【暇つぶしまとめサイト】つぶやきピックアップ | Yahoo!JAPAN 今日のみんなのアンテナ
Yahoo!JAPANへ掲載されている「今日のみんなのアンテナ」「つぶやきピックアップ」。見忘れた方もいるんじゃないでしょうか?そんな方のためにみんなのアンテナ(つぶやきピックアップ)を過去の分もまとめて掲載しています。電車の中や待ち時間などの暇つぶしにこのサイトをご覧ください!
- Twitterリツイート「画像」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2020年↓
- ◆ 2019年↓
- ◆ 2018年↓
- Twitterリツイート「動画」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2020年↓
- ◆ 2019年↓
- ◆ 2018年↓
- ◆ 2017年↓
- ◆ 2016年↓
- みんなのアンテナ「知恵袋」まとめ
- 全てを見る⇒
-
曜日ごとに表示
-
月ごとに表示
- ◆ 2018年↓
- ◆ 2017年↓
- ◆ 2016年↓
- ◆ 2015年↓
【お知らせ】
1/13の更新は夕方以降になります。恐れ入りますが時間をおいてアクセスください。
2015年8月9日(日)
◆私たちの結婚式にご祝儀を忘れてきたという友人
「渡しに行くねー」と言ったきり8カ月連絡なし。忘れようとしていたら「来年結婚するから披露宴に来てね」と……。
◆子供の髪をバリカンで丸刈りにされました
1歳過ぎの男の子です。前髪が長くなってきたので切ろうしていたら、義父から知り合いの元理容師を紹介され……。
◆私に対抗心を燃やして嫌みを言う義兄嫁が大嫌いです
結婚前は「先に子供を作るのは許さない」と言っていたけど、私が先に妊娠したら「長男の子供を産むのは私」と……。
-
結婚式のご祝儀について。
今年4月に結婚披露宴を行いました。その際、招待する友人の中に、幼なじみの友達を一人招待しました。
無事に披露宴は済み、翌日その幼なじみから「本当におめでとう!綺麗だったよ!ところで、実は当日バタバタしててご祝儀を家に忘れて会場に行ってしまって…今度また渡しに行くねー!」という内容でした。
その時は、「大事なご祝儀を忘れるなんて、この子らしいな」と笑ってたのですが、それから早8ヶ月、なんの連絡もありません。
その友達とは家が遠い訳でもなく、車で20分程の場所に住んでいます。
私から連絡して、「あの時のご祝儀ちょうだい~」なんて言いにくい…と今までこのままだったので私にも非がある事は重々承知の上です。
自分も悪かったと思い、もう忘れようと思っていました…
そんな時、その友達から「来年春に結婚するから披露宴には絶対来てねー!」との連絡が。
もちろん、ご祝儀は渡すつもりでいますが、腑に落ちません…
お祝い事なので嫌な事は忘れてお祝いしてあげたいと思っていますが、もやもやします…
お金が全てじゃない事はわかっているのですが、その友達からはご祝儀をもらってないのに、私は渡すの?と思ってしまっています。
私の心が狭いのでしょうか?
長文になりましたが、いろんな方の意見を聞きたいです。 -
質問者さまはごく普通の常識的な考え方をする優しい方なのだと思います。そんな良い方に「言いにくくて聞けなかった自分に非がある」と、ご自分を責めるようなことはしてもらいたくありません。
確信犯なのか、何となく面倒になったのか、その幼馴染の友達が未だにご祝儀を渡さない本当の理由はわかりませんが、どう考えても結果的に無銭飲食+引き出物泥棒と言われても仕方ない状態になってしまった友達の方に非があります。
友達の結婚をお祝いしたい気持ちと、自分がご祝儀をもらわなかったことを分けて考えたいという質問者さまのお気持ちはとてもよくわかりますが、質問者さまのモヤモヤの原因になっているご祝儀の問題の解決なしに、友達の披露宴に出席してお祝いを渡すのは辞めた方が良い気がします。
数万円単位とは言え、友達との間である程度高額なお金をやり取りするのは結婚式の時だけです。お金の問題ではないと言っても、今回のようなトラブル時には感情的なしこりが残って当然です。質問者さまがご自分のことを心が狭いと考える必要はありません。
メールでも手紙でも、共通の友達などを介してでも、どんな方法でも良いので、一度ご祝儀の件を聞いてみた方が良いと思います。結婚祝いのプレゼントを渡したいという理由で会って、タイミングを見て「今さらなんだけど・・・・」と切り出すという方法も良いと思います。
どうしたらスッキリとした気持ちで友達の結婚を祝福することができるようになるか、考えることが大事です。勇気を出して聞いた上で友達の対応を見て決められてはどうでしょうか。それが質問者さまが一番納得できる方法ではないかと思います。 - 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10139532690
-
子供の髪をバリカンで丸刈りにされました。男の子です。
1歳も過ぎ、前髪が長くなり鬱陶しそうなので、夫婦で切ろうかと話していたら、舅が、きれいに切れそうにないなら、知り合いに床屋をやっていた人がいるから頼んであげると言うのでお願いしました。
当日家に来て貰い、いざカットになったのですが、私から子供を取り上げ舅が抱っこをし、バッグから出したバリカンで髪流れとは逆に刈り始めました。
私はもういいから、やめて下さい。なんで丸刈りにするんですか!と言いましたが、元床屋のじいさんは一向にやめません。
舅は黙って抱っこしてるだけでした。
結局丸坊主です。
じいさんは全く謝る気無しです。逆に切ってやったのに文句あるんか!!みたいな感じのようで…。
力ずくでも止めれば良かったのですが、あまりに急に刈り出すのでびっくりして固まってしまいました…。
舅には事前に丸坊主は可愛そうだからと伝えてありました。聞き流しただけで覚えてないようでしたが。
その場は舅と私と子供とじいさんだけでした。
子供はお世辞に頭の形が良いとは言えません。髪が増えてきて、やっと気にならなくなったかなぁと思っていたのに…。
舅は謝ってきますが、私は何の話もなく、私の了解もなくいきなり髪を刈ったじいさんが許せません。
せめて一言でも謝ってもらえればと思うのですが、どうしようもないのでしょうか??
舅は、今後の付き合いもあるから(店は止めても、定期的に切ってもらっているようです)謝れとは言えない、勘弁してくれと言います。
諦めるしかないですかね。
髪の毛が戻ってくる訳でもないですし…。
でも、子供の頭を見る度にムカつくやら悲しいやらでしんどくなります…。子供の前では顔にはだしませんが。 -
あらら…。
私もあまり坊主が好きではないので
お気持ち分かります。
ちょっと複雑ですよね(-_-;)
むかつく出来事ではありますが
終わってしまったことは仕方ないですね…
3ヶ月もすれば髪もまた伸びます。
それまで辛抱ですね。
うちは坊主が嫌で旦那に長さ調節出来るバリカンでカットしてもらっていますよ。
長めに刈っているので坊主って感じではなく、自然な仕上がりです。
はじめのうちは音を怖がったりするかも知れませんが…。
あとは次回から質問者さんが良さそうな床屋さんを探して
よく床屋さんとお話した上でカットをお願いした方が良いですね。
今回みたいな床屋さんばかりではなく良心的な所もありますからね。 - 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14114351099
-
長文です。
義兄嫁が大嫌いです。
始めて会ったのは5年程前でその時はお互いまだ結婚もしていませんでした。
義兄嫁達は私と主人より1年程お付き合いが長いです。
なので主人の実家へも何度も出入りしていたようで、主人とも普通に仲が良い感じでした。
そして私と主人の出会いは両親同士が昔からの知り合いで子供の頃から家族ぐるみでの付き合いはあったのですが小学生高学年頃からはお互いの家が忙しくなりあまり会う事がなくなり久しぶりに高校時代に出会いその頃は特に何の感情もなくたまに連絡を取る程度で付き合い始めたのは20歳頃です。
それから私も主人の実家に出入りするようになったのですが私は主人の両親を昔から知っていて仲良く喋ったり主人の両親も可愛がってくれていたのですが、それが義兄嫁は気に入らないようでそれ以降私に嫌味を言うようになりました。
「私より先に結婚は許さない」
「私より先に子供を作るのは許さない」など。
数年後義兄達は結婚が決まり結婚しました。
その数ヶ月後に私が妊娠している事がわかり私達も結婚。
すると義兄嫁は「長男の子供を産むのは私、義両親は私の子を1番可愛がるから」とまだ妊娠もしていないのにそんな事を言い出しました。
1年半後義兄嫁は子供を産んだのですが、私の育児のやり方を全否定。
基本的に私がする事が気に入らないようです。
それに義家族は初孫の私と主人の子を明らかに1番溺愛しているので、余計気に入らないのでしょう。
義父が「あなたの、子供に振り回されてストレスが溜まってる」と言ってるとわざわざ私に言ってきたりするので主人に言いました。
主人も腹が立ち義父に「そんな事を義姉に言ったのか?」と聞いたそうですが「そんな事言うはずがない!」と言っていたそうです。
義兄嫁の作り話だったんです。
こんな女と顔も合わしたくないのですが実家、義兄の家、私達の家が近い事もあり義両親がたまに外食へ誘ってくれます。
その時義兄達も来ることがあるのですが耐えれません。
娘に対しての態度も許せないんです。
どーしたら義兄嫁達と顔を合わさないでいれるんでしょうか。文章が下手ですいませんm(__)m
【補足】
義兄のところは子供は産まれています。
それと、義両親には今まで私が言われてきた事の半分位は伝えてるので知ってます。 -
こういう人はとにかく近寄らないことが一番です。
義両親がお食事に誘ってくれても、義姉が行くなら行きませんといいましょう。
今までのいきさつを知っているなら義両親も理解してくれるでしょうし、
理解してくれなくても、行かなければいいのです。
無理に我慢する必要はないんですよ。 - 引用:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10116857770
2015年8月9日(日)