【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2016年8月5日(金)

  • なんでもやりたがる時期の子供の対応方法にアドバイスお願いします。
    2才5ヶ月の男の子(仮に太郎とします)のママです。2才になった頃からなんでもやりたがり、やりたがるのは良いことなので危ない事以外は極力やらせてます。

    でもオムツのウンチをトイレに流しに行く事も『太郎する~!!』って言い、汚いからこれはダメだよと言えば泣き叫ぶ。一番困るのが買い物時、レジでいつも『太郎する~!!』と連呼し泣き叫びます。これは太郎がすることじゃないんだよ。と諭しても床に寝転んでまで泣き叫ぶという最悪な状況がほぼ毎回(涙)

    主人が仕事柄殆ど家に居ないので、買い物に子供を連れていかなきゃいけない状況なので、必ずこのような事が毎回繰り返されます。ホントにうんざりしてしまいます。レジの方や他のお客さんにも迷惑を掛けていて申し訳ないです。

    この時期の良い対処方法があればお願いします!!

    【補足】
    早速回答ありがとうございます。
    トイトレはもう少し暖かくなってから…と思っているのでまだですが、イイ機会なので、そろそろ始めてみます。ただ…買い物の件ですが、レジで自分でお菓子を出してピッしてシールを貼って貰う、お金を払う、袋に入れて貰う…これは全てしましたが、本人の泣き叫ぶ原因は違うみたいです。自分がレジでピッてしたい?みたいな…あと、当方田舎なのでセルフレジが有りません(T^T)
  • 補足拝見させて頂きました。
    なるほど・・・そっちのやりたい!だったんですね^^;それは根気よくお店の人しか出来ないからね。お店の大事な物だから触れないんだよって説明してあげるしかないと思います。
    あとはもう気を反らすしかないですね。ピッピしてる間はなるべく話しかけて「おうち帰ったら何しようか~」って色々話しかけたりして気を反らすとかかなー。

    うんちをトイレに流す事はやらせてみては?見守りながらでいいので・・・
    うちは「ママと一緒にやろうか」とか「ママ見てるから出来なかったらママやるね」とか声かけてましたよ。その時の気分で子供もやるとかやらないとか、ママと一緒とかママはやらないでとか様々なのでその時の返事によって対応を替えています。
    うんちも、まぁ危ない事ではないですしうんちはトイレにバイバイだよってトイトレ意識を持つ為にもお手伝いさせてもいいのかなーって思います。

    レジは、うちはいつも子供用の首から下げるお財布に100円だけ入れてお菓子を買いたい時は100円で買える物を選ばせてレジで「ピッピするからお菓子とお金出してね」って子供にやらせています。
    お菓子を買わない時は10円だけママの財布から出して持たせてレジにママと一緒にお金を渡すとかかな。とにかくママのやってる事はちょっとでもやりたい時期なので、全部をやらせようと思わず、ほんの一部だけでもいいから手伝わせてあげていいと思います。

    少しづつ自分で出来る事増えてきた半面大変な事もあると思いますが、少しでもママの手伝いをさせると満足すると思うのでどんどんやらせてあげてもいいと思います。

  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11103669071
  • なんでもやりたがる旦那に腹が立ちます。
    現在9ヶ月になる娘がいます。今年から保育園に入所しました。
    元々書類など私のものでも毎回書きたがるところはあったのですが、お世話にも字が上手いとは言えません。しかし、入所するためのグッズの名前書きや書類、ミシンを使ってエプロンを作るなどの作業をやりたいと言われました。

    パパにも参加させるべきだろうとさせてみたものの悲惨なもので、ミシンでエプロンを作ってもらえば針を折ったり、生地を何度も絡ませたり。
    気づけば手縫いでしていたので、頑張ってるな〜と思いきや値札ごと縫い付けていたり。グッズに名前を書いてもらうのも、専用のワッペンに書いてと言っていたのに、勝手に生地にでかでか書いていたり。

    名前を書いたワッペンをアイロンで貼りつけるだけの作業を、台紙も剥がさず無理に貼り付けていたり。貰った書類も私には見せずに勝手に書いて、書けないところは私に丸投げ。失敗したものは私が全部やり直すはめになりました。
    そして保育園に行くと、先生が私だけに説明したりしていることが納得いかず、わざと私が喋れないように旦那が質問に答えたりします。旦那と保育園に行っても私の出る幕は一つもありません。

    極度の見栄っ張りでもあるため、俺嫁より育児してるアピールが半端ないです。こんな風になんでもやりたがりな旦那に苛々します。贅沢な悩みだとは思いますが…。
    相手に言ってもお前がしないからだとか、お前には出来ないからだとか言われます。もう私が我慢するしかないですか?
  • 笑っちゃいました。やるやる言ってやっても、できていないんですよね(笑)うまく使うしかないのかな。
    これ私やるから、あなたはこれやって^^じゃ納得できない人ですか?

    やりたがっても、できなかった時にほらこれは私の方が得意なんだから、こんな風になったら後が大変でしょ?
    って、できないことを理解させながら、できそうなことや、多少不格好でもいいようなものを割り振るしかないよね。

    ただでさえ、忙しい時に余計な手間がかかると贅沢とは思いながら、質問者様もストレスになりますよね。
    次の日の持ち物の準備とか(荷物を入れる程度でも)支障のないようなことを旦那さんに義務化すればいいんじゃない?
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11157829611
  • 再度、質問です。上司から自分の担当分を取り戻すためにはどうしたら良いでしょうか?上司から自分の担当分を取り戻すためにはどうしたら良いでしょうか?前回に引き続き、職場のことで相談させて下さい。

    私の上司になるAさんは、なんでも自分でやらないと気が済まない方です。例で挙げれば、Aさんが書いた日付が間違っていたため、私がこっそり直しておくと、その上から更に自分の字で直します。(日付は私が書いたのと同じ)
    Aさんが休んだり、会議で席を外していた時に私が代理で仕事をしたりするのですが、Aさんの考えと合わなければ全部前の状態に直してから仕事をするということをされます。

    私とAさんとは同じ仕事をしています。そのため、お互いが休んだ時には代理としても仕事をするようになっております。お互いがいる時は、同じ仕事であっても担当する部分を分けて仕事をしておりました。
    しかし、繁忙期の際にその分担はうやむやになってしまい、私が休んでもないのにAさんが全部仕事をしている状態になってしまいました・・・。

    なんとなくその事を気にはしていたのですが、「自分の担当は自分でする」と言うと機嫌が悪くなるため何も言いませんでした。しかし、Aさんが休まれた際に別の方(Aさんと同等の立場の方)から叱責を受けました。
    叱責の内容は、私が半年もこの仕事をしているのに、全く成長していないとのことのことでした。私も本来自分の担当する部分をうやむやになったとは言え、上司であるAさんに任せきりにしていた事を反省し、自分の担当は自分でしなければと考え直しました。そこから自分の担当部分は、自分でやるようにしたのですが・・・。

    やはり、Aさんが気に入らないと全部直されて、私が担当する部分もAさんがしてしまいます・・・。自分の担当の部分をAさんに任せていた私が悪いのですが、どうしたら自分の担当の部分を取り戻せるでしょうか?
    決して、自分からAさんに「この仕事をやって」「私、この仕事出来ません」など言ったりしたわけではないです。「自分の担当部分は自分でやります」と言えたら良いのですが・・・機嫌が悪くなるのが怖いです。
  • 前回、質問返しさせていただいた者です。根本的な仕事に対する考え方が違うのでは?と、思いました。
    質問者様、やたら、担当って言う言葉使ってるでしょう?担当というのは、あくまでも主になって仕事をするという意味で、周囲と連結をしないで進めても良いというわけではないのです。

    >Aさんが書いた日付が間違っていたため、私がこっそり直しておくと、その上から更に自分の字で直します。
    こっそりではなく、Aさんは、「ここ、訂正しました。」と、言って欲しいのです。(報告・連絡)

    >Aさんが休んだり、会議で席を外していた時に私が代理で仕事をしたりするのですが
    代理でした事をAさんに報告・連絡していますか?Aさんは何が起こっているか、知りたいのです。

    >お互いが休んだ時には代理としても仕事をするようになっております。
    Aさんの休み明けには、Aさんに「昨日は、これとこれがありました。」と教えてあげましょう。この場合、質問者様はあくまでもAさんの代理です。

    仕事の守備範囲が重なる事は良くあることですし、特に、同じような仕事の場合は、なかなかはっきりと分けるのは難しいものです。
    でも、担当だからといって、全てを懐に入れてしまうのもどうかと思います。とても失礼な言い方で、あくまでも推測に過ぎないのですが、Aさんは、強く質問者様に、報告・連絡を求めていると思います。それが叶えられないので、自分でするという手段に出ているのです。
    つまり、質問者様もAさんも、全く同じ事をしているようなのです。往々にして、上司が部下に対してこのような態度を取るのは、大概、部下の報告・連絡不足のときです。Aさんにしてみると、「業務の報告・連絡がないので、怖くて仕事を渡せない」なのです。

    それでは成長が・・・と思うかもしれませんが、自分で何でもすることが成長ではありません。仕事の範囲をきっちりと決めてしまい、その範囲内のことを他に連絡したり報告したりしようとしないから、それ以上成長できないのです。
    ・・・もちろん、これはあくまでも推測です。でも、報告・連絡をしっかりして、その上でそれでもAさんが、自分でなんでもしてしまうのであれば、その時にはじめて、「自分の担当部分をやらせて下さい。」と、申し出ればよいでしょう。

    一度、試してみる価値はあると思いますが・・・。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13122051708

2016年8月5日(金)

ページ上部へ