【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2017年8月14日(月)

  • 地域の祭りのトラブルについて。

    地域の祭りのトラブルについて。長文です。子供が市内で年に一度のお祭りに参加しています。その内容が年々ひどく、参加者や観光客に大変な迷惑をかけています。

    踊りに子供たちを参加させるので毎年市内に参加募集の張り紙をするのですが、踊りの先生のえこひいきがひどく、かわいい子を前に出そうとしたりそうでもない子(失礼;)を参加させないようにしたりします。どうやら「町のアイドル」みたいにしたいらしくてそういう態度を取るのですが、お母様方はそんなこととは知らず毎年子供が踊りたいというから連れてくるだけなのにみんなの前で子供を選り好みされて本当に失礼です。

    そのお祭りも、本番まで毎年全く支度ができておらず、子供たちが踊る予定の商店街には飾り付けのひとつもなく、時間になっても音楽が鳴らず、昨年は開始時間から30分も遅れて始まりました。他のときにも祭りが始まってから「踊りのCDがない!誰か持ってない?」って走り回ったりしていてみんなあきれていました。

    この祭の実行委員長が写真が趣味だそうで毎年祭りの期間中沢山の素人写真家を連れて来るのですが、自分の好きな写真を撮りたいために毎年トラブルが多く、普通の観光客にまで「じゃまだからあっちにいって!」と怒鳴る始末です。

    せっかく見に来てくれた私の友人が、販売ブースでビール(500円)を頼んだら、ちょうどなくなって泡だけのが半分しか紙コップに入らなかったので入れなおすのかと思って見ていたら「これで飲んで!」とスタッフに渡されたそうです。その場で「ふざけるな!金払ってるんだから入れなおせ!」と怒鳴りつけ入れなおさせたそうです。

    翌日も怒りが収まらず、「あそこのスタッフはどうなってるんだ!市から予算までもらっといてさらに人に金を払わせてあの態度はなんだ!非常識だ!」って私が怒られました。他にも毎年苦情の嵐、嵐。毎年そんなにお金をかけてやっているお祭りでもないようなのですが予算はそこそこ下りており、うわさで聞いたところ実行委員が懐に入れているようでした。

    知り合いの市の職員に相談してみたら、「あの実行委員は市役所内でも困っている。人の話を全く聞かず言うことを聞かない上にお金を欲しがる。仕方ないのでそこそこの予算は渡して黙認しているようだ」というようなことを言われました。

    子供は毎年参加するのが楽しみで、やめるのもかわいそうで大変困っています。どうにか助けてください・・・

    【補足】
    回答ありがとうございます。なるほど、市議会・・・どこに問い合わせたらいいのかわかりません><
    市役所もだめだし、直接かけあっても無駄みたいだし。いっそお祭り自体が中止になってくれたほうがマシなんですが。
  • 市主催のお祭りではないので、市議会はまったく関係ありません。

    地元の青年会議所とか、商工会議所などの主催でしょうか?協賛団体は複数あるでしょうから、何か言うとなれば、一番先頭に立つ主催者かと。友人に怒られたり、苦情の嵐って、あなた、関係者なのですか?こんなもんだと割り切って行くか、嫌なら行かない、連れても行かない。お子さんがそれなりに楽しんでいるなら連れて行ったらよいかと。

    内容的に問題と思うのは、よそから来た人のことや、地元を愛する気持ちからかと思います。市議会議員等に相談するのであれば、補助金について、どういう試算で出しているのか、お祭りが内容的に問題ないか、過去の一般質問で出たことがないか聞いてみるくらいですね。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14120860769
  • お祭りで・・・マナー違反なのでしょうか???(長文です)

    今日、うちのほうではお祭りで、我が家は祭り会場の中にたつマンションです。
    お散歩行くには人混みの中を通らないといけなくって、人混みは足を踏まれたら大変なので抱っこして通ってました。人混みがなくなったら普通に歩かせてお散歩して、お散歩が終わりまた祭り会場に差し掛かった時しゃがんで犬をだっこしようとしていたら、おじやんが嫌な顔して何かつぶやきました。

    そしてそのおじやんか、連れのおばやんかどちらかはっきり覚えてませんが、「こんな場所へ犬連れてくるなんて!」と怒って言ってきました。するともう一人が相手を止めたので、私も何もいわず立ち去ったのですが、いっぺんに嫌な気持ちになりました。我が子の存在を否定されたような気持ちで悲しかったです。

    もう1人が制止していなかったら、「ここは我が家の前でこのこがいつも歩いて通る散歩コースなんです!!」と言い返していたと思います。

    人混みの中にアイリッシュウルフハウンドとか巨大な犬連れてきてたならともかく、チワワですよ。人間でいえば新生児以下の大きさで何がどう迷惑なのでしょう?抱っこしている限りほとんど迷惑かからないと思います。地域の祭りに犬も参加するのはいけないことでしょうか?犬嫌いでいやだなとおもっても、叱りつけるほどの悪い事だとは思えないのですが、どう思われますか?

    スリングにいれてチワワを連れていたご夫婦をみかけましたがほほえましかったし、祭り会場の方や集まった人々もうちの犬をみて笑顔の方がほとんどであの夫婦こそ変わり者の思えたのですが。犬が好きで犬がかわいそうと思って怒ったのかもしれませんが、それにしても頭ごなしに怒るのは彼らこそ社会性が身についていないとしか思えません。

    価値観の違い・・・と言われたらそれまでですが、皆さんはどう思われますか?祭りは明日まで続きますが、一般のマナーとしては祭りの時は犬を外に出すなってことなんでしょうか?ちなみにうちの犬は人混み平気なタイプです。

    長文+乱文失礼しました。

    【補足】
    祭りは12時~夜8時過ぎまでやっていて、散歩時間をずらすのは不便です。リードつけてたら何かあってもすっとんでいかないと思いました。祭りの日はできるだけ人のいない物騒な道を歩くほうがいいのでしょうか。よく思われないのは見せびらかしているようにみえたのかも。ただのいつもの散歩だったんですが。人に嫌な思いをさせない事がマナーだと思うので、多くの方が不快に感じる事ならやはり考えなきゃいけませんね。
  • う~ん。リードをつけていざって時も遠くへ行かないスタイルに関しては賛同しますがやはり誤解を招く行為だったのでしょうね。質問者様はそういう方で無いとは思いますが実際犬を人間のように扱い(まぁ、ここまでは良しとしても)他人もみんな犬好きだという思考で結構好き勝手やる奴も多いんですよ^^;

    人ごみに犬連れてきてる人は大抵そんな感じに見受けられます。抱っこすらしてなく人ごみの中リードつけて歩かせてる。間違って蹴りそうになりました^^;(気づかなかった・・・)基本犬・猫は好きな人も多い反面直接言わないものの苦手な人も多いんだと思いますよ。

    >それにしても頭ごなしに怒るのは彼らこそ社会性が身についていないとしか思えません。
    ぶっちゃけそういうマナー違反する人種は下手に言っても逆切れするだけです。悪びれない連中が多いのです。

    >一般のマナーとしては祭りの時は犬を外に出すなってことなんでしょうか?
    犬の問題だけじゃありませんがマナー悪いアホな飼い主がいる以上祭りに犬を連れて行くって事はそういう飼い主と同等に見られてしまう可能性は考えた方がいいかも知れません。チワワぐらいなら大丈夫ですが私も犬は苦手なので抱っこされててもちょっと怖いことはあります。まして人ごみの中なら避けれないしドキッとしますね。

    >多くの方が不快に感じる事ならやはり考えなきゃいけませんね。
    ですね。散歩させたい気持ちはとても理解できますし人ごみでは抱っこしているのなら犬が苦手な私としてもまだマシに思えますがそれでも一部の悪い人のせいで貴方自身も犬自慢したいのか? 迷惑考えないの?と口には出されなくても思われてる恐れはありますね。

    犬問題に限らず電車で体調悪くて座ってても「若者が堂々と座るな」と言われたり・・・一部の喫煙者がポイ捨てしてるだけなのに「喫煙者は・・・」と叩かれたり。一部の変な人のせいで普通の人が変に誤解されたりすることは多い気がしますね。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1148766981

  • 保育園の夏祭りの対応について(長文)

    8月に子供(長女1歳1か月)が通う保育園の夏祭りがありました。一週間前に出店の役割分担を決める会があり、クラス役員になっていた為参加しました。

    長く通う保護者さん達は進行役の園長、副園長先生とも和気あいあいと雑談交じりに各議題を話し合っており、私は保育園のイベントとはこんなものなのかなぁと隅の方で話を聞いていました。出店中も子供たちのお遊戯などがあるとの事で、うちは主人と義理母も来てくれる事になっていたので、私は飲み物販売の店番を1時間引き受けました。

    当日は保育園の事前説明の通り30分前に到着し、車は誘導係の保護者の指示通りに駐車場の奥に詰め、保育園内で待っていましたが・・・8月の16時半、まだ日は落ちておらず日陰の取り合いで子供も義理母も、他の保護者もくたくた。その隣ではテントの下で主に年長のお父さん方がビール片手に焼き鳥と焼きそばを作り、先生方は教室内でのんびりお茶を飲みながら時間を待っています。

    17時に子供を先生に預け、17時半より順番に子供たちのお遊戯と出店の販売開始という予定で聞いていましたが、見かねて飲み物販売だけでも先に開始した方がよいのではと提案しましたが却下されました。

    お遊戯のある場所へ10分前に移動の案内があり、主人も母もお茶を買う事もできずに移動していきました。保護者が全員移動した後に私たちは販売を開始し、30分以上誰も買いに来ず。
    焼き鳥と焼きそばを作るお父さん方ばかりが何度も商品のビールを取りに来られて(手伝いの方は飲み物サービス)、結局ビールは半分以上その方々が飲まれました。

    お遊戯がひと段落した頃にだんだんと保護者の方が戻ってこられて出店も忙しくなりましたが、焼き鳥と焼きそばを作り終えたお父さん方は店番もよそに宴会。
    私の次に飲み物販売係のお母さんは現れず30分延長した後に先生が代わってくださいました。その後も座る場所もなく、くたくたの母にお茶と主人にビール買い、子供には申し訳なかったですがさっさと帰りました。

    駐車場の誘導係はだれもおらずに混雑し、設置説明のあった提灯も飾っておらず真っ暗で、保育園のイベントとはこんなものなのかと疑問に思いました。もちろん園児たちが主役であることは分かりますが、保護者や祖父母に是非来てくださいと案内を出す以上はゲストとしてもう少し配慮があっても良いのではと思いました。

    私も初めての経験なので、①何が、誰が悪いのか、それともこんなものなのか、よく分かりません。②先日、保育園よりアンケート用紙が配られたので、上記思ったことを記入して提出して良いのでしょうか?
    離島の為、役場が決めた保育園に入るしかできません。先生方も誰かの知り合いであったりすることが多いです。③子供の今後の為にはどうするべきなのでしょうか?

    長くなりもうしわけありません。よろしくお願いします。

    【補足】
    いろいろなご意見ありがとうございます。

    本人の事前準備不足は確かにおっしゃる通りでした。私がお誘いしている以上は、私が水分や日傘などを準備するべきでした。「ゲスト」とは保護者以外の来客という意味で書きました。
    保育園からの夏祭りの案内は「祖父母の方々もぜひお誘いを」という文章であったので、保育園側からすれば多少の歓迎する気持ち(配慮)はあるべきかなと思っていました。

    配慮というのは、当日の天気や来客人数を予測したり、祭りの現状を見て臨機応変に対応をしていたかということです。他の準備もいっぱいあり大変だとのご意見がありましたが、人数が足らないと予測ができていれば役員以外の保護者にも事前に声を掛けられますし、人数が確保できないのであれば作業(出店商品を減らすなど)を減らす事を考えるべきかなと、これは今でも思います。

    誰かが無理をするべきではないですし、無理をしてまで盛大な祭りにする必要もないのではという気持ちです。保育園以外の主催があるということは初めて知りました。勉強になりました、ありがとうございます。
  • ①まず、この保育園では、これが例年の夏祭りのやり方なんでしょう。だから、この園ではこんなものということ。ですので、何が誰が悪いというより、園も保護者もそういうモラルであり全体の問題なんだけど、そうは思っていないということ。

    ②思ったことをどう記入するかだと思います。こんなのおかしい、ありえないっていうスタンスで書けばそれが当たり前の園や親たちにとっては、角が立ちます。ですので、基本的に、批難する形で記入するのではなく、こうこうした方がよりスムーズにいくのではないかこうしたほうが、より安全に行えると思うとかこうだったら、あつい中大変な思いや困ることも少ないので検討してほしいとか

    ③こどもの今後の為・・
    転園も厳しい地域なら、ある程度はこちらも妥協したり相手を理解しようとする気持ちをもちながら、よりいい方向にいけるようできるだけ、不安や不満などは小出しに相談とか要望という形で園ともうまくやっていくしかないかな。

    基本的に、スケジュールが決まっている行事の場合に融通をきかせて、飲料などを早めに販売開始できればいいのですがなかなかそうはいかないのが現状です。質問者様にとっては、良かれと思って考えたことでしょうけど急きょ販売開始時間を変更することは、他の多くの保護者にとっては聞いていないとか、それをすることでの不満につながる可能性もあり却下されてしまう事は仕方ない部分もあると思う。

    その点で言えば、夕方とはいえ、暑い盛りの行事ですから始まるまでに必要と思う水分は自分で少し配慮して持っていくべきだったと思います。

    その点は、皆さん大人ですから、各自判断してするべきでありますが逆に、もし質問者様が思うように、しばらく飲み物も買えず困ったとか逆に、お手伝いの方が飲料がサービスというということで多くの方が購入される前に、結構な量を消費してしまうというのであればそもそもの販売開始時間の見直しや、お手伝いの方へのサービスとしての飲料は事前に別に取り分け公平に配分するようにするなどしてすることを検討してもらうなど好き勝手に飲み放題のような感じでのサービスの仕方を変えていくしかありませんが・・

    たぶん、これがいつもの姿である意味、年長のお父さんたちの大仕事であり特権なんでしょう。私がみたり、実際勤めていた保育園ではほぼ飲酒は禁止です。

    以前働いていた園では、飲料や食べ物など昔は並んで買うし、売り切れたらおしまいという感じでしたが買いたくても買えない人がいたり、全体にまわらなかったり余りすぎたりということもありそれらの反省から、事前チケット販売という形でロスをなくし、不足もださないという感じにしていました

    ついつい行事を楽しんでかかりをうっかり忘れる人もいますから、そこは時間に園の方できちんとアナウンスをいれてもらうしかありませんよね。この夏祭りの主催は園なのか、保護者会なのかそれによっても少し見解は変わりますし。毎年の恒例の雰囲気を変えるのはそう簡単ではありません。

    誰が何が悪いのかという点をつきつめるよりは全体としての運営がスムーズにいくようにまた、お互いが気持よく行事に参加できるようにこうだったらいいなって思う事を次年度に提案していくのが一番だと思います。
  • 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12166016807

2017年8月14日(月)

ページ上部へ