【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2016年6月16日(木)

  • 親の言いつけを守ったがために、娘がクラスで仲間外れにされているようです…。6歳(小学1年生)の娘がいる20代の父親です。

    うちは父子家庭で、娘は一人っ子です。自宅で仕事をしているので、学童クラブなどには通わせていませんが、放課後に時々クラスのお友達数人と遊んでいます。
    うちでも遊ばせた事があるので、よく遊ぶお友達の顔と名前は知っています。

    うちでは娘に「遊びに行く前に必ず一回帰って、どこで遊ぶか伝える事」「夕方5時までには帰る事」「親が留守のおうちには入らない事」「誰かのおうちにお邪魔したら必ず挨拶する事」「おやつや飲み物をねだったり、勝手におうちの中を見ない事」を徹底して教えています。
    ですが先日、娘がお友達数人と遊んだ時に、一人のお友達(Aちゃん)からAちゃんのおうちで遊ぼうと誘われて、皆で遊びに行った際、Aちゃん以外誰もおうちにいなかったため、娘は「お父さんが留守のおうちには上がっちゃ駄目と言ったから…」と断ったそうです。
    そのため「何で駄目なの?」「私達と遊びたくないの?」と責められたらしく、泣きながら一人で帰ってきました。

    びっくりして抱きしめてあげて、「偉かったね」「よく言いつけを守ったね」と誉めてあげたのですが、それ以来、学校でもAちゃん達と何となくぎくしゃくしてしまって、娘が話しかけても無視されたり、仲間外れにされてしまっているようです。
    全て娘の話なので客観的に見て…の事は判らないのですが、娘は早生まれ&未熟児のため、体つきもまだ小さく、Aちゃん達はどちらかというと、ハキハキして体も声も大きいタイプです。

    親の言いつけを守ったがために子供が仲間外れにされている(かもしれない)場合、皆さんだったら、どうフォローしますか?
    言いつけは緩めますか?
  • お嬢さん、約束守れて偉かったとおもいます。親が留守の家では遊ばないことにした方がよいと思いますし、実際そう子どもに言っている親は多いです。

    他の子はOKとなってる子たちかもしれません。Aちゃんのお家で遊ぼうってなった時に、「いけないんだよ、パパが言ってたもん」のやり取りをしたと思いますよ。
    結果泣いてもどったのですから、「うちは、そんなこと言われてないよ」というお子さんもいたかもしれませんし親に、そう言われてても「いいじゃん、いいじゃん」となる子もいたかもしれません。

    お嬢さんの言った事は正しいです。オトナでも、正論だけを言い続ける人って敬遠されますよね。その辺、未熟な子どもなので、ストレートに出されたのでしょう。

    親が正しい事を子に教える時に、避けられない弊害なんです。成長とともに、その辺りの【サジ加減】を学んでいくものだと思います。
    お父さんのルールは、そのままでよいと思いますし、今回のお父さんの対応も、とても素敵だったと思いました。

    そして、お嬢さんには「今度お留守の家で遊ぶことになったら、皆んなに、うちで遊ぼうって、うちに連れておいで」と、言ってあげたらいかがでしょうか?
    お嬢さんには、正義感を身につけた後に、もっと大きくなったら、臨機応変も学んでいくでしょう。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11114140931
  • シングルファザーです。
    母親の愛情で悩んでいます。4ヶ月前に妻を病気で失いました。 3歳の娘はまだ母親の死というものを理解ができていません。
    私達夫婦の30代にしてやっとできた大切な一人娘です。 私は妻には申し訳ないけど、できるだけ今は亡くなった妻を考えないようにがむしゃらに仕事と子育てだけに向き合ってきました。

    ですがこの間娘が些細な悪戯をした時に自分のストレスを抑えきれずに娘を怒鳴ってしまいました。気づいた時には娘は怯えるように泣いていました。かなり自己嫌悪に陥っています。
    公園に遊びに連れて行った時も口には出しませんがよその家族の母親をジッと見つめています。私にはそんな娘を優しく抱きかかえてあげるしかできません。やはり母親の分の愛情も一人の父親が与えるというのは難しいのでしょうか?
    私の父親や母親には頼れず、妻のご両親にも頼れません。

    誰よりも愛した妻と私との間に授かった大切な宝です。 私は父親として至らない点は多々あると思います。 やはり父親だけで子育てというのは無理があるのでしょうか、、、?
    妻を失った気持ちと娘を守らないといけないという気持ちに押し潰されそうです。何方かアドバイスをお願いします。
  • とても娘さんを大事に思っているのですね。怒鳴ってしまったのも娘さんのために頑張ってる証拠だと思います。
    お母さんの分まで自分がとは思わなくてもいいんじゃないですか?

    あなたがそれだけ娘さんを大事に思っているなら、今はお母さんがいないさみしさが娘さんにあっても、時間とともに自然にお父さんの愛情で埋まっていくと思います。
    一人で子育てと仕事を両立させるのは並大抵のことではないと思います。頑張り過ぎずに、娘さんは3才と言えどもあなたの家族です。時には今日パパ仕事疲れたなーとか弱音を吐いてもいいんじゃないですか?
    相手が3才でも助け合わなきゃ生活できません。

    たった一人の家族の前で強がらず、弱音を吐かずに頑張り過ぎてるほうがかえって娘さんは気にします。女の子って3才でもいろいろ物事考えて理解できますよ!
    うちの3才の娘も私より大人な対応したりします。怒っても怒鳴っても、あなたが父親です!絶対嫌われたりしないです。

    今の気持ちのまま娘さんが宝だと思ってる気持ちのままなら、お母さんの愛情なくても、お父さんの愛情で娘さんは大丈夫なんじゃないかと私は思います。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11131038416
  • 父子家庭の娘に母親の話を…
    子供が0才の時に離婚して現在7才の娘を育てている父親です。今まで娘が「なぜウチにはお母さんがいないの?」とか「お母さんが欲しい!」などと
    1度も言わなかったので私も何も言わず、でもいつかは話さないといけない日が来るだろうとびくびくしながらも、まぁでもまだまだ先の話だろうなと呑気に過ごしていました。

    娘も母親の「は」の字も言わないので何も思っていないだろうなぁと都合良く考えていましたが学校の先生から娘が授業でお母さんの話を扱うのは嫌だ、お母さんの名前だけでも知りたい、写真も見たいなどと話したと聞きうろたえています。
    普段は積極的に話したりしないので先生もびっくりされたそうです。先生はお母さんの話を聞かせてあげてと言われましたが、娘にどう切り出せばいいのか分かりません。とても話しづらいですし恥ずかしいです。

    先生に言われて一度は、「とうとう来る時が来たか、よし!写真を見せて話してやろう!」と覚悟を決めましたが時間が経つと、やっぱりまだ早いんじゃ?とか自分から聞いて来たら話そうかなぁ…とかいろいろ悩みこんな時間になりました。
    こう言うことは他人の意見など聞かず自分で決めなきゃと思いこちらへの投稿もずいぶん悩みましたが母親のいないお子さんとかどう言う風に感じておられるのか知りたくて質問させていただきました。

    小学生さんはもちろん知恵袋など閲覧していないでしょうが…。娘を9時に寝かしつけて顔を見ながらずっと考えていますが結論が出ません。
    意見を聞かせて下さい。
  • 8才の息子がいる母親です(因みに下に5才娘)。7才でも多分質問者さんが思う以上に理解力があると思います。
    ただ勿論、受け止めるキャパ、許容力許容範囲は7才分だとは思います。

    離婚の経緯について御質問文では全く触れられていないので、明確には何とも言えないのですが、娘さんが出来るだけ傷付かない範囲で、お話ししてあげては。

    離婚したとは言えども、一度は愛し合い信頼し合ったからこそ結婚もし、お子さんも産まれたのでしょうから、元奥様のいい所、そして仕方なく?(この辺りの御説明がないので難しいですが出来れば“仕方なく”と)
    娘である○○(娘さんの名前)さんを父親である貴方に預けた…と言う事等を話してあげては…。

    後は例えば娘さんの名前を決めるのに、元奥様の意向が入っているのなら、○○の名前はお父さんとお母さんで一緒に一生懸命考えて決めたんだ…とか?
    (例えお母さんとの思い出がなくとも“半分はお母さんがくれた名前なんだ”と思えれば、自分の存在を誇りに思えるのではないでしょうか)自分のルーツを知りたい欲求は、人として根源的な欲求だと思います。
    その根源的な欲求を少しでも満たしてあげて下さい。親がどんな人かが分からないと、気持ち的に根なし草?の様な不安感と言うか、漠然とした不安を抱え続けて来ているのでは…。

    元奥様との楽しかった思い出エピソードを話した上で、それでも、お父さんとお母さんは一緒にはいられなくなってしまった、○○には寂しい思いをさせて申し訳ないと思っている、○○がもう少し大人になったら別れた理由をきちんと言えるかもしれないが、今はまだ難しい事は、○○には分からないと思うんだ。
    寂しい思いをさせてごめんな。その分お父さん頑張るから、これからも宜しくな。

    ↑と言う感じで、私なら言うかもしれません。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11136730311

2016年6月16日(木)

ページ上部へ