【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ
Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!
- Twitterリツイート「画像」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2020年↓
- ◆ 2019年↓
- ◆ 2018年↓
- Twitterリツイート「動画」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2020年↓
- ◆ 2019年↓
- ◆ 2018年↓
- ◆ 2017年↓
- ◆ 2016年↓
- みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2018年↓
- ◆ 2017年↓
- ◆ 2016年↓
- ◆ 2015年↓
【お知らせ】
1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。
2017年7月27日(木)
私の心が狭いのでしょうか
◆親友に大学時代の友人を紹介したのですが
なんの提案も誘いもなかった上で「家族ぐるみで計画してたやつ明日行くのよ」と。私抜きで遊びますよアピール?
◆後輩に頼まれて一緒に街コンに参加しました
いいなと思う人がいたけど、特に発展もせず、自分の中でご縁がなかったと思っていました。そんな時、後輩から…。
◆周囲に言っても「まあ、そういう事あるよね」で終わります
赤ちゃん連れのお客さんが離乳食を食べさせていました。その席のお皿を下げに行ったら、無言でゴミをのせてきて…。
-
私は心が狭いのか、、すごくイラっとして愚痴る人もいないので聞いてください。。
10年来の親友がいてお互い子供が出来、ちょうど私の大学時代の友人も子供が出来たので親友に友達を紹介しました。一度家族ぐるみで出かけました。しかし私は運転免許を持っていなく、車移動の日帰りなら旦那は飲めないというのもあり親友と友達には旦那はノンアルコールでもいいよーとは伝えましたが、みんな飲んでバーベキューなどしてる中飲めないのは可哀想だから、次の計画なにか考えよう!と親友は言ってくれました。
しかしなんか考えようと言っておきながらなんの提案もなく誘いすらなかった上で家族ぐるみで計画してたやつ明日行くのよーといきなり言われ私は、そうなんだ〜楽しんできて〜としか言えず、それを気を悪くさせたなと察したのかその話題はもう振ってこなくなりましたが親友が私の立場なら絶対、なんで誘ってくれなかったのか3家族で次の計画しようと言ってきたのに。と絶対言ってくるのは分かっているし、私がいい気にならないのも分かってる上でわざわざ私抜きで遊びますよアピールをされた気がしてならないのです。
最近の親友は、やたらと私にママ友と沢山遊んで忙しいから私にLINE返してなくてごめんねーや、ママ友ママ友〜とやたらアピールしてきます。(LINEは、返信なくても緊急でない限り私は気にならないと伝えてあるし私も返信しないなど多々あります)昔から新しい友人や彼氏を優先するタイプで、喧嘩したり別れたら私に一日中毎日連絡してくるようなところがありますが、ずっと目をつむってきましたが最近はなんだかなぁと思ってしまうのです。
ちなみに親友と友達は家も近いのもあり、私は少し遠いので誘わなかったのはあると思いますが計画しようと話してる時だったので誘うぐらいはしてほしかったけど誘ってほしかったわ〜などはなんか言いたくなくて。親友は私がヤキモチを焼いたら嬉しいと前に言っていたので。笑
私のLINEでの反応が悪かったからか親友がSNSでとっても楽しかったと写真をアップし、次はどこ行くー?と書いて盛り上がってるのを見て勝手にどうぞーと大人気なく思ってしまいます。
こんな自分に嫌気をさしています。心が狭いのでしょうか。 -
質問者さんが心が狭いのではなく、親友の方が勝手なのだと思います。ママ友より以前からの友人の方が…という人も多いですが、実際子供を育てていくと近くのママ友の方が共感できるようになりました。
私はママ友も自分が気の合う人としか付き合わないと決めているので、気も合うし、子供の話も共通だし、生活レベルも似ているママ友の方が今は居心地よいです。10年以上付き合いが続くと、もはや昔の友人と過ごした日々より長く、親友です。もちろん学生時代や勤めていた時の友人も大切ですが、逢う時は家族ぐるみではなく私のみです。
質問者さんもその方とは少し距離をおき、近くで素敵な友達をみつけて下さい。質問者さんはそういう友達をみつけられる方だと思います。 - 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13158070938
-
心が狭い自分が嫌になります。
この間、後輩の子に頼まれて一緒に街コンに参加しました。私も後輩も街コンは初参加です。何人かにお会いしましたが、お一人いいなぁと思う方(Aさん)がいました。終了後何回かLINEのやり取りして、特に発展もせず、自分の中でご縁がなかったんだなぁと思っていました。
そんな時、後輩から「Aさんからごはんに誘われたけどどうしたらいいですか?」との相談をされました。ちなみに私が気になっていたことは知りません。後輩もこう言ったことに慣れていないので、どうしたらいいかわからず私に相談してきたようです。…私も慣れてませんが。私情を抜きにするなら、Aさんは良い方だと思うし、後輩も悪い気していないので、ご飯いけばいいのではないかと思います。ただ、正直いい気持ちはしません。結局、ごはん行ってきたら?とアドバイスしてしまいました。
その後、何故か文章の添削させられたり、「私の師匠ですね」やら「これからもアドバイスお願いします」やらいわれたり…。そもそもそ後輩が行きたいと言って付き合ったという状況なので、後輩にいい人ができたらいいなぁとは思っています。そしておそらく私を慕ってくれているからとは思うのですが、正直心が耐えられなくなってきています。
私はあまり恋愛をしたことはありません。私も恋愛したいです。なのに師匠って…。嫌味かなぁと裏を読んでしまいます。そんな自分が嫌になってしまいました。こういう時、心が楽になる方法ってどうするんでしょうか。 -
あなたが添削なんて引き受けるからずに乗っているのであって、わざわざあなたを傷つけるためにしていることではないはずです。多忙を理由に断ったらどうですか。別に後輩に良い顔しなければ成り立たない仁義なんか抱えていないのでしょう?
後輩もAさんもあなたの気持ちが読めないKY(死語ですが)同士ですから、もし結婚したらあなたに仲人とかスピーチなんか頼みに来るかもしれません。そう考えてもしあなたが苦しいなら、また、更に多忙だと言っても取り持ちを後輩があなたに依頼するようなら、ズバッとAさんが気になっていたから辛いから止めて、と後輩に伝えて構いません。少なくともAさんには何も言わないことです。 - 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12162204037
-
私の心が狭いのでしょうか?アドバイスを頂きたいです。私は飲食店でホールのアルバイトをしています。ある日赤ちゃん連れのお母さんとその友人のようなお客さんが来ていた時の話です。
お母さんと友人だけが店のメニューを頼み、赤ちゃんには離乳食を食べさせていました。離乳食の器はお客さんから頼まれて店から出しました。食事が終わり、その席のお皿を下げに行ったのですが、お盆にお皿を下げようとした時にお母さんが離乳食のゴミを私のお盆の上に無言でボンボン載せてきました。離乳食様のお皿はドロドロに汚れた状態でした。
下げる時に、自分なりの配置があるから整理してお皿を全て載せて帰ろうとしたら、「あっ」と言ってまた無言で今度はティッシュを上に載せてきました。そのお客さんは、店員に対してお礼も言わないし、「お願いします。」の一言も無く店側がゴミを捨てるのは当たり前だみたいな態度にムッと来ました。
これを、周囲に言っても「まあ、そういう事あるよね」位で終わってしまいます。確かに以前の私ならこの話を聞いただけでは、周囲の様な反応しか出来なかったと思いますが実際に自分が店員でこういう事をされるとやっぱり少しモヤモヤした気持ちになってしまいます。
赤ちゃんや子供は好きだし、店に赤ちゃん連れでお店に来ること自体は何の文句もありません。
しかし、やはり赤ちゃん連れのお客さんで、店側がそのゴミとか汚れたお皿を洗うのは当然でしょみたいな態度はやはり気持ち良くはありません。
こんな事で、モヤモヤした気持ちになってしまうのは凄く自分が小さい人間に思えてしまうのですが皆さんはどう思いますか? -
「素の自分」で対処するからモヤモヤするのさ。仕事中は「接客係」を演じなきゃ。接客中は自分じゃないんだから、どんなに大変でも平気さ。
そもそも、世の中の人がみんなマナーを守る(はず)と考えることが間違い。(もちろん個人的(素の自分の時に)に「そうあって欲しい」と願うのは構わない。マナー違反に下の回答のように「最低ー」と思うのも構わない。でもそれはあくまで「外部の人間から見たら」の話)
みんなマナーやルールを守らないと思う前提で働かないと、この仕事は、神経が持たない仕事です。我々は裁判官ではありません。接客係です。我々に出来損ないの人間をジャッジする義務はありません。どんな人間にもサービスをしてお金をいただく。それが我々の仕事なんです。 - 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10153850495
2017年7月27日(木)