【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2016年5月27日(金)

  • お鍋が焦げ付いた時簡単に落とす裏技教えてください!
  • たまねぎの周りの茶色くなった皮を、焦げ付いた鍋でしばらく煮る。水の状態から投入しておいて沸騰してから10分ぐらい煮ておけば落ちやすくなる。後は普通に擦り洗いする。
    出来れば多く入れた方がいいので、普段からたまねぎの皮は取っておいた方がいい。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11134419106
  • 少量の生クリームが手軽にホイップできる裏技教えてください。何かに入れて振るとか・・?
  • ジャムのビンやマヨネーズの空き容器など、しっかり密封できる容器に砂糖と生クリームを入れて強く振ればホイップできます。と言っても大さじ1程度では少なすぎて無理でしょうね。少なくとも50~100ccは必要だと思います。
    体温で暖まってしまうとホイップされにくいので、容器ごとよく冷やしてタオルに包むなどして熱が伝わらないようにした方が良いでしょう。マヨネーズの容器ならたっぷり空気を入れてあげた方が良く混ざると思います。

    あとは、キッチン用品を扱っている店で、ドレッシング用にコップの中でもかき混ぜられるくらいの小さな泡立て器を売ってますからそちらを利用されてもよいかもしれません。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1121171941
  • 布団にガムがついてしまいました。
    これを簡単に取る裏技を忘れてしまいました。宜しくお願いします。
  • ガムの取り方【1】
    付着した部分を凍らせて下さい、ガムは固まれば、ポロポロと取れます。
    でも現実に凍らせるのは無理ですね、でしたら、保冷剤を利用しましょう。
    良くキンキンに冷え固まった、保冷剤を「アイスノンでも可」付着部に当て暫らく置いてると、ガムは固まります。
    【保冷剤などが無ければ、ポリ袋に氷を入れた後、塩を適量(一つまみ)入れると温度が氷点下まで下がります。】

    【A】大きな付着物は、手で取り除き、細かく無数に残ったものが有れば、梱包用などの粘着テープを上から貼り付け、手で良く摺り込んでから剥がします
    「テープでガムを取る際には、布地が濡れていいない事、濡れていれば良く拭いて、なるべく乾いた状態で貼ってください」
    ガムは通常の汚れと違い、繊維の奥底までは浸透しません、ですから、ガムを固めれば 間違いなく全て取れますよ。ガムを冷やすのが重要な要素です。

    【B】瞬間冷却スプレー・コールドスプレーなどが、あれば使い良く便利ですね、上の物を使ってガムを完全に固める事が出来れば、毛の深い絨毯の様な物でも、ブラッシングの様にして全て除去する事が出来ます。

    ガムの取り方【2】
    >>> もし、上の方法で取れなかったり、残ってしまった場合は下記を。
    食用油(サラダ油)を着けて、揉み込んでると溶けて無くなっていきます、溶け出した際に、油を追加してドロドロ状態をサラサラにしてやると綺麗にしやすいです。
    【衣服以外の堅い物ならコットンなどに油を浸けて、揉み込むと早いですね】

    ガムを固める場合と違い、取り終われば、洗濯の必要がありますね。
    『洗い難い物には、取った後にティッシュを重ねたものを押さえつけて油を吸い取り、ティッシュを替えながら何度か繰り返していると殆ど油はなくなり、後の処理が楽になります。

    ガムの取り方【3】
    『この方法は、上の1と2で取れない場合に限定した方が良いと思います、ガムは食用油(サラダ油)で溶けますが、どうしても油を使いたく無い場合にどうぞ。』
    *ベンジンや除光液をコットンなどに浸して、ガムを揉みながら取ります。衣類への影響が強く、色柄物などは注意が必要です。

    ガムの取り方【4】
    金属面やプラスチックに付着した場合は
    。1、上の2と同じ要領で、食用油(サラダ油)を着けたコットンや布などで優しく擦り、油を染み込ませると、ガムが溶け出して拭き取れます。
    2、薄く付着しているなら、粘着テープをガムの上から貼り付けてガムを引き剥がします、(粘着テープは、布製のテープが最適です)
    3、ガムが塊りの場合は、やはり凍らせて取る方が楽ですね。

    どうぞ、ご参考に。

  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1074670500
  • まいたけを松茸の香り味にする裏技教えて下さい。
  • 良く聞く方法です。
    炊き込みごはんにするときに、枝豆を一緒に入れます。枝豆の香りが松茸の臭いに近いそうですよ。あと、他の方も言っていましたが、エリンギを使うのが良いですね。食感が似ています。あと、裂き方によっては、エリンギはホタテの貝柱の食感にもなるので、ホタテごはんもどきも出来ますよ。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1129390641
  • お風呂での、鏡の曇り止め何か裏技知ってる方教えて下さい。結構長持ちするのが良いんですけど。。。
    お願いします。
  • 食酢を布に含ませて汚れをふき取り、さらに硬く知った布でふき取ってください。きれーになります。
    でもある程度の期間がたつと当然ですが又汚れがつきます。また同様に掃除してください。効果は検証済み(自分でやってます)、かなり効果があります。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1013324110
  • 枝豆のおいしいゆで方を教えてください!
    僕は枝豆が大好きなのですが,親が,「あんたは食べすぎだ!」と言って,いつも少ししかくれません。
    今日,親が1日いないので,1度おなかいっぱい食べてみようと思い,スーパーで大量に買ってきてゆでてみたのですが,なんだかちっともおいしくありません。
    どなたか枝豆をおいしくゆでる方法を教えてください。僕は,しょっぱめのが好きです。

    【補足】
    親が早く帰ってきてしまって・・・。叱られました(笑)。
    次のチャンスに試してみるので(絶対にやってやるんだ!!),みなさん,まだまだ回答をよろしくお願いします。
  • しょっぱいのは高血圧の元だよって言ってみる・・・僕も大好きです。
    ゆで方は皆さんの丁寧な解説の通りでOKですが、塩味の利かせ方で裏技がありますので、書いておきますね。

    茹で上がったら、冷水にさらさず、暖かい茹でたての枝豆に塩を振ります。
    一旦、暖かさと湯気(水分)で解けますが、これを扇風機かクーラーの前に持っていって、急速に冷ましてください。
    すると「塩の華」が咲きます。表面に塩が再結晶化して、きれいに白い粉を吹いたような状態になります。食べると直接的に舌に塩のしょっぱさが伝わり、満足できる美味さになります。

    実はこうした方が塩分は控えられるんです。是非試してみてね(^・^)
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1212717937
  • 油性のペンを消す裏技ってありますか?
    DVDに書いた油性マジックを消したいんですけど何かキメワザ・裏技があったら教えてください。
  • みかんの皮をこすり付けると消えます! ほんと。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1313109163
  • 魚のウロコを簡単にとる裏技を教えて下さい。
  • ペットボトルの蓋を使ってみてください。実に簡単に取れますし、窪みの部分に取れたウロコが溜まるので、ウロコが飛び散りません。
    魚を軽く抑えて、逆なでするように蓋を滑らせると良いですよ。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11112108276
  • 銀製品の黒ずみを取る裏技、忘れてしまいました。
    教えて下さい。
  • まずはお鍋に水を入れて、沸騰させて下さい。
    沸騰したら塩をかなり多めに入れて溶かし、底にアルミホイルを敷きます。沸騰させたまま銀製品を入れて下さい。一瞬できれいになります。

    きれいになったら、必ず流水で洗ってください。銀製品の塩漬けになるので・・・。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1126283126
  • にんにくの皮を簡単に取る裏技教えてください。
    にんにく丸ごと1個レンジですか?それともばらして1欠片?
  • 電子レンジでチン♪してください!!簡単に剥けるし臭いもとれます☆
    丸ごと1個チン♪です!
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1147863326

2016年5月27日(金)

ページ上部へ