではありえないですよね。おかしくありませんか??

    ある小学校のPTAのお話。本年度のPTA委員、理事の中から互選で本部役員(会長、副会長、書記、会計)が選出されます。夫が地区理事、妻は学級委員になっていました。(PTA会員数が少ない学校では稀にあります。)

    年度末の会議において、投票により夫がPTA会長が選出されましたが、「夫は仕事の都合上、欠席することも多いでしょうから私(妻)が副会長に立候補します!」(欠席時の代理に、との考えからの立候補でした)となり、夫婦の会長、副会長が誕生したそうです。

    さて、新年度の本部役員を承認するPTA総会においてこの件についての異議が多数出たそうです。

    「PTA活動に関わる意見が偏るではないか」
    「児童のいる家庭1軒に付きPTA会員数は1ではないのか」
    「会長の代理としての副会長なら、副会長の代理はどうなるのか」
    「会長宅はPTA会費を2人分納めるのか」
    等々、例年はシャンシャン総会のはずが今年は紛糾したそうです。

    学校側は「PTA会則に『夫婦が共に本部役員を務めてはならない』という項目がないからOK」ということで問題なし、とする見解を示したそうですが、いかな物でしょう。私は問題あり、「夫が会長に選出された時点で妻には被選出権がなくなる」と思うのですが。皆さまの見解をお聞かせ下さい。

    【補足】
    いろいろご回答ありがとうございます。補足します。本総会では色々と意見が出され、最終的には可決・承認されたそうですが、「問題あり」の意見を持つ保護者も多く、『本案件については、今後の検討課題』として協議されることになったらしいです。
  • 投稿を見て驚いてますよ。もしやうちの子の学校の話みたい(笑)

    前代未聞です、確かに夫婦はダメの記載がないのも一緒です 恐らく雛形があるんですね。結局は可決しなければしょうがないし 小言は一部のみが反論して、後の人はどうでもいいみたいな やってくれる方がいたらいいんですよね。教師も会則に記載がないから 違反ではないと認めた、、。揉めに揉めた総会でしたよ。いつもは退屈何だけどね。

    補足に対して
    ならばこの場で会則の訂正等するか否かの案も出たが時間も迫り なーなーに回答の中に釣り質みたいな事を言い切ってる人が居ますが、実話ですよ少なくとも私も見聞きしてきましたよ19日に 何処にでも居ますよね? なかなか聞けないこととか代弁さしてくれるような人が 揉めましたけどね 中には臨時総会の案も出ましたが はっきりせず終わった感じですね。

  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10127870250

2017年12月21日(木)

ページ上部へ