【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2017年9月12日(火)

  • これは悪知恵でしょうか?良い知恵でしょうか?

    私的には良い知恵だと思うのですが、万々歳で褒めるのも気が引けて、質問させて頂きました。現在年中5才の息子。保育園のカバンの中身の用意を年少の時から自分でやるようにしています。

    年少の頃は1度私が中身を確認してから送り出していました。年中になってからは、保育園の先生が「お母様はカバンの中身を覗きたいと思いますが、その気持ちをぐっとこらえて下さい。忘れ物をした時にどうしたらいいのか、自分で困ったり考えたりすることが大事ですから」とのこと。で、その通りカバンの中身を確認せずに保育園に送り出していました。

    案の定、連日忘れ物の嵐。
    はじめの頃は忘れ物をしたことを黙って隠したり、コソコソしていたのが、次第にちゃんと先生に、「忘れてしまいました、ゴメンナサイ。◯◯を貸して下さい」と言えるようになりました。成長!

    しかし、やはり度々「忘れ物をしました。ごめんなさい」は先生もいい顔をしません。ここで息子は悩み、解決策を考えついたのだと思うのですが。
    ある日の朝、たまたま息子のカバンの中を覗くと大量のお手拭きタオル!!(驚きの気持ちを込めて大袈裟に書きましたが、実際は4.5枚のおてふき用タオル)

    息子に聞くと、思い出した時に一度に沢山カバンに入れておけば、いつか忘れた時にそれを使えるから。だそうです。

    なるほど!冴えてる! と思ったのですが、いや、まて、これはズルじゃないか?

    私自身大人になった今でも忘れ物大魔神。思い出せば、小学校の頃、教科書をお忘れないためにロッカーに全部入れっぱなし、家では兄のおフルの教科書で勉強して。空っぽのランドセルで登校。
    体操服を忘れた時に借りれるように隣のクラスに友達を作っておく。上履きを忘れた時はすぐに購買部で上履きが変えるように常にお金を用意しておく。など。忘れ物対策をしていましたが、根本的な解決策になっていなかったため、大人になった今でも忘れ物大魔神です。

    息子にはそうなって欲しくないので、毎朝荷物を確認する習慣をつけてほしかったのに。。。結局私と同じ悪知恵(良い知恵?)で忘れ物対策を乗り切ろうとしつつある息子。

    まもなく年中も終わり、今でも時々大量のタオルをつめ、保育園に向かう息子。そんな息子を正せない自分との葛藤。この息子の知恵は悪知恵なんでしょうか?
  • いや、いや・・可愛いじゃないですか。
    くすっと笑える、お子さんなりの智恵を働かせたのだから。悪智恵でも何でもないですよ。かばんに入れておけば絶対忘れない。そうですよね。お子さんの言うとおり。

    かといって、これでは忘れ物をしないための手段にはなりませんよね。どうしてもなら「タオルはたくさん持っていったら汚れちゃうから1日1枚にしようね」くらいは言ってもいいんじゃないですか?

    主人も忘れ物がひどく、昨日も会社用の携帯、夜に出かけるからというのでスーツなど一式もって行ったところです。
    普通は取りに帰らせるのですが午前中学校の用事で家を空けるし、抜けて帰るときは鍵を持っていかないので中に入れないと思ってです。本当はよくないのだけど。

    小学校のときも忘れ物がひどく、毎日の持ち物に番号をつけて家をでる前に確認をして学校に行ったそうです。
    主人とは同じ小学校だったので朝礼で校長先生がこの方法で忘れ物チェックをしてる児童がいるとお披露目されてました。でも、今だに忘れ物がひどく・・・死ぬまで治らないだろうと思ってます。

    息子も時々忘れ物をするので「時間割だけじゃなく、連絡帳を見て用意しなさいよ!」と檄を飛ばしたばかりです・・・。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082605515
  • 長文です!! みなさんの意見を聞かせてください!

    今日、私の学校で、持ち物検査が行われました。しかし、その行い方が私的には少し「どうかな?」と思ったので、みなさんの意見も聞きたいです。私の㊥学校は公立高校で、校則は地域の方でも厳しい方だと思います。しかし数人の男子生徒が結構不良に近づきかけていたんです。

    そしたら今日、そのうちのまだ大人しい子の携帯のバイブが鳴りました。その授業をしていた先生が担任の先生に教え、鳴らしたのは誰かを問いました。しかし、誰も名乗り出てこないので、そのクラス内で持ち物検査をしましたが、携帯は見つからなかったそうです。

    先生達は『他クラスの生徒に渡したか、どこかに隠している』と考えたらしく、体育館で緊急集会となりました。(3年生だけです)そこでは、ポケットの中身を出し、先生方から身体チェックを受けました。

    いざ教室に戻ってみると、皆自分の荷物にある異変に気付きました。何と、私たちが身体検査を受けているうちに、他の先生方が、生徒のファーストバック(学校指定の物)・セカンドバックを探っていたのです。
    学校に持ってきてはいけない物を持っている人は、没収されてはいないのですが、名前をメモされていて、自分から自首するようにする為でした。

    勿論、女子の物は女の先生が確認されましたが、どうでしょうか?先生と生徒の関係と言えども無断で人のバックを開けてイイのでしょうか?
    学年主任の先生は、「本当はしたくはなかったが、こうしなければどうしようもなかった。反省しなければ意味がないので、こういう仕方にした」というような事を仰っていらっしゃいましたが、本当にこれしか方法はなかったのでしょうか?

    持ち物検査を予告すると、いけない物を隠そうとする人が絶対出てくるとは思います。しかし、私達生徒にもプライバシーはあります。
    謝ってくださったので教育委員会に訴えるとかそういう事は絶対にしません。ですが、未だに私は納得できません。

    生徒が知らない間にバック等を勝手に開けて、見てもいいのか。今回の検査で、いけない物を持ってきたという自覚がついたのは確かですが、この仕方で間違いなかったのかが分かりません。

    長文になりましたが、どうか皆さんの意見をお聞かせください。

    【補足】
    不良に何か言っても聞くと思いますか?それで聞くンだったらこんな事は起きてないと思います。私達生徒にも人間ですからプライバシーがあると思います。携帯は今回が初めてです。私はクラスが違うので、その時の事はよく知りません。私が言いたいのは、なぜ隠れてするのかです。私たちが立ち会いながらすればいいのに何故そうしないのか、です。
  • 中学三年男子です。回答させていただきます。バッグを勝手に開けて見るのはあまり良くない事だと思います。結構ショックだったでしょう。そばづえを喰らったとはいえ・・・
    あくまで個人の意見ですが、男子はともかく女子はかなり不快な思いをしているでしょう。女性教師が確認したとはいえ、精神的ダメージは大きいと思われます。まぁ言ってしまえば全ての元凶はその不良グループなのですが。

    僕はその不良になりつつある生徒達を普通の状態に持っていければ・・・と思います。

    以上でした。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1336854343

  • 保育士による園児の荷物検査は「アリ」ですか?

    わが子(4歳)が通う保育園で、わが子のクラスだけ、担任が(おそらく園長から指示されて)時折園児の通園かばんの中身をチェックしているようです。一部の保護者同士で、物の受け渡し(お土産など)を通園かばんや着替えを入れている個々の引き出しを通じて行うことがあるそうで、園児が在園中に発見してしまい、ちょっとした問題になったそうです。

    好ましくないこととは思いますが、個々の家庭で送迎時間が異なるので直接親同士が会う機会も少なく、ありそうなことだとは思うのですが、園児が在園中に発見してしまったのがまずかったですね・・・。

    物を入れた該当の保護者は園長から注意を受けたそうですが、そんなこととは知らない他の保護者が旅行のお土産を入れ、今度は園児が発見したわけではないのですが、旅行に行ったことを知っている園側が目をつけてチェックし、「やはりあった。」ということがあり、定期的に荷物チェックをしていることがわかりました。

    先日のホワイトデーの際もあったようです。また別の保護者でしたが・・・。子供に尋ねたところ荷物検査をされている事実は知りませんでした。つまり同意は取っていないということです。これって「アリ」でしょうか?

    子供の荷物検査をするより保護者に禁止事項を文書で通知すればいいだけのことと思いますが。それでも改善しない場合もあるかと思いますがだからと言って全員の荷物検査は乱暴じゃないですかね?たかが子供の荷物なので決められたものしか入っていませんが関係ないのに子供の同意も得ずに疑われて荷物検査をされている事実を知り気分が悪いです。

    「アリ」なのであれば、逆に何歳くらいまでどういうシチュエーションなら無断荷物検査は「アリ」なのでしょうか・・・?

    【補足】
    『アリ』、致し方ないこととして受け入れます。

    ただ回答として該当の保護者の批判は求めていません。元はと言えば保護者が悪いことは百も承知ですが、それを前提として園側の対応に他に方法はないものかと。見られて困るものを入れていないからと言って無断で検査されても構わないとは思いません。子供に同意を得るのは難しくても予め保護者に「こういう場合は検査することもある。」とあってしかるべきだと思います。
  • 園側から…。保護者が入れたお土産のお菓子を子どもが見つけて食べちゃった。(洋酒入りだと大変!)とか、なくなってた。とかは困ります。
    例え、保護者に「園に関係なく責任は問いません」と言われても嫌ですね。何か問題になった時に迷惑です。子どもの安全を第一に保育しているのに、余計な事に煩わせられたくないので。

    幼稚園だけにとどまらず、学校(幼稚園も学校ですが)には余計なものは持って来ないというのが基本。子どもがちゃんと守っていても親が守れなければ、子どもへの教育にも良くありませんね。お土産等を渡す間柄なら、連絡をとって手渡しできそうなものです。

    子どものカバンを見る時は多々あります。その子がいれば聞くし、いなければ聞かずに。例えば病み上がりで登園している子どもが医者の証明書を出し忘れてないかとか。何かの疑いで勝手に開けて見る事はないです。
    質問者さんの園では、やってもいい事とやらないで欲しい事をきちんと区別したいのでしょう。ただ、無断での手荷物検査はよくありません。注意事項書に、あまりに目立つ場合は手荷物を確認する可能性があるということを保護者に伝えておくべきです。

    長文、失礼しました。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13103966658

2017年9月12日(火)

ページ上部へ