【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2016年6月25日(土)

  • 結婚を前にして些細な事を気にする彼女、私は間違っていますか?

    先日、結婚式場の説明を聞いている時にコーヒーとクッキーを出してもらいました。1つのお皿に5個くらいのクッキーがあって、1つのクッキーを除いて後は2つずつありました。
    僕は何も考えずに1つしかないクッキーを手にとって、食べようとしたんです。そうしたら、彼女が「私にも半分頂戴! これからはこういう事はちゃんと言ってくからね!」と言いました。
    いったい何を言っているのだろう? と思いましたが、半分にクッキーを割って彼女にあげました。

    その夜に別れてから彼女から電話がかかってきました。彼女は幼いころから1つしかない食べ物は必ず兄弟や親と分け合って食べるように育てられたようです。
    それで、私が黙って1つしかないクッキーを食べようとしたのを見て、この人は思いやりがないと感じたみたいです…。子供ができた時も教育の事を考えると1つしかない食べ物は必ず分けるようにしてほしいらしいです。

    正直、たかがクッキーを食べるのにそんな事を考えていられるか! といった気持ちです。それにそんな事くらいで思いやりがないと言われるのも心外だし、男の思いやりや優しさはそんな事以外にもっとあると思います。
    彼女の家庭環境ではそういうやり方かもしれないけど、私は別の環境で育っているわけだし、いつも食べ物を2つに分けて食べる事が絶対的に正しいなんて思えません。
    家庭によっては早い者勝ちといったところもあるし、1つのお皿に盛られた分だけが各自の分といった家庭もあると思います。何だか彼女の価値観を押し付けられているようで、イライラしてしまいました。

    皆さん、どう思いますか?
    彼女の言い分を聞いてしまったら、これから1つしかない食べ物を必ず半分に分ける事になってしまいます。そんな面倒な約束はできないし、する必要もないと私は思います。はっきり言って、電話をかけてきてまで言うような事でもないと思います。
  • 私もそんなのめんどくさいし、気にしたくないし、うっわ~細かい!!と思ってしまいますけど。

    結婚を決めた彼女さんに思う事ではないかな??
    あなたにとってはお菓子のわけかたなんて面倒くさいだけの話かもしれないけど、彼女にとっては重要な事な訳だし。納得できないし同意できないならその理由を言った方がいいと思います。お子さんは彼女ルールで育てられますよ。
    あと、言い方が気に入らなかったりしたらそこを直すようにいうだけでも違うかな。籍を入れる前にケンカを沢山してわかりあった方がいいですよ。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1133763511
  • 都内の極小住宅(戸建て)に住んでいますが、親戚にバカにされます。何と返したらいいですか?
    私は東京23区内で主人と一緒に、去年新築で家を買いました。私たちの予算では広い土地は買えず、3階建てのいわゆる極小住宅です。
    1階にお風呂と洋室が一つ、2階にキッチンとトイレと和室、3階に洋室2つとトイレがあります。

    少し前に、親戚の叔母さん(実父の妹)が地方からいらしたので、2泊とめました。移動は車を出して、夜遅くまで遊ぶ叔母さんを送り迎えし、部屋も一部屋自由に使ってもらいました。その時は、よく買ったわね~などと言ってくれました。

    しかし、先日親戚の集まりでのことです。たくさんの親戚に囲まれている中で、「この子の家は狭いのよ(笑)3階まであって大変だし(笑)私なら絶対住めないな~(笑)」と言い出し、バカにしだしました。ほめたり羨ましがっているのではなく、あきらかにバカにしているのです。
    私はなんと言っていいかわからず、「そうなの、狭いの~あは…」と返しました。

    主人も同席していたのに、とても悔しい思いをしました。確かに、地方で広い戸建てばかり見てると、極小住宅はバカにされるかもしれません。しかし叔母さんは決して裕福でなく、どちらかと言うとお金にいつも困っている感じです。
    家は賃貸に住んでいます。私が都内での結婚式に声をかけた時も、あんた(遠いのに)何言ってるの、と断りかけ、私が叔母さんのやっている保険にも入りたいからと言うと飛んできました。

    お金にがめついところがあり、良い暮らしをしているわけでないのに、貯金をしてやっと買った私達夫婦をバカにするような言動に腹が立ちます。
    家はローンではありますが、それでも購入時に300万円以上はかかっています。狭いですが、すぐ近くに大きなスーパーが二つもあり、公園もいくつもあります。
    駅は10分歩きますが、商店街を通るためあっという間に感じます。周りも静かでご近所さんにも恵まれ、狭いこと意外はすべて気に入っています。

    自分のことは棚にあげ、人の家をバカにする人に何と言い返せばすっきりしますか?
    ちなみに叔母さんのことは嫌いではありません。優しいところもあります。私も小さなことに気にしなければいいのですが、家を買うのは簡単ではなかったため、悔しい気持ちが消えません。同じ思いをした人はいますか?
  • 気にしない事!!
    東京都内で戸建てを持つことが大変だと言う事をわからない人に何を言っても理解してもらえないでしょう・・・
    私は地方に住んでいますが、田舎でも駅前中心部は土地が高めです。私たち夫婦はいわゆる3階建ての狭小住宅に住んでます。

    でもとっても自慢の我が家です。息子と娘と夫と私の4人暮らしに何の不自由もありません。
    私たちはローンに苦しんで、色んな事を犠牲にしたくなかったので、【身の丈に合った家】を建てました。そりゃあ、田舎ですから、庭もない、3階建ての家を悪く言う人もいました。だけど、私ちっとも気にならないな!

    家族幸せに暮らしてますもん!!叔母さまは悪い人ではない・・・んでしょ!聞き流しましょう!
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14117230104
  • 迷子の子供さん。
    先日、百貨店で買い物中、小学生ぐらいの子供さんが「お母さんどこに行っちゃったの???」とかなり大声で泣いていたのですが周りの皆さん見て見ぬ振りでした。
    そこでいたたまれない気持ちになってしまい、私は駆け寄り「どうしたの?迷子になっちゃったのかな?」と声をかけました。

    先に店員さんを呼ぶ事も考えましたが、その日は祝日でデパートはかなり混雑しており、店員さんを呼びに行っている間に見失う可能性を考え、先に子供さんのところに駆け寄ったのです。
    そして店員さんを呼んで事情を説明しようとした矢先、30代くらいの母親が私のところにすごい剣幕で駆け寄り「誘拐です!!!!!誰か捕まえてください!!!!」と大声で叫び、その場で携帯電話で110番されました。

    私は説明しましたが、母親は興奮していてまるで犯人を見るような目で睨みつけ喚くばかり。
    幸い、それを見ていた年配の女性が店員さんに一緒になって事情を説明してくださり、警察に呼ばれる事態は防ぐ事ができましたが、すごく不快な想いをしました。
    私はこういう残念な現実もあると想定していて、迷子の子供を見かけても勝手に手を引いたり迷子ステーションに連れて行ったりは絶対にしないようにしています。

    ただ、明らかに困っている子供を見て、見て見る振りをしているのは悲しい事だと思うので、思わず駆け寄ってしまいました。
    以前、販売員をしていた事があり、その時に迷子のお子さんには何度も遭遇しました。その時は店の制服を着ているので、親御さんから見ても「店員のおねえさんが助けてくれた」という認識があり、このようなトラブルは一切ありませんでしたが・・・

    今の時代、実際に色々な事件があるし、親御さんも神経質になっているのだとは思います。しかし、人ごみの中で泣き喚いている子供を無視する事はできませんでした。
    「触らぬ神に祟りなし」とも言いますが、ただ、やはり無視できなかったです・・・。このような経験をされた方、いらっしゃいますか??
  • なんとも不愉快でしたね。モンスターペアレントも事情も調べずにワーワー騒ぎ・・・そもそも 愚息の管理も出来ないのにね。

    この文章を読んで、迷子の対処法を勉強させてもらいました。万が一迷子に遭遇したら、店員を探す事にします。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10109734450

2016年6月25日(土)

ページ上部へ