【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ
Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!
- Twitterリツイート「画像」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2020年↓
- ◆ 2019年↓
- ◆ 2018年↓
- Twitterリツイート「動画」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2020年↓
- ◆ 2019年↓
- ◆ 2018年↓
- ◆ 2017年↓
- ◆ 2016年↓
- みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2018年↓
- ◆ 2017年↓
- ◆ 2016年↓
- ◆ 2015年↓
【お知らせ】
1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。
2017年7月31日(月)
お茶出しに意義あり
◆上司に注意されたのですが、この対応は失礼でしょうか
先日、一人で待っているお客様に「ごゆっくりどうぞ」と声をかけ、お茶を出しました。それを見ていた上司が私に…。
◆電話応対の関係上、自席で食事をとることが多いのですが
昼食中、他部署の上司からお茶出しを頼まれます。断る気はないですが、その理由に納得いきません。なぜなら…。
◆後輩社員が上司へのお茶出しをしなくなったようです
口げんかがきっかけの様子。そもそも来客時の対応ではないのに、一番若い子に強要する。これも仕事なのですか?
-
来店客のお茶出しについて。
私は販売員をしているのですが、お客様が席に着いた時にお茶出しをする事があります。先日、お一人様で待たれているお客様にお茶出しをする際に、「失礼します。ごゆっくりどうぞ」とお客様へ笑顔を向けて会釈して去ったのですが、その後にお局上司に注意されました。
「お茶出しするのにお客様の顔をジロジロ見ない。お客様からしたら、え、なんでこんなに見て来るのと思われるから。お茶出しは脇役なんだから、さっと出してすぐに去るべき」と言われなんだか、そっちの方が失礼な気がして…。そのより以前に別の事で、そのお局が対応していたお客様へお茶出しをした際、私は気づかなかったのですが、お客様の方から「前にどこかで会ったことありますよね?」と声をかけられ(確かに知ってる方でした)その時も注意されました。
恐らく知り合いだと売上を私に譲らないといけなくなって、取られると思ったから(私は全くそんなつもりなく、お知り合いなら軽くお話したかったくらいです)そんな経緯があって、お茶出しをする時に注意されるのですがなんだか理不尽に感じて…
私のお茶出しの仕方が失礼なのか疑問になってきました。。 -
お客様の方から、「どこかで・・・」と声をかけられた場合は、ちゃんと眼を見てお答えしなければ、失礼になるので、それはあなたの方が正しいです。それを注意された時は『「お客様からどこかでお会いしましたね?」と言われたのに無視する方がおかしいです。そっちの方が失礼だと思います』とハッキリと言いましょう。
私は販売員ではなく、一般事務職ですがお客様が来られた場合は、お客様の目上の方から後ろから「失礼します。」と入っていき商談があるのでなるべく早く退室します。販売の場合はお客様を接待という意味もあるので、しゃべりかける方がいいと思いますが、お客様によってはお局さまのいうように「ジロジロみられる」ことを嫌がる方もいらっしゃるかもしれません。あなたのお茶の出し方が悪いとは思いません。でも、お局様みたいな方も世の中には、たくさんいます。
真剣に考えたら、腹が立つだけです。「はい。はい。」と言っていればいいと思いますよ。 - 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14172311394
-
昼食中、お茶出しを頼む他部署の上司
私が自席で昼食を摂っていると、他部署の上司からお茶出しを頼まれます。昼食中でも、他部署の上司からの依頼でもお茶出しをすることは別に良いのですが、他部署の上司が私に頼むのが「自分の部署の女性たちが昼食中(同じく自席でお弁当)だから」と言う理由なのが納得いきません。
私は役員室所属で、役員以外、平社員は私だけ。一人部署なので、電話応対等の関係で席を外すことが難しいため自席で食事を摂る事が多いです。
一応、昼食中の1時間は、役員たちも気を遣ってくれているのか私に用を頼むことは少ないです。
役員たちと同じ感覚で、他部署の上司も自分の部署の女性たちに気を遣っているのかもしれませんが、だからと言って、同じ状況(食事中)の私に用を頼むのはどうなんでしょうか?
まぁ今回はただの愚痴で、他部署の上司の依頼をお断りする気はないのですがでも納得いかないです。皆さんも「小さなことだけど理不尽な扱いを受けた」なんて経験ありますか? -
私の他に3人ほど同じ境遇の女性社員がいますが…役員から「盛り上げ係」として、飲み会に呼ばれます。ただし、登場はだいたい2次会から。役員秘書のAさんは1次会から、役員たちと素敵なレストランで食事して同じように2次会に参加するのになぜ、私たちはお食事なしで、2次会だけ参加場を盛り上げなきゃいけないのか?!
1次会から呼ばれたとしても、そんな日はたいていAさんが欠席で場所は素敵なレストランではなく、場末の居酒屋・・・どうにも納得がいきません。。。 - 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1019100080
-
上司へのお茶出しは仕事ですか?
来客時のお茶出しではありません。私の職場は、小さな事務所です。本社は別の場所にあります。この職場には、朝と午後に各一回、上司にお茶を出す習慣 があります。以前は、私が担っていたのですが、今は職場に後輩が入り、その後輩が担当しています。
上司(男性・60代)とその後輩(女性・20代)は以前から仲が悪く、先週、口げんかをしたためか、今週から、後輩はお茶を出さなくなったようです。(上司に来客があった場合には、上司の分も含めてきちんとお茶を出しています)男性上司(60代)は「俺へのお茶出しだって仕事のうちだろ・・・」ってグチグチ小声で言っていますが、面と向かってきちんと言えない様子です。
先輩たち(40~50代の女性)は、もともとこの男性上司が大っ嫌いなので、このストライキを、女性差別への毅然とした対応だと言い、大絶賛しています。
私もこの男性上司があまり好きではないので、後輩を応援してしまうのですが、人間関係は抜きにして、そもそもお茶出しは一番若い子(または一番最後に入ってきた人)の仕事だと思いますか?またお茶だしの強要は、女性差別なのですか?
繰り返しますが、あくまでも来客時対応でなく、普段デスクワークしている際に上司が一人でのどを潤すためのお茶を出すことです。また、上司以外のみんなは、自分の分は自分でお茶をいれています。また本社にはこのような習慣はないようです。 -
まあ厳密に言えば、仕事と言うのは、それを行う事によって会社に何らかの貢献をしなければ仕事とは言えませんからね。上司にお茶を出すことが、会社に取ってメリットがあるのか?と言う事になれば。。。ほとんどないでしょうね。ほとんどね。
稀なケースとしては、上司が仕事に追いまくられていて一息つく暇もない。そんな時に部下が気を利かせて、ちょっと一服してください。と一杯のお茶を出す。
そのことによって上司の仕事の効率が上がり、結果的にお茶入れが会社に取ってメリットをもたらした。と言うような事でもあれば、私は御茶入れも立派な仕事だとは思います。
そういう意味は全く無くて、ただの慣習としてのお茶入れだけなら、私はそんな慣習はいらない!何時やめても良い慣習でしょう。 - 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13172862348
2017年7月31日(月)