【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2016年11月25日(金)

  • コンビニでの「当たりくじ付き駄菓子」について

    10年以上も前の話になりますが、コンビニで買った「よっちゃんイカ」のくじが当たりでした。コンビニで当たったのは初めてだったので、すこし躊躇しましたが、次の買い物のとき持っていこうぐらいの軽い気持ちでいました。しばらくして、買い物ついでに、当たり袋を持って出かけました。レジで、商品かごとは別に、当たり袋と商品のよっちゃんイカを並べて置いて、「これ当たりです」と言って、普通に会計が始まりました・・・が、商品のよっちゃんイカのバーコードを読み取り機で「ピッ」とするではありませんか。

    当たり袋を見せ、「これ当たりなんですけど」と念を押したのですが、「はい?」と若い女性店員が不思議そうな顔をするので、ん?まてよ、コンビニは一番最後にクーポン処理(-○○円)するシステムかも知れんなと思い、最後まで見守ることにしました・・・が店員は当たりを確認することも、マイナスする様子もなく、「○○○○円になります」とおっしゃるではありませんか・・・傍らにはごみ屑のように置かれたままの当たり袋・・・。

    そこで(たかが数十円のことで)大人気ないとは思ったのですが、「話しの分かる人呼んで」と言ったところ、店員は怪訝な顔をして奥へ走っていきました。すぐに男性店員が出てきて「すみません」って感じでマイナス処理して、(駄菓子屋風に)引き換えてもらいました。

    引き換え方がまずかった(当たり袋のみレジへ持っていけばよかった)のか・・・それ以来、気まずい思いをしたくないので、コンビニの駄菓子で当たっても引き換えにいくのはやめました。最近は、くじ付き駄菓子自体がコンビニに置いてないようにも思えます。

    実際のところ、コンビニでの「当たりくじ付き駄菓子」の処理ってどうなっているのでしょうか?マニュアルはないのでしょうか?
  • 私の勤めているコンビニではレジ処理はせずお客様が店を出た後当たり券などはそのままゴミ箱直行です。余分に入っているので何もせずお渡ししてよいのです。

    でも当たり付きお菓子などは稀なケースなので最初に教えない人も多いです(実際私も後で聞きました)なのでその店員さんはよくわからずうちこんでしまったのでしょう。

    言い方は悪いのですが混んでいる時などは当たり券だけ持ってきて頂いて商品の確認をすると二度手間になるのでレジに直接当たり券と同じ商品をお持ち頂いて良いと思います。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1345112708
  • くじで決まったことに上司がケチをつけてきます。どうすればよいのでしょうか?

    社内の各イベントで各課から出動するように依頼がありました。私の課では、副課長の提案で誰がどのイベントに参加するかをくじで決めました。
    くじの中には1つだけあたりがあり、どのイベントにも参加しなくてよいというものです。そして、私があたりを引きました。

    ところが、直属の上司(くじを提案した副課長ではない)が、私があたりを引いたことが気に入らないらしく、「下のおまえが、何にも参加しないとはどういうことだ。誰かに頼んで交換してもらえ。」と怒鳴ってきました。

    私は誰かと交換してもらわないといけないのでしょうか?誰に頼むべきかも分からないので、今のところはそのまま様子を見ています。

    このようなことを言われるのであれば、最初から副課長のくじの提案に反対して、下の方の者は必ず参加というようにしてもらった方がまだ納得がいきした。
    直属の上司は、私と折り合いが悪く、お互い大嫌い合っていることはほぼ確実です。

    今のところ、課長や副課長、参加を依頼した部署は、くじで決まったことに何も言ってきていない状況です。私はどう行動すればよいのでしょうか?

    【補足】
    回答ありがとうございます。

    例(架空のものです)
    自治体の祭の踊り 総務課 野比のび太、秘書課長 源しずかマラソン大会 技術部長 合田剛、営業課 骨川スネ夫(スタッフ)

    誰がどのイベントに参加する予定か全て決まれば、上記のような名簿が配布されます。
    くじとは誰がどのイベントに出動するかを決めるためのものです。名簿が配布されたときに私の名前がないと、再び怒鳴り散らされそうで怖いです。どう対処すればよいでしょうか?
  • 他のことに参加、あるいは何かを引き受ければいいだけです。くじで決まったにせよ、文句を言われる筋合いはないです。

    私でしたら上司にそう言われた時点で、「頼める人いないんで、貴方が代わってください」と言いますけど…
    もうその機会を失ってますしね

    ===
    補足をみましたが、だから他のことで参加すればいいだけです。
    その依頼した部署にかけあって、手伝えるところありませんか、と聞くのも手ですよ。それか参加しないと決めたなら、覚悟を決めることですね。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1082641900
  • 「くじびき」である事自体を、全否定の保護者。

    ■長文注意■
    初めての事なので、自分は理解不能です(==;)

    自分は駄菓子屋のバイトです。お客さん(子ども)が機械を使った「くじびき」をしたのですが、その機械には大きく「あたりはコレ(景品の画像)です。
    ハズレ景品も出てきます」と書かれている物で、その子どもさんはハズレ景品でした。※機械は店の外に設置なので、レジからは見えない。

    しばらくして、父親が店に怒鳴り込んで来ました。「画像の景品が出てくると思ったのに、なんで違うのが出てくるんだよ!詐欺じゃねぇかっ!!」
    ↑こんな感じで。大きな声で、「!」が語尾についてる風の。

    以下、父親の主張
    ・機械の画像を見て、それが出てくると思った。
    ・子どもに「やってこい」と金を渡して、自分は一緒に居なかった。
    ・子どもは画像を見てやるもので、説明文なんか読まない。
    (機械にある景品説明の「画面半分以上」が説明文。勿論ひらがな)

    なのに「親と一緒に来いって書いとけよ」と言われたんですが。

    そもそも、親が子どもと一緒に来なかったのは店の責任じゃないですし・・・
    「くじびきで、アタリもあるしハズレもあるよ」っていう、簡単な説明文すら読まなかった子どもさんが、「親と一緒に来て」と書かれた文章を読むもんなのでしょうか?矛盾していると思います。

    更に「もしあなたが親だったとしてよ?自分の子どもがこんな目に遭ったら、許せるのか?こんなの詐欺じゃねーかよ。なっ!?」・・・と言われましたが、心の中で「いや、自分だったら子どもをいさめるよ。

    『くじびきって書いてあるんだから、それを読まなかったお前が悪い。今日は、この景品が当たったんだから、次は欲しい景品を当てなさい』って。」と、思っていましたが、流石に店員が客にそんな事言う訳にもいきませんし(^^;)

    何を言っても自分の主張ばかりで、話が通じない相手だったので、くじの代金を返して引き取って貰いました。
    夕方に来た店長も「うん、その対応で正解だよ。何言っても聞こうとしない客は、目的の景品が出なくてやつあたりしたかっただけなんだよ。」と言ってくれました。

    初めて見るお客さんでしたし、多分もう来ないだろうなーとは思いますが、くじびきなのに、アタリが出なくて文句を言う親って、当然の主張なんでしょうか(^^;)

    【補足】
    回答ありがとうございますm(_._)m
    今回、身内に話すのでは、自分の味方をするかもしれない。

    自分が気付かなかった何かが、あるのかも・・・?と顔見知りではない皆さんに、話してみました。あの1回きりで、他のお客さんからは苦情は来ていません。

  • いやいやいやいや
    そんなの当然、当たり前、常識にしちゃったらお店潰れますよ

    私はゲーセンでバイトしてたんですが、似たようなお客さんのせいで警察沙汰になりましたよ…
    ゲーセンに当たりが出たらPSPとかiPodの、ちょっと高額な商品が出るやつあるじゃないですか。あれに自分の子供がお年玉の1万使ったけど当たらなかった、詐欺だ!商品寄越すか金返せ!みたいな。

    こちらが応じなくてお客さんが警察呼んじゃったんですが、逆に警察官に叱られてましたよ。下手したらお客さんの方が詐欺や営業妨害、脅迫になりますし。でも私達もあくまで雇われの身ですし…臨機応変にいきましょー。あくまで自分の中の常識は保ったままでね。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1379466673

2016年11月25日(金)

ページ上部へ