【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ
Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!
- Twitterリツイート「画像」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2020年↓
- ◆ 2019年↓
- ◆ 2018年↓
- Twitterリツイート「動画」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2020年↓
- ◆ 2019年↓
- ◆ 2018年↓
- ◆ 2017年↓
- ◆ 2016年↓
- みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2018年↓
- ◆ 2017年↓
- ◆ 2016年↓
- ◆ 2015年↓
【お知らせ】
1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。
2015年10月5日(月)
◆引っ越し時の支払いの負担額について
当初、社宅として借り上げるため、引っ越し先の敷金・礼金は会社負担と言われていました。しかし今日になって……。
◆以前と同じ学区で物件を探すことを夫に反対されています
前赴任地へ戻るので、子供のため同じ学区にするつもりでした。今より都会になるため家賃が約4~5万増になり……。
◆東京に6年行くことになり、夫について行くか悩んでいます
今は北海道の都市に住まいです。娘は人見知りで、学校にはようやく慣れてきた感じ。でも、パパの事も大好きで……。
-
転勤時の敷金・礼金について。長文です。
夫が初めての転勤になり、今いる県から他県へ引っ越すことになりました。
当初、会社が社宅として借り上げるため(家賃を一部会社が負担)引っ越し先の住居の敷金・礼金は会社負担とのことでした。
しかし今日になって、敷金は全額自己負担と言われ困惑しています。
入居にかかる際の敷金は会社がとりあえず払うとのことですが、出る際にはかかった分を全額自己負担(会社に返金しろ)だと言われました。
これは普通なんでしょうか?
今日会社の方針で決まったからと言われましたが、普通はそう言う方針を決めてから転勤の話をするものでは・・・(転勤命令を受けたことがないのでわかりません)
転勤の話が出てから1か月ほどたちます。
物件も自分たちで探し(ペットや子供がいるので、会社任せにはできず)希望という形で1件出したばかりです。
会社が言うから仕方ない、と言われましたが「今さら?」と納得できず質問しました(私も仕事を辞めなければならず、引っ越しで支出が増えるのが嫌です。会社からは引っ越しお見舞い金などはありません)
会社の条件は
・8.5万までの家賃費用(家賃・駐車場・共益費)なら自己負担は2万。超えた分は自己負担。
・礼金と敷金(後で返す)の合わせて4カ月負担
・引っ越し費用(業者費用)全額負担
です。
お聞きしたいのは
①転勤時の自己負担について、法など決まっていることはあるのでしょうか?
②仮に転勤先でまた転勤の話が出た時に、敷金をすぐに払えず会社に「待ってほしい」と言うことは可能でしょうか?
(情けない話ですが、子どもが小さく手術を控えているため、転勤先ですぐに仕事を見つけることが難しいと思われます。ペットもいるので予想以上に部屋の修繕費がかかった場合も不安です。躾済みなので部屋に傷をつけるようなペットではありませんが・・・)
③他の方で、転勤の話が出た時の会社の条件(敷金・礼金・引っ越し費用)などよろしければ教えて下さい。
何故もっと早くこの話が出なかったのか?
引っ越しに関して自己負担となる費用がかかり過ぎるから、会社に相談してみて欲しい
そう夫に言ったら
それはお前(私)の常識だから、お前の常識で話をするなと言われました。。。
転勤になったからと言って給料が上がるわけでもなく、私が仕事を辞める分家計の負担がかなりキツくなります。
現在は子供を預けて週5~6日仕事にでてます。
私の言っていることは理想論なんでしょうか・・・教えて下さい。
【補足】
転勤は関東から東海地方に移ります。
子供がいることも、手術を控えていることも会社は知っています。
断るならば、退社しかないようなニュアンスで話が出たようなので(夫はそう思ってます)会社は信用できませんでした。その上最初の話と条件も変わるし・・・
物件も直に見に行き(経費はもちろん自分負担です)、会社の人に話したらかなり驚かれたそうなので普通はしないのか・・・と思いましたが、やらないものなんですね(汗) -
ちょっと混乱しているようですね。
>今日になって、敷金は全額自己負担と言われ困惑しています
>出る際にはかかった分を全額自己負担(会社に返金しろ)だと言われました
この件に関してですが、基本的に敷金というのは、その物件を借りるための
保証金のようなもの。
ですから、敷金というのは名義人が家主に預ける「預かり金(利子はつきません)」
なんですよ。
ですから、社宅扱いでその物件を借りるのであれば、敷金というのは
「会社がその物件を借りる際に家主に預けるお金」なんです。
質問者様のおっしゃる「出る際にはかかった分を全額自己負担」というのは
物件の原状回復についてのことでしょうね。
通常、借りた物件を出る際には、故意に壊したり、通常の使用を超えて
汚した分を現状回復して退去すると契約書に書いてありますね。
慣例では、この原状回復分を敷金から相殺して、敷金が残ったら返金になります。
そこで会社の判断としては、
「保証金としての敷金は家主に預ける。ただ、原状回復は本人により度合いが
かなり違う場合があり、それまで負担はできないので、原状回復は自分で払ってくれ。
だから、退去のときは敷金は会社に返金してもらう」
ということなのでしょう。
うちは家主していますが、実際2家族が同じ期間住んでいても、片方は敷金を全額返金してもいいようなきれいな使い方をしてくれていても、もう片方は「どうやったらこんなに汚れるの?」という場合もあります。
ですから、原状回復が自己負担という会社の考え方も、ある程度納得いきます。
他の、会社の転勤についての条件に関しては、かなり妥当だと思いますよ。
>8.5万までの家賃費用(家賃・駐車場・共益費)なら自己負担は2万。
>超えた分は自己負担。
どちらの県か存じませんが、2LDKで、首都圏でなければ充分でしょう。
>礼金と敷金(後で返す)の合わせて4カ月負担
初期費用で4ヶ月を超える条件というのも、そうそうないでしょ。
関西の敷引きなら別ですが。
また敷金についても、会社で払ってくれたらな返金が当然です。
>引っ越し費用(業者費用)全額負担
これはまあ、普通といえば普通。
くり返しになりますが、退去時の原状回復にかかる費用は人によって違います。
ですから、原状回復費用まで会社負担が当然というのは、それはちょっと過剰要求なのかも・・・。そういう会社もありますけれどね。
>①転勤時の自己負担について、法など決まっていることはあるのでしょうか?
あるわけないですよ。
会社と個人との紛争については労働基準法以外では、会社規約が全てだと思います。
規約が突然決まったとしても、それが全額自己負担とか、あまりにも労働者の権利を侵害されるものでなれば、法律の出る幕ではありません。
>②仮に転勤先でまた転勤の話が出た時に、敷金をすぐに払えず
>会社に「待ってほしい」と言うことは可能でしょうか?
原状回復費用が、一旦会社が立替るえるのか、それとも家主から直接請求がくるのかによって違うのでは?
会社が立替えてくれたなら「待って」も可能と思いますが、家主から直接なら無理だと思います。
いずれにしても、その時に会社に相談ですねぇ。
結局のところ会社がそう決めたのであれば、ご主人がその会社で働き続けたいのであれば、
・転勤の話を飲むか、
・お子さんの病気を理由に単身赴任してもらうか、
・転勤を拒否するか
のいずれかしか選択はないでしょう。
厳しい話ですが、ご主人が
>それはお前(私)の常識だから、お前の常識で話をするな
というお気持ちも分かります。
ともかく、社宅引っ越し条件については会社によっても違います。
社宅規定のない会社なら、全額自己負担という人もいます。
同じ時間、同じ仕事をしても、会社によってお給料は同じではないですよね。
労働基準法によって最低賃金は決まっていますが、上限はありません。
あとは管理会社と交渉して、原状回復費用を少しでも少なくしてもらうよう
頑張ってください。 - 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1417972889
-
転勤になりました。
前赴任地へ戻る形なので、てっきり同じ学区で物件を探すと思っていたのですが、主人に反対されています。
ですが、以前住んでいた時とは、子供も増え荷物も増えたため、3LDK の賃貸マンションをさがしているのですが…高い!
今より都会になりますので、今住んでいる3LDK になると約4~5万増になります。お給料は変わりません。
主人は、郊外で通勤時間がかかっても、乗り換えがあっても、安くて広くて出来れば築年数の新しい物件を希望しているようです。
私は、以前住んでいた学区へ引っ越し、子供達のダメージを最小限にしたいと思っています。
今住んでいる場所へ引っ越してからも、年に数回会って親子共々遊ぶ仲良しのお友達がたくさんいます。
子供達を知っている大人が地域にいて、気にかけてくれるなんて、本当にありがたい事だと思います。
家賃が高いなら、部屋数を減らして2LDK でも構いませんが、主人は自分専用の部屋が欲しいので「ありえない」といいます。
皆さんなら、どうされますか?
母親目線、父親目線、子供の目線からの回答をお待ちしています。
【補足】
大変参考になりました。
娘と約束したわけではないですが、やはり元の学区に戻りたい気持ちが強くなりました。
ただ、思ったような物件もなく、主人を納得させる事が難しいです。
「子供達のため」と説明していますが「ママ友達がいるから自分のためだろう!子供達は順応性があるから大丈夫!」と、取り合ってもらえません。
何か良い説得方法、言葉などがありましたら、教えていただきたいです。 -
全く同じ状況だったので、回答させて頂きました。
3年前、我が家も転勤しました。
小学生の娘は転校したくないと大泣きしましたが、必ず元いた学校に戻ると約束をして転校しました。
転校してからも長期の休みには元の学校のお友達に会わせたり、我が家にも泊りがけで遊びに来て貰ったりしていました。
3年がたって、元の学区にするか、それとも全く違うところでもいいのか娘に聞きました。
元の学区は学力レベルが地区内でもあまり高いところではなかったので、もし娘がいいというならば違う地区に住んでもいいかなと私も主人も考えていたからです。
娘はやはり元の学校に戻りたいと言いました。
私たちも転校する時に戻ると約束をしたので、元の学区に物件を探して3年ぶりに元の学校に転校しました。
結果…
やはり元の学校に戻って良かったと思っています。
転校先の学校で楽しい3年を過ごした娘は転校することにとても不安を感じ、体調を崩しました。
出来れば主人だけ引っ越し、自分はここに残りたいとまで言いました。
もし私たちが娘の希望を無視して、違う学校に転校を決めていたら娘からは信用を失ったと思います。
元の学校に戻り、3年前のお友達が覚えていてくれていたり、お友達のお母さん達からも声を掛けて貰ったりしたので、不安もすぐに解消されました。
学力も学校のほかに家庭や塾などでカバーできるレベルです。
お子さんはどう思っているのでしょうか?
子どもさんの気持ちはお聞きになりましたか?
子どもは新しい環境には慣れやすいと思いますが、やはりお子さんの負担はすくなからずあると思います。
我が家は高学年、しかも女子だったのでなおさらのこと。
我が家の経験なので参考にはなりませんが。
お子さんもご主人も納得できる結果が得られますように。【補足読みました】
ご主人は以前の校区に戻るのを奥さまのためだと思っているのですね?
お子さんに気持ちを聞いて、お子さんからご主人に伝えてはどうかと思います。
3人(お子さんが一人かはわかりませんが)でその話題について話してみてはいかがでしょうか?
お子さんにはプラスのことだけではなくて、元の校区に戻ることになれば家が狭くなってしまう事やご主人の希望ではないことなども伝えてみてはどうでしょう?
お子さんが何年生かはわかりませんが、その年齢なりに考えて答えを出すと思いますよ。
またご主人も子どもさんの希望だと知れば、無下に突っぱねることもしないのではないでしょうか?
私の娘は転校1日前から吐き気などを訴え、終業式にも出ることが出来ませんでした。
大好きな先生や、お友達が見送りに来てくれて、また引っ越したあとも元の学校のお友達が顔を見に来てくれましたが不安は消えず春休みの約2週間は食事もあまり出来ずに2キロもやせてしまいました。
新学期が始まると自分が心配していたよりも平気だったことが分かり、みるみる元気になりましたが。
子どもなりに色々と考えているのだと思います。
参考になるかはわかりませんが、上手く行くように願っています。 - 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1497372594
-
単身赴任or子供の転校
主人に転職の話があり、ついて行くべきか悩んでいます。今は北海道の地方都市に住んでいますが、東京になります。
主人の中では、もう話を受ける事に決まっているようなので、あとの問題は私と小一の娘がどうするかなんです。
娘はものすごく人見知りな性格で、小学校も今ようやく慣れて楽しくなって来た感じです。しかも環境の変化に敏感で、自家中毒持ち…。
でも、パパの事は大好きで、今も出張で何日かいないと淋しがります。
主人の新しい仕事は、6年たったら今の場所に戻してあげる…と言ってくれています。
しかし、6年…単身赴任で離れて暮らすにも、子供が転校して戻るにしても長すぎます。 その頃は中一になるので、今のお友達はほとんど覚えてないでしょう。
そして北海道にはスキー授業があるので、中一にして全く滑れない…というのも心配です。
私自身、主人と離れて暮らすのは淋しいですし、 私一人だったら迷わずついて行ったと思います。ただ子供の事を考えると…。
あとは隣町にいる主人の両親も、たった一人の孫なので溺愛しています。私の実家も離れてはいるものの道内です。
皆様ならどうしますか? -
現在夫が単身赴任中の私が言うのもなんですが…
6年と決まっているなら、一緒に東京に行かれたらいかがですか?
現在娘さんが一年生なら、中学校入学に合わせて戻れるのではないですか?
転校は確かにその時は戸惑ったり寂しい思いもするかと思いますが、意外と順応できるものよ、と転勤族の友達は言ってます。
私も夫が九州から東京に転勤になった時は正直不安でした。ちなみに子供2人とも幼児の時です。
子供の環境が一番心配で。土でない校庭、都会の冷たい人々、みたいなイメージで。
でも会社は東京でも家族で住むには千葉、埼玉、神奈川など通勤圏内で地方と同じように住めるところも探せばあります。
実際ウチは、九州で住んでいたところよりのどかな町に住み、子供の保育園が、歩いて芋掘りに行く時は本当にびっくりしました。(それだけ近くに畑があるということです。九州では電車かバスで行ってました)
それから、ご心配のスキーですが関東の人は新潟や長野に車でスキーに行く人がとても多く、ご両親がスキーされるなら家族で行って、お子さんが滑れるようになること間違いなしです。
私達夫婦もスキーが好きだったのですが、九州にいたら子連れで行く発想はありませんでした。その点こちらにきて、遊びの幅が広がったというか、子供にも良い経験がさせてあげられたと思います。
それから、少しミーハー的な話になりますが、渋谷、表参道とかテレビで見たり聞いたりした町をぶらっとしたり(ちなみに、その住んでいるのどかな町から渋谷は電車で30分)
ディズニーランドに車で日帰りもできるんですよ。
近所でドラマの撮影があっているのを見たり、ドラマに出てきた風景が、よく行くショッピングセンターだったり。
地方出身者にはそんなことも目新しく結構楽しめます。
美術館などいろんな文化に触れたり、娘さんにとっても成長過程で糧になることはたくさんあると思います。
私も元々は地元が大好きで、今でも九州に帰りたくなりますが、ホントに住めば都。関東での生活は一度してみた方がいいよ、と知人に言われたこともありましたが、やはりいろんな刺激もあり、得ることもたくさんあると思います。チャンスと捉えてもよいかも知れませんよ!
関東にはいろんな地方から出てきている人がとても多いです。私の周りにも北海道出身者は三人もいますし、私と同じ九州の人、よくよく話すと実家がかなり近い、とか出身校が一緒、とかホント面白い偶然もたくさんあります。
結局、ウチはそのまま私と子供が関東に残り、夫がそこから単身赴任しています。
子供のこれからの学校や夫の仕事の都合からそうなりました。
慣れるまで多少苦労するかと思いますが私的にはお勧めです。 - 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1343658218
2015年10月5日(月)