【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ
Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!
- Twitterリツイート「画像」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2020年↓
- ◆ 2019年↓
- ◆ 2018年↓
- Twitterリツイート「動画」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2020年↓
- ◆ 2019年↓
- ◆ 2018年↓
- ◆ 2017年↓
- ◆ 2016年↓
- みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2018年↓
- ◆ 2017年↓
- ◆ 2016年↓
- ◆ 2015年↓
【お知らせ】
1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。
2017年4月14日(金)
おケチな人たち
◆ママ友の家に何人かで遊びに行ったんです
コーヒーとお菓子をいただき、ワイワイ過ごすこと2時間。そろそろ帰ろうとなったとき、その家のママ友が唐突に…。
◆40歳の男友達に誘われ、ふたりで出かけたときのこと
自分から「車出すよ」と言ったのに、高速代、駐車場代、ガソリン代をしっかり請求してくる彼。お茶をした際も…。
◆これで別れるのはおかしいでしょうか?
1円単位の割り勘や、電車賃をケチって歩くのはまだいいんです。今度行くクリスマスデート、ディナーでなんと…。
-
ケチなママ友がいます。そのママ友の家に何人かで遊びに行ったんですよね。それで、まぁ普通にコーヒーとお菓子がでてきてみんなでワイワイ会話して過ごしました。
で、2時間くらい経ってからみんでそろそろ帰ろうという話になったときに、その家のママ友が、ひとり500円でいいよ。と唐突に言いました。
で、みんなで一瞬目を合わせて、なんの500円?と聞き直したら、コーヒーとお菓子代で今日は500円でいいよ、うちも家計がきつくてー、と言われました。5人で2500円払ってきました。
こんな図々しいママ友は初めてです。しかもお金とか請求していいんですか?この場合 -
ははは・・無いですね~、請求されたこと。請求していいかはわかりませんが、請求されたら払うしかないですよね。
コーヒーだけの結婚式の二次会に500円集めた友達を思い出しました。ちなみに皆さんは手土産など持参されたのかしら?
うちの方では、ちょっとお茶に誘われたり、ふらっと遊びによったとき、大概の人は菓子袋一つ位持参します。
わざわざ買ってくるようなものではありません。言えにあるポッキーだったり、ポテチだったり・・・そういう気の使わない関係です。
大概用意してくれたものを頂いて、持参品が珍しいものだったりすると皆でいただいたり。 - 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14167186774
-
私がケチなのでしょうか
お友達から誘われて遊びに行ってきました。二人っきりで遊びに行くのは初めてで、少し緊張していたので現地集合をお願いして、目的地までは電車で行って、こうと思っていました。
しかし彼から、「おしゃべりしたいから一緒に行こう!クルマ出すよ!」と言われました。二人っきりの空間に数時間も一緒にいるのが、少し心配でしたが結局そうすることに。
彼の最寄り駅まで電車で行って、彼が駅まで車で来るという予定でした。私が電車に乗るときに彼にメールして、到着予定にあわせてまってるという感じで約束しました。
メールしても連絡が来ないので、用意しているのかなと思いきや駅に着くころに、まだ支度中とメールがきて、結局1時間近く待つことになりました。
気分悪いままデートするのもまずいと思い、気持ちを切り替えて楽しみました。ほんとに楽しかったです。
駐車場代出すね、というと、あとで精算するからいいよ、と彼はいい本当に彼、帰り際に高速代、駐車場、ある程度のガソリン代として数千円請求してきました。
彼からクルマ出すよ、と言われたのにまさか請求されるとは思ってもいなかったので楽しい気持ちも覚めてしまいました。
また別の日、夕ご飯を一緒に食べました。私、1000円のパスタ。彼、1400円のオムライス。でも、きっちり割り勘で1200円支払いました。
そのあと、少し散歩しほかのお店でお茶しました。私は300円のプリン、彼は500円くらいのパフェを食べて清算するときレシートを見て、難しい顔して「う~ん、しかたがない。おごってあげるよ」と。
感謝の気持ちが出てくるはずなのに、なんだかすごく悲しくなって、こんな気持ちになるのなら食事したくない、と思いました。
あれって、いいよね!楽しいよね!なんてたわいもない話をしていると、なぜかよくお金の話になって、何かにつけて「あれはすごく高い」「高いんだぞ」といいます。
彼は40で、私は30で、お互いに独身で仕事をしています。お金を稼ぐのは大変ですので、おごってもらって当たり前とは思っていません。
でも、私と彼の関係を、私と私の友達に置き換えていろいろと考えたらありえなく思えたのです。
自分が車で行くから、半ば無理やり車に乗せて費用を請求。自分が会計するときに、自分が安くなるような割り勘。
少なくとも私は、相手からだすよ、といわれても断ります。それでも引き下がらないようならば、今度食事おごって!と言っておごってもらいません。
私がケチで、感覚がおかしいのでしょうか。もう、会ってこんな思いするのなら会わないほうがまし、とまで思ってきました。 -
ええええええええええええええ
10代後半くらいの男の子かと思ったら私の1.5倍生きてる大人の男性ですか…これで「私がケチなの…?」って主さん感覚麻痺してますよ!
ケチという以前に、
・自分都合ばかりで、相手への配慮に欠ける
・柔軟性が無い
って、問題大ありだと思います。
金銭感覚についても…堅実なのはいいことですが、目の前の数十円数百円に執着して金銭的・社会的に大損してる人、居ますよね。
まさにこの男性は目先の数百円、数千円のせいで主さんとの人間関係が破綻しようとしてるじゃないですか…
お会計のたびにガチのワリカンをする大人は、女性でも男性でもスマートじゃないなと思います。どちらかが多く出したり奢ったりしたら「次は自分に奢らせてね」ってお礼を言って次おごる、それじゃ駄目なのですかね…?
恋人としては論外、友達でもちょっと距離をおきます。 - 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14160005169
-
彼氏がケチすぎて別れたいです。私も彼氏も大学1年生です。
彼氏は勉強もサークルもバイトもこなすし優しくて出来た人ですが、すごくお金にうるさいんです。電卓を使っての1円単位の割り勘、電車賃をケチるために悪天候でも歩くなど。まだそれはいいんです。
私もどっちかというとケチな方で、割り勘は気が楽だし、歩くのも好きでちょっとした運動になるので。
そして私が別れたいと思った出来事なのですが 今度クリスマスにデートをしますが そのディナーはなんと私の商品券を使うつもりだそうです。
それは私が以前、親からプレゼントでもらった商品券で、いつの日かのデートで「これ使い道があまりないから今日のご飯これで食べない?」と私から案を出し、使いました。
それがまだ残っていることを彼氏は知っているのでそういうことになったんだと思います。
実際にそれを使うのは構わないのですが、どうして私の物なのに勝手に彼氏に使い道を決められなきゃならないのかと思うと腹が立つのを超えて呆れました。
この商品券の所有者は私であってお前ではないと言いたくなりました。
クリスマスだからといって、夜景の見えるような場所に連れて行ってほしいわけじゃないんです。奢ってほしいわけでもないんです。だけど今回の件はどうしても認められません。
クリスマスプレゼントだって私は某ブランドのちょっとお高めの物をお店に出向いて買いましたが、彼氏はなんとメルカリで買ったそうです。(している方は理解できると思いますが、転売みたいなやつで検索とかで大量に出てくるやつ)
そのくせ、男友達と遊ぶ時は 賭けとか訳の分からないことをしてお金を使っています。
そこで「じゃあ私のこと好きじゃないんじゃね?」って思ったのですが、どうやら私のことは本気で好きなようで、会う約束とかも全部彼氏からだし、嫉妬もするし、彼氏の友達からもそういうのをよく聞かされます。
付き合った日に「俺はずっと大切にするから」って言われ、お金系以外では本当に大切にされていると思います。
これで別れるのはおかしいでしょうか。
ちなみに大学卒業後はお互い地元(私は関西で彼は関東)に帰るつもりなので、私は現段階では結婚を前提にしてはないです。(彼は違うそうですが…) -
残念ながらケチは直りません!自分の一番大切な人にX’masの時でさえも、割り勘どころかタカろうとしてるんですから、そんな彼氏は恥ずかしくて、友達にも家族にも隠し通すしかありません。
そんな彼氏に一発!
『てめぇ~!普段から割り勘野郎のくせによー!X’masディナーまで人の商品券アテにしやがって、タダめし食おうなんて、そうは問屋が卸さねーよ!このボケカス!プレゼントまでメルカリってよーどんだけケチれば気が済むんじゃい!!!このスットコドッコイ!』って言っちゃいましょう! - 引用:https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10168243680
2017年4月14日(金)