【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ
Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!
- Twitterリツイート「画像」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2020年↓
- ◆ 2019年↓
- ◆ 2018年↓
- Twitterリツイート「動画」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2020年↓
- ◆ 2019年↓
- ◆ 2018年↓
- ◆ 2017年↓
- ◆ 2016年↓
- みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2018年↓
- ◆ 2017年↓
- ◆ 2016年↓
- ◆ 2015年↓
【お知らせ】
1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。
2016年7月12日(火)
◆無精ヒゲをそらないことに対して怒るのはおかしいですか?
ネット業界勤務の夫は、営業マンなのにヒゲ面。キチっとしてるとナメられるから、これ位がいいと言いますが……。
◆言葉づかいが気になる年上の新人
初日から「よろしくー」と言われて以来、毎日タメ口です。ある日、仕事でキツく注意をしたらその新人は……。
◆仕事が全くできない後輩の、電話のかけ方にモヤモヤ
問い合わせの電話をしていた時、名乗らずに話し始めた彼女。それを指摘すると「ビジネスマナーではあり」だと……。
-
無精髭を剃らない夫に怒るのはおかしいですか?長文ですがお付き合い下さい。バカバカしい事で夫婦喧嘩の真っ最中なのでお知恵をお貸しください。
私30歳 夫34歳、ともに会社員です。結婚して9ヶ月、3ヶ月前に結婚式を挙げました。
夫はインターネット関係のベンチャー広告代理店で外回り営業マンとして勤めています。私は比較的大きくて設立年数も50年以上の商社に事務員として勤めています。
今回の夫婦喧嘩の原因は、夫の勤務態度についてです。というのも、夫は坊主頭で、会社がそれを許しているそうなのでそれについて何も言うつもりはないのですが、無精髭を生やしているのです。
これも会社が何とも言わないそうなのですが、私の感覚として、新規の客先への商談など「ここぞ」という時でも同じ身なりで出掛けることに、疑問を持っていました。私の会社だと少なくともそんな新規の営業マンが訪ねてきた事が無いので。
しかし夫の言い分は、ネットの業界ではこれくらい普通だし、髭面を気にする人なんて今の時代いない。私が勤める会社のような、古臭くて頭の固い人ばかりの業界ではないし、清潔感のある格好だから問題ないと逆にバカにされます。挙句、「キチッとしてると小物臭がして逆にナメられるから、髭面の坊主くらいが丁度いいんだ」と言われました。
私は呆れてしまい、自分の勤める業界では無精髭が普通でも、外回りで尋ねる客先の会社は全く違う業界だろう、新規の訪問先で会議室まで用意して待ってる人が10人いたら1人くらい不快に思うお客様がいるかもしれないのだから、馴染みのお客様なら良くても、新規の所には剃って行けば?と言いましたが、聞き入れません。
私がここまで夫に突っ込んで注意するのには理由があります。夫は、結婚すると決まってから私の親戚に挨拶する時も、さらには結婚式でも、髭を剃ってくれなかったのです。挨拶の時には、古風な祖父母をはじめ親戚が嫌がるかもしれないから、と頼んでも無精髭を剃らず。
案の定、祖父母や親戚から「怖い人を連れてきたのかと思った」「苦労を知らないお坊ちゃん」と言われました。非常識だという意味だと思います。結婚式の時には、私の会社の社長や役員もお越し頂くのだから絶対にヒゲは剃って!と頼んだのに、支度を終えた姿は白いタキシードに坊主頭に無精髭、でした。
結婚式は、主賓席に失礼の無いように細心の注意を払い、引き出物だって本当に心を込めて選んだのに、結婚式を終えた後に役員の方から、「あんなにワイルド(無精髭のこと)な新郎は初めて見たよ、時代は変わったんだね」と言われてしまいました。本当に情けなくて背筋が寒くなりました。
このような経験から、何度も遠回しに、時には直接的に注意をしても、彼のイキがった身なりは変わりません。私がすぐに“常識”とか“一般的には”とか口にすることを、自分の価値観が無い、流されやすいと言います。
私からすれば、自分が身を置く業界のルーズさに流されて、礼節をわきまえるべきTPOが理解できない夫の方こそよっぽど流されやすいと思ってしまいます。
夫のご両親はどちらも現役の高校教諭で、今年のお正月に帰省した際に義父母と親戚と食事の席で、「大切な新規の客先に提案資料を持って行く時もヒゲを剃らない。礼節をわきまえない所を直して欲しい」とご両親の前で訴えました。
しかし返ってきた言葉は、義母からは、『今まで注意をしてきたけど聞き入れないからこれが彼のやり方なの』
義父には『イチローだってメジャーリーグで舐められないために無精髭だって言うし、いいじゃない』
親戚一同(自営業)からは、「今の時代、そんな考えは古すぎる、今時は無精髭くらい気にする人はいない」と、私の訴えは一蹴されました。
現に私の親戚も上司や役員も、その風貌に呆れていたんですけど…!という言葉はグッとこらえましたが、義父のイチローの話には、〔イチローが一生懸命やってるのは野球であって、同じようにイチローが外回り営業マンだったら舐められないためにヒゲを剃ると思うんですけど?!あなたそれでも教員ですか?〕と反抗心がメラメラと燃え上がり、この人たちの前でサラリーマンの常識を語った私がバカだった!と呆れてしまって何も言えなくなりました。
結果的に夫をつけあがらせる事になり、帰省から帰って話を蒸し返し、大喧嘩になって、その後、顔も見たくなくなり今でも無言、無視して完全に家庭内別居しています。
私が腹を立てるのは心が狭いのでしょうか。義両親の甘やかしっぷりも、まさに苦労を知らないお坊ちゃん製造機にしか見えなくなり、関わりたくないと思ってしまいました。
私が意固地で頑固なのは重々承知しています。でも、絶対に私は間違っていないと思ってしまうんです。皆様、夫とどのように和解すれば良いか、お知恵をお貸しください。お願い致します。
【補足】
ご回答ありがとうございます。私自身、無精髭が嫌いではありませんし、わかって結婚したくらいですから夫の坊主頭も無精髭も似合っていると思います。身近な人からのウケも良いです。
しかし、私自身サバサバした性格で、どちらかというと派手とか怖いとか近寄りがたい印象を持たれやすく第一印象で損することがあるので、いわゆる『ここぞ』という時の大きな会議などは、平服で構わない時にも必ずスーツで行ったり、主賓席で上司と出席する結婚式には訪問着で行くなど、出来る限り目上の人や会社を立てたり、訪問先で失礼の無いよう気を配ってきました。
『そんなにキッチリする必要はなくても、することで損することは一つもない』という考え方です。当然夫のご家族にもそのように接してきましたので、私の性格などの印象から、その辺の礼節などを気にする人だと思わず意外だと言われた程です。
ですから、そもそも一番悲しく情けないのは、無精髭で仕事をする夫を認めていないのではなく、こうした私の考え方を全く理解されず、『ここぞ』という機会や、こちらの上司の手前でさえも、私の考えを汲んでもらえなかったことです。それでも私が諦めて折れるべきでしょうか…。 -
如何せん、やはり個人差のある問題ですよね・・・
無精髭をとても気にされる人と、そんな気にされない人と、全く気にされない人って感じで、もう千差万別だと思うんです。
ご主人側のお身内や、ご友人などは、おそらく気にされない人が多いのかも知れませんが、逆にあなたのお身内や仕事関係者は、ちょっとおかしいと考える人達が多いって事でしょうね。
客観的な意見としては、その無精髭が周りの人にどう見えるか?という点が重要だと思います。イチローのように精悍な感じに見えるのか?ちょっと強面で怖い人のように見えるのか?
この辺は、確かに営業マンとしては大切な問題だと思いますね。逆に頭が坊主頭ということなので、髭を剃ってしまうと、お坊さんのように見えて、職業的イメージが異なって見えるとなれば、多少の無精髭も必要なのかも分かりません。
したがって、最終判断としては、ご主人のその無精髭姿が、少なくともあなた方二人に全く関係のない10人の方に、どう思うかを尋ねられることです。7~8人の人が「そんなに気にならない」とか、「意外とかっこいいよ」とか、そんな意見が多ければ、その無精髭もある意味効果を発揮している部分はあるという事です。逆に7~8人の人が、「全くエチケットがなっていない」「営業マンとしては最低の姿だと思う」とか、「はっきり言って怖いです」とか、そういう意見が多いようなら、やはり、改められたほうが良いし、あなたの意見が正しいということです。あなた方に全く利害のない10人の人に尋ねてみるのが一番の一般論だと思います。 - 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11120215206
-
年上の新人の態度について閲覧ありがとうございます。
私は社会人歴2年・24歳の女です。職場は私と上司だけ正社員、あとの人はアルバイトという環境です。正社員が2人しかいいので私は副責任者ということになっています。
今回最近、職場に入った新人さん(女性)の態度について相談させて下さい。約2週間前に新人さんが入りました。(カスタマー職で何年かいて現場職は初めてみたいです。)
30歳で私より年上です。その新人さんの言葉使い(ため口)にイライラしてしまいます。初日から私に対して「よろしくー」って言われ当初は「あれ?」って思いましたが「よろしくお願いします(^o^;)」と受け答えしました。
そうしたら毎日、ため口です。私が「こうしてください」と頼んだり教えると「わかったー」って言われます。正直カチンときます。
毎日、毎日カチンとしつつそれでも雰囲気を壊すのが嫌で我慢していました。(ため口やめたほうが良いと思いますよーと軽く注意はしました)でも昨日、カチンを通り越してガッチーーーンってキレそうになりました。
仕事の最後に閉め作業を行います。いつも終わった仕事を○をつけるのですが、新人さんがそのルールが守られていないためちょっと注意をしました。閉め作業中で時間に追われる中だったので私もきつく言ってしまった部分もあるかもしれません。「これはきちんとやって下さい。」って注意したら「そんな風に言わなくてもいいじゃん (◎`ε´◎ ) 」って…
上司も私もその一言にびっくりして何も言えないうちに退出してしまいました。さすがに上司も「あれはないな…」って言ってましたが…
一応私のほうが現場職では働いている年数が長いですし、社会人として敬語ができないのは問題だと思います。まだ働いて打ち解けてからのため口ならともかくそれほどでもない相手には敬語を使うべきだと私は勝手に思っている節があるから余計に腹が立つのかもしれません。
やっぱり、ちゃんと注意しても良いですよね?でもどのように注意したら相手にわかってもらえるでしょうか?
長文・乱文で見づらい点、わかりにくい点があるかと思いますが、アドバイス頂ければと思います。 -
非常識な新人さんですね。アルバイトですか?正社員なら絶対に注意すべきです。
職場の雰囲気にもよりますが、社内では敬語を使うべき。とはいえ、年下のあなたがそう注意するのは勇気がいりますよね。上司にお願いはできないでしょうか。
もしあなたが直接注意するのなら
・(仕事以外の場ではともかく)勤務中は丁寧語を使って話してほしい
・アルバイトや、社外の人に対して示しがつかない。社会人として当然のことである。
ということは伝えましょう。
妥協として、例えば仕事が終わればため口でもいいとか、普段はため口でも、仕事に関する事柄(仕事に関する質問や確認など)だけでも丁寧語を使う、というふうにしてもいいかもしれません。
「年下の私に丁寧語というのは抵抗があるとは思いますが、勤務中だけでもお願いします」と付け加えればどうでしょうか。 - 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1498583269
-
ビジネスマナーでの電話のかけ方について。
今まで自分から名乗るのが常識だと思っていましたが、、、
私は医療事務の仕事を16年ほどしておりずっと同じ医院で働いているため企業等で働いたことがありません。町の個人医院ですので、新人研修などなく私は先輩に教わった通りにやってきました。そして、ここ10年くらい一番上で指導する立場にいます。
今朝、当医院で働きだして2年目の後輩(年は私の2つ上です)が区役所に問い合わせの電話をしていたのですが名乗らずに『保健係お願いします』と言っているのを聞きましたのでいくら取り次いでもらうだけとは言え名乗った方がいいんじゃないかと指摘しましたら『ビジネスマナーでは有り』だと言われました。
私的には、こちらから電話をかける時に名乗るのは常識だと思っていたのですが彼女の言う通り、本当に名乗らなくて良いものなんですか?
彼女は仕事を転々としていて、ホテルや企業でも働いたことがあるというのですが先輩に対して敬語を使うことも出来ませんし、絶対自分のやり方を押し通し私を含め、どの人(彼女から見たら全て先輩なのですが)の言う事も聞きません。
それで仕事が出来ればまだしも仕事が全く出来ないのに出来ると思っているから怖いです。言い張ったら、何が何でも『自分が正しい』と譲りません。そして、彼女の言い分が間違っているという証拠が出て来た時には『あ〜、そうなんだ〜。やだ〜。勘違いしてた〜』などと笑っています。
私には、その神経が信じられません、、、。
今日、電話の件で指摘した後に『◯◯さん(私の名前)は、企業で働いた事がないのが苦しいところだよね〜』と言われ、大変侮辱されている気になり悔しく思いました。
どうしても納得がいかず先程からネットで電話のかける時のビジネスマナーの記事を色々読みましたがどの記事にも、まず名乗ることが書かれていました。
それでも彼女の言う通り、名乗らなくてもビジネスマナー上、本当に許されるのでしょうか?
どなたか教えて下さい。
【補足】
みなさん、ご意見ありがとうございます。handorune_mumiumiu39さんアドバイスありがとうございます。
実は、これまでにも何度も『うちでは、うちのやり方があるので従ってもらわないと困る』と言っていますが、全く聞いてくれません。私が知る限り、7回は職を変わっているので多分、いつも こんな感じで周りの人と上手く行かないのでしょうね。 -
「ビジネスマナー」という点においては、電話を掛けた方から名乗るのは当然です。他の方の回答にもありますが、役所やコールセンターなど、直通ではない取次の方がまず出るのがわかっている場合は、それで通用するかもしれませんが、単に「通じる」というだけのことで「マナー」とは違います。
企業に電話した場合などは、こちらが名乗らなければ「失礼ですが・・・」と確認されますよね。
話は少し違いますが、もしその方の勝手な行動で、周りが振り回されるようであれば、質問者さんは先輩なのですから「今まではそれで良かったかもしれないけれど、今はここで働いているのだから、ここでのやり方に従ってもらいたい」とはっきり言いましょう。転職を繰り返しているのは、周りとうまく調和ができないからかもしれませんよ。
補足拝見しました。文面から察するに、問題は電話のマナーだけではなさそうと思いましたので、上記のように付け加えたのですが、プライドが高そうな人なので「先輩だから」という理由だけでは態度を改めそうにないですね。
そういう相手には感情論でいろいろ言っても無駄なので、ビジネスマナーや電話応対の教本を1冊購入し(病院で買ってもらってもいいんじゃないですか^^)「○○さん(その人の名前)に言われて、私も自信がないことがあるので、気になったら読むことにした」と言って、職場の目につくところに置きましょう。質問者さんも今更と思われるかもしれませんが、職場の上の方に相談してそのような研修を受けてみられるとか・・・
質問者さんも「今まで他社での経験がない」ことや「マナー研修等受けたことがない」ことで、ハッキリと立ち向かえないのでは?一度受けてみて、疑問に思うことを講師の先生にぶつけてみればすっきりしますよ。
あと、転職したことがないのが弱みとは全く思いません。16年も同じ所で頑張ってこられて、今は指導する立場になっておられるのですから先生からの信頼も厚いのでしょう。素晴らしいことです。
今度転職について云々言われたら「○○さんと違って早めに良い職場が見つかってよかったです、転職って毎回新人に逆戻りで大変ですもんね」と言ってやりましょう。そんな根拠のないプライドの人に負けずにがんばってください、長文失礼しました。 - 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1444870549
2016年7月12日(火)