【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ

Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!

Twitterリツイート「画像」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

Twitterリツイート「動画」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
全てを見る⇒

曜日ごとに表示

月ごとに表示

【お知らせ】
 1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。

2015年12月5日(水)

  • 義弟の学費、だしてあげるのが当然ですか?

    恥ずかしながら、ご相談させて下さい。
    現在、旦那と私、娘(3歳)が1人いる3人家族です。夫婦とも共働きですので、生活には少しゆとりがあります。
    旦那の弟が現在大学院に行っています。今までも、入学金や授業代などで200万近くだしてきました。進級できなかったこともあり、想像以上にお金がかかるようで、更に授業料として50万振り込んでほしいという連絡がきました。

    旦那は「50万ふりこんでおいて。」という一言で済ませようとしたのですが、納得がいきません。
    お金を振り込んでほしいという連絡も、旦那に「授業料50万を〇月〇日までにふりこんで。」と1通のメールが来ただけです。(しかも振込期限の1週間前です)

    今まで200万近く振り込んだ時も、毎回こんな事があると困る、と伝えたのですが、義両親は怒って「こんなことを頼むのは今回限りなのに、そんなに文句をいわれる筋合いはない」といわれました。
    嫌な気持ちになりましたが、今回限りという言葉を信じ、振り込みました。
    なのに今回学費を再度請求され、非常に不愉快に感じてしまいました。50万振り込むだけの生活のゆとりはあるのですが、今後のために貯金もしておきたいし、私自身、何のために働いているのかわからなくなります。

    さらに今後も授業料を振り込み続けないといけないかと思うと、本当に離婚も考えてしまいます。
    こんな事を考える私は、心がせまいのでしょうか?せめて借用書くらいはかわしたいと考えていますが、これもおかしい考え方なのでしょうか?
    私自身、常識がない面があるため、皆さんのご意見をきかせていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。
  • 有り得ないですね。
    金額や、生活のゆとりに関わらず、そんな態度で別家庭にお金のお願いをするものではありません。
    うちも義妹の学費を出す予定(出せれば…)で、それには賛成です。社会に出るための、最低限の学費だと思っています。

    しかし、妹には『お金をもらう・借りる』態度をきちんと教えるつもりです。
    (歳が離れていて、義母の躾がなっていない。家事などうちに来たとき教えていて、なついてくれています)。
    また、我が家は決してお金にゆとりがあるわけではないので、親族間で世知辛いかもしれませんが、借用書作って返済させることも考えています。

    確かに、旦那は最初は『親族なんだから出すのが当然、頼まれなくても進んで出すべき。借用書なんてとんでもない』と言っていましたが、義母を引き合いにだし(貯金もなくお金にルーズ)、『妹のためを思うなら、こういうことはきちんとすべきだ、多少悪者になっても、絶対に教えなければいけない。
    それをせずに、お金を渡すのは、妹をダメにすること。だったら私は援助しない。
    あなたが、ただお金を出したいというのは、義母の機嫌を損ねたくないだけだ。卑怯者。』
    と言い、説得を続けました。

    私はパートなので、余計かもしれませんが、男性ってどこかで『自分のお金』だと思ってるんですよね。
    面倒くさいことは、親の手前したくない、事を荒立てたくないのです。
    結局は、親の躾ですよ。

    あなたの旦那さんが、誰のために援助しているのか、もう一度話し合ってみてください。
    『大学院に行くなんて、誰にでもできることじゃない。
    けれど、一般常識やマナーがなっていなければ、その学歴も笑われるだけ。弟のためにならない』 と。

    また、進級できない、とか、怠慢だったとするなら、旦那の小遣いの中でやってもらえば良いと思いますね。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10105854560
  • 保育園の先生に嫌われているかも知れない息子について。
    3人兄弟の末っ子次男、現在年中さんです。担任の先生に嫌われているのかも?と思うことがあります。
    進級式を終えて新しい担任の先生になったのですが、息子が前の先生が良かった、と言う事が多々あり、、
    なれている分前の先生がいいよね、今度の先生も大好きになるよ、と励ましていました。
    ですが、息子と同じクラスのお子さんのママからAくん(息子)大丈夫?というメールが届き、どうしてか聞くと

    ・息子が呼んでも先生は無視する
    ・お友達が「先生Aくん呼んでるよ」と伝えると「先生には聞こえな~い」と逃げる
    ・息子が先生に話しかけると「それで?だから何?」のような冷たいあしらい方をする

    こういったことを我が子から聞き心配でメールした、と言ってくれました。
    息子に、先生とどんなおしゃべりしたりするの?とさりげなく聞いてみたところ先生は僕の事嫌いだからお話しないよ、と言われました。
    子供の話を全て鵜呑みにするつもりはありませんが、何かしらうまくいってないのだろうと思っています。

    息子は、素直でおとなしいタイプではなく、おしゃべりでいつも動き回っているような子です。
    手がかかるから嫌われたのかな?と思っているのですが、、

    主人が冗談じゃない、園長に話に行く!と息巻いていましたが、少し冷静になって行動したいと思っています。
    あと2年お世話になるので。息子が通いづらくなる状況だけは避けてあげたいです。

    私としては、担任の先生にお話してみようと思うのですが、主人いわく、いじめてる本人に話して解決する訳ないだろ?と園長に話す気マンマンです。
    先生は新任の方なので、まだ余裕がないのかも?と思うと、どう行動すべきか悩んでしまいます。
  • 12年目になる現役保育士です。
    とても悲しく、いたたまれない気持ちでいっぱいです。

    息子さんの担任の重大な問題は「僕は先生に嫌われている」と思わせてしまったこと。
    無視・逃げる・冷たくあしらうというのは、決して許されることではありません。

    例え、息子さん側に理由があったとしても、です。

    前の先生が良かった、なんて進級時に言うお子さんはたくさんいます。園が大好きで楽しく通園されてるお子さんは特にそういった傾向があります。
    そんな言葉を言われて傷ついたから?としても、ありえません。そう言われたら「じゃあ先生(自分)も好きになってもらえるよう頑張っちゃうぞ~!」と言ってハグして終わる程度の発言です。

    おしゃべりで元気いっぱいな息子さん。もしかしたら、お話を聞く時に静かに聞けていないかも知れません。机で製作の時間に、教室内を歩き回ってじっとしていないかも知れません。
    だからと言って、やはり担任がそういう態度をとるのは間違いです。

    年中さんになると、聞き分けよく素直に担任の言う事が聞ける「手のかからない子」と、そうではない「手のかかる子」の差がはっきりしてきます。
    ですがクラスの中にはいろんなタイプのお子さんがいて当然です。ロボットではないのですから、、、

    どんな理由があろうとも、担任の行動を正当化することはできません。

    園長・担任・主任と話し合いの場を設けてもらい、ご夫婦で足を運んで下さい。
    私が今まで見てきた限り、お母様お一人の時とご夫婦でいらした時と、残念ですが園長はじめとする職員の真剣度が違うような気がします。
    話し合いで重点を置くのは「お子さんが先生に嫌われていると思っていること」です。
    無視などの行為はおのずと付随しますから。そして担任交代を申し入れて下さい。それぐらいの事案です。結果的に主任が補助に入る、などの措置になるかと思いますが。

    新任で余裕がなくても、一生懸命子供達に向き合う先生はたくさんいます。
    ベテランで余裕があり、上手に手抜きする先生もいます。経験の長短ではなく、担任個人の資質の問題と思います。

    何かある度、学校や園に相談に行くと「モンスターペアレント」等と言われてしまう世の中ですが、相談・話し合う事と理不尽な要求をする事は違います。
    保護者の方が楽しく通園して欲しいと願うように、園側も毎日楽しく通園して欲しいと思っています。
    その為に園とご家庭で情報を共有することはとても大事だと思っています。

    どうか息子さんが楽しく通園できますよう、無事解決できるよう祈っています。

  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q12105894927
  • 姉との関係に悩んでいます。

    都内在住 30歳 女です。バツイチで、子供はいません。今年に入り、離婚をし、都内の実家に出戻り、実家から仕事へ通っています。
    両親は優しく迎え入れてくれ、実家に住んでいる弟、父方の祖母との関係も問題ありません。

    姉(32歳)は、結婚し実家近くに家を購入、専業主婦で、旦那さんと子供(3歳=私にとって甥)と暮らしていますが
    実家から近いこともあり、日常的に実家に遊びに来ることが当たり前になっています。
    そんななか、姉が第二子を妊娠しました。つわりがかなりひどく、食事をはじめとした家事全般、甥っ子の世話などほとんど体的にしんどいということで、私の母がほぼ全て面倒を見ています。私も休日や時間のある時は手伝っていました。
    そしてつい最近は1週間ほど、実家に泊まり込んでいました。

    そんな姉に対し、
    「もうちょっと自分でやれるんじゃないか」
    「母に甘え過ぎじゃないか」と思ってしまい、先日、それを姉にぶつけてしまいました。

    姉は逆上し、
    「あんたにそんなこと言われる筋合いはない」
    「私だって申し訳ないと思い、つらい思いで実家の世話になっている」
    「そもそもここ(実家)はお前の家じゃないんだ、お前にこんなことを言う権利は無い」
    と言いました。

    それを見ていた母と祖母は、私に対して、
    「(姉の)お腹の子に良くないから、やめろ」と、止めに入りました。
    姉妹が激しく口論をする様は、さぞ悲しかったかと思います。

    私自身も離婚して出戻りという立場で、両親に甘えていると言われればその通りです。
    それに、幸せな姉を妬んでいることが無いとは言えません。

    ただ、1年ほど前に、姉に、夫婦関係の悩みを相談した時に、当時の私の夫について、嘲笑し非難する言葉を言われたことが、心の底でどうしても許せず、更に、先日の口論があり、姉の人格に対して、否定的な気持ちでいっぱいです。
    今後、うまくやっていける自信がありません。

    姉の全てが嫌い、ということではなく、「人の不幸を笑える人が、幸せになろうとしている」というように見えてしまいます。

    そして、姉に、「ここ(実家)はお前の家じゃない」と言われたことで、自分の居場所が無くなってしまったという感覚になり、離婚後不安定だった気持ちに追い打ちをかけられたようで、そのことを考えるだけで胸が苦しくなり気分が鬱々とし、頭痛になります。

    姉は幼い頃から、いわゆる長女気質というか、しっかり者のタイプです。
    「自分は全て理解して、全力でやっている」という完璧風な態度が、妹としてずっと苦しく、姉と比較されることから逃げては、精神バランスを取り続ける人生でした。
    私もいずれは子供を授かりたいと思っていましたが、姉の子と比較してしまうような気がしてしまい、(今は予定はないですが)子供を生むことがとても恐いです。
    そんなことを考えてしまうのは、異常なのでしょうか…?

    この口論以降、姉家族は一切実家に寄り付きません。両親にとって、唯一の孫でもあるので、寂しそうです。
    秋には二人目の孫が生まれるので、このままでは実家と姉家族を、私が引き裂いているような構図になってしまいます。

    それでもやはり、姉と関係修復できる自信も勇気もありません。
    こんな私は、実家を出るべきかと思っていますが、それは「逃げ」でしょうか??

    母は私の引越しを反対しており、当然ながら「姉妹仲良くして欲しい」と思っていて涙を流して説得しようとしてくれましたが実家に住みながら、両親や姉家族ともうまくやれる方法が自分の中では見つけられず…。

    甘えた相談で申し訳ありません…。

  • 同世代ですが、私は質問者さんが甘いと思います。
    実家近居で子育てする姉・出戻りの妹、どちらが親孝行かは明白ですよね。
    出戻りは居候と同じで(自立までの親の温情)ですから、姉の「あんたにそんなこと言われる筋合いはない」は正しくその通りだと思います。
    (悪阻中実家に甘えるのは、世間一般から見てもおかしいことではないです)

    元旦那を姉に嘲笑された云々も、結果的には「質問者さんに男を見る目がなかった」に尽きるかと。要は自己責任。
    比較が嫌と言うなら、自分頼らず一人暮らしすれば良いはずです。(それは逃げでも何でもなく、ただの自立)自ら比較される場所に飛び越んでおいて文句を言うのは筋違いですよ。
    もう良い大人なのですから、親が~姉が~と言ってないで自分の生き方を見つけてほしいです。
  • 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13105686208

2015年12月5日(水)

ページ上部へ